利用者の声
Member's comment
(株)熊澤建築設計事務所 関西事務所 A.W様
work-and-place神戸北野/専用個室・住所利用プラン
集中・リフレッシュ・リラックスが叶うオフィスで新しいワークスタイルが実現
昨年、神戸エリアで勤務することになり、オフィスを探している中でこちらの施設を見学しました。北野の落ち着いた街並みは、駅前とは異なる静かな環境で、周囲には異人館や公園、神社があり、リフレッシュに最適です。駅から徒歩約10分という距離も運動不足解消にぴったりで、北野ならではのリラックスできる雰囲気がとても気に入っています。 オフィスは安藤忠雄氏設計の建物をオフィス仕様に改装したもので、贅沢な空間使いが特徴的です。テラス席、プライベートサウナ、仮眠室など、他にはないユニークな設備が揃っており、特別な魅力を感じました。建築や空間にこだわる職業柄、「ここで働きたい」と直感した唯一のオフィスでした。 24時間365日利用可能で、応接スペースや会議室も整っており、来客対応にも便利です。オフィス内のマナーが良く、スタッフの方も柔軟に対応してくれるため、安心して利用できます。完全会員制で雑多な雰囲気がないため、仕事に集中できる環境が整っておりストレスフリーで非常に満足しています。
シンクインク(株)代表 平井裕様
work-and-place神戸北野/プレミアムコワーキング・住所利用サービス
バックオフィス業務の仕組み構築と業務改善を通じて、企業の競争力と働く人の価値を高めることを目指しています。主に業務・IPO・金融財務コンサルティング、教育研修を行っています。
かねてからオフィスを持つなら北野と考えており、こちらを選びました。安藤忠雄氏設計の建物をオフィス仕様に活用した唯一無二の空間に惹かれ、即決しました。他にはない洗練された特別な雰囲気を持つオフィスです。また、スタッフの方のフレキシブルな対応も決断要因のひとつとなりました。 清潔感があり、理想のオフィスイメージそのもの。落ち着いた雰囲気で、仕事に集中できる理想的な環境です。
Libra会計/坂本純一税理士事務所 税理士坂本純一様
work-and-place神戸北野/専用個室・住所サービス利用
小さなサロン・治療院専門税理士。マジメに楽して得する確定申告の伴走者
これまで共同オフィスや賃貸物件など、さまざまなオフィスを借りてきましたが、ここに出会ったとき「理想のオフィスが見つかった」と感じました。 利用を決めた理由は、オフィス空間の雰囲気と北野の街の独特の雰囲気が私の心を引きつけたから。街中とは違い、とても落ち着いた雰囲気です。外出先からオフィスに戻ってきたときは「オフィスに帰ってきた。落ち着つくなー」と感じます。山手幹線を超えるとグッと街の雰囲気が変わるので、気持ちも切り替わります。 そして、何より安藤忠雄さんの建物を贅沢に使用したオフィスはとにかくかっこいい。一見するとオフィスに見えない雰囲気をとても気に入っています。自由度が高く、フレキシブルな対応が特徴のこの場所は、僕にとって他にはない特別なオフィスと言えます。 また、プライベート空間が充実している点も気に入っています。サウナが完備されており、リラックスできる環境が整っているため、仕事に集中するためのリフレッシュが容易にできます。サウナでリフレッシュした後は、再び仕事に集中できるようになります。 入居者の皆さんの雰囲気も非常に良く、ウェルビーイングを重視した環境が整っています落ち着ける空間と高い自由度があり、自分のペースで仕事を進められるのも大きな魅力です。 本店・芦屋も利用できるので、仕事内容に応じて使い分けをしています。 これまで経験したどのオフィスとも違う、特別な環境で仕事ができることに感謝しています。
合同会社LDR不動産代表 和田雄一郎様
work-and-place神戸北野/専用個室・住所利用プラン
一人暮らしからファミリー、事業所、店舗まで幅広く対応します。お客様のご希望に合わせ、きめ細やかなサービスを提供します。
法人立ち上げにあたり賃貸物件とシェアオフィスの両方で探していました。そこでwork-and-place神戸北野を見つけ見学に行きました。 見学してすぐに、スタートアップにふさわしい明るい雰囲気と、お客様をお迎えするオフィスとして最適な環境であると感じ、契約を決めました。家からも近いので、いつでも家族の様子を見に行けるし、子供を一人でお留守番させずにオフィスに呼ぶこともできるのが非常に便利です。また、サウナがあるオフィスというのは他にはありません。思考の整理や心身を休めることもできる環境が整っているオフィスというのは、私たちにとってとても魅力的です。 また、中央区山本通2丁目の住所を使用できる点も魅力のひとつです。work-and-place神戸北野を選んだ理由の一つには、芦屋で6年間シェアオフィスを運営されている実績があり、数多くのスタートアップ企業がそのサービスと場所を利用している点も大きな決め手となりました。 work-and-place芦屋も利用できるので、お客さんの要望に応じて使い分けができるのもとても便利です。
ViaLuna/オーナー角暢子様
work-and-place神戸北野/ショップフロア・住所利用サービス
おしゃれを楽しみ人生に彩りを!一人一人を輝かせる装いを提案
23年4月に念願だったサロンをwork-and-place神戸北野でオープンしました。安藤忠雄さんの建築物は、おしゃれで開放的で、サロンにぴったりの環境です。レディースアパレルショップ兼サロンとしてお借りしているこのスペースは、通りに面した片面ガラス張りで自然光がたっぷり入るので、カラー診断やメイクレッスンにぴったりです。 診断やセッション、講座、打合せ、動画配信と忙しい毎日を送っていますが、24時間利用できるので、仕事に集中したい時は、終電を気にせずにデスクワークに取り組めます。疲れた時は、プライベートサウナでリトリートの時間を作っています。サウナでのデトックスは心も体も軽くし、リフレッシュさせてくれます。 また、オフィスにいらっしゃる他の女性起業家の方たちとキッチンやテラスでおしゃべりする時間も、良いリフレッシュになります。業種は違っても目指す場所が同じ人たちとの会話は前向きで、やる気につながります。 女性起業家にとって、最初の一歩を踏み出すのは非常に勇気が必要です。ウェルビーイングで心身を整えるのももちろん重要ですが、何よりも同じ道を歩いてくれる女性スタッフさんの存在がとても心強く、いつもアドバイスをくれることに感謝しています。
藤原成子様
バーチャルスタンダード プラン
兵庫県弁護士会阪神支部所属。地域密着で安心して相談できる法律事務所を目指しています。中小企業事業支援、高齢者問題、家庭問題など民事全般お受けしています。丁寧にお話を伺います。
初めは、スポットでこちらを利用させて頂いていました。とてもおしゃれで安心できる雰囲気のオフィスだなと思っていたので、開業後、すぐオフィス契約をさせて頂きました。駅や大きな施設の一室ではなく、独立したビルだったことも選ぶ理由の一つでした。相談者の方が訪問しやすいサロンのような雰囲気の事務所が良いなと思っていたのでぴったりです。 実際に、おしゃれで明るい雰囲気と相談者の方からも好評です。更に、スペース内に他にも人がいらっしゃることも安心できる理由だそうです。スペース内には独立した個室がありますので、しっかりプライバシーは守られます。その点でも安心です。また、「船戸町」は芦屋では認知度の高い町なので、場所を知っている安心感もあるようです。面談がない日は、デスクワークや来客応対で利用しています。事務所にずっと一人でいる…というのは寂しいなと思っていたので、こちらを選んで本当に良かったです。このようにシチュエーションに応じて使い分けできるのは理想的です。スタッフの方も話しやすい雰囲気で、販促ツールの作成など分からないことも教えて頂けます。全体を通して「安心」できるオフィスです。
西田幸様
テレワークプラン
私はシンガポールベースの外資コンサルでお仕事しています。在宅だけでなくお外でも働きたくシェアオフィスを探していたところ、work-and-placeを見つけました。スポットで利用させていただき、気に入りリモートワークプランをお願いしました。 2階のカフェ風のスペースだけでなく、3階にクワイエットスペースがあり、会議のあるときはフォンブースや、月10時間まで利用できる会議室をお借りできるのがとても良いと思いました。 完全リモートだとさみしいかも。。と思っていたのですが、こちらでは、おはようございます、お疲れ様でした、とご挨拶をしてくださったり、時々他の利用者の方がお話してくださるのでとても嬉しいです。皆さん良い方でお陰様で安心して働くことができています。また、オーナーご夫妻があたたかい雰囲気の方々でフレキシブルにご対応くださり大変助かっています。 芦屋という場所柄、近くにたくさんレストランやカフェがあり、毎日いろんなランチをいただけるのもポイントですね。
ディアログ合同会社 小川剛司様
バーチャルライトプラン
〝学びをよろこびに人生にリーダーシップを」〟をミッションに、すべての人が生涯にわたる学びを通じて、主体的・自発的・自律的に「自分満足」を追求することを支援します
企業向けには「主体性熟成コンサルティング・研修」、個人向けには「自分満足」をキーワードに、個別コンサルティング・研修にて、自分がやりたい・なりたいを叶える支援を行なっています。開業に伴い住所利用・郵便物受け取りができるオフィスを探していた時にこちらを見つけました。交通の便が良く、デスクワークや打ち合わせなどオフィス利用もできるので、非常に使い勝手が良いと感じました。長年、暮らしていた東京から芦屋に引っ越しをしてきたのですが、芦屋の落ち着いた雰囲気と綺麗な街並みはとても気に入っています。そのことから開業するなら“芦屋”でと考えていました。幸い、自宅からすぐ近くにこのようなシェアオフィスがあったのですぐに契約をさせていただきました。現在は住所利用がメインですが、今後は打ち合わせや商談、セミナーなどでオフィス使いもしていきたいと思っています。
株式会社groum design 西川秀人様
バーチャルスタンダード プラン
webサイト・グラフィックデザイン・動画制作会社/東京・銀座にて医療脱毛・メンズ脱毛をはじめとする美容皮膚科・美容外科「メディエス銀座クリニック」オーナー
主に企業の広告・販促に関する各種SP・PRツール、CI・VI、ブランディング開発などの制作やWeb・プリント・映像等などのクリエイティブ制作を行っています。住所利用だけではなく、オフィス利用も考えていたので自宅から近く、芦屋の中心・駅前の「船戸町」住所をお借りすることにしました。美容クリニックが東京にあるため、月の半分は東京で仕事をしています。関西にいる時の仕事場所として利用ができ、とても便利です。住所利用だけではなく、リアルな場所があるのは良いですね。 また、芦屋駅前なので、徒歩圏内に銀行・郵便局、商業施設など必要な施設が集まっています。立地も便利ですね。
谷田好弘様
テレワークプラン
デザイン会社勤務兼個人業主として人材開発・組織開発・人材育成など支援
会社のコーポレートサイトや、会社案内のパンフレット、採用HP、商品パッケージ等を制作するデザイン会社に勤務する傍ら、個人事業主として、従業員が数十名~数千人の企業様の人材開発・組織開発の支援をしています。母集団形成〜リクルーター育成〜新入社員研修〜管理職研修〜理念策定浸透など幅広く対応しています。このように、会社の仕事に加えて個人の仕事も多いため、シェアオフィスの利用をスタートしました。これまでは、スポットで利用していましたが、テレワークプランができたのでこちらのプランに変更しました。このプランには会議室利用10時間も含まれているため、ワークスペースと会議室の両方を利用するわたしにとって非常に使いやすいプランです。また、ワークスペースを利用できる時間が長く、18時以降も使えるのはとても便利です。シェアオフィスを利用するメリットとしては、集中できる、Wi-Fi環境が整っておりスムーズにオンラインミーティングができる、リアルミーティングや来客応対ができるスペースがあるという点です。JR芦屋駅前という立地も気に入っています。銀行、郵便局、商業施設があり移動も楽です。