レトロなのに新しい京都観光の楽しみ方
blog
published : 2021/11/6
長らくの自粛生活で旅情が湧いている方も多いのでは?気軽に日帰りでも楽しめる人気の観光地・京都。最近SNSでも大人気の京都の新しい楽しみ方をご紹介します。
レトロなのに新しい京都観光の楽しみ方
blog Detail
こんにちは、work and placeです。
季節はすっかり進んで晩秋ですね。冬も間近ではありますが、まだまだ食欲の秋・スポーツの秋、そして行楽シーズン真っただ中!です。長らく自粛生活が続いた事もあり、旅情が湧いている方も多いと思います。少しずつではありますが「おでかけする事」へのハードルが下がってきているように感じます。各自治体でも他府県からではなく地元在住者向けの宿泊割引プランを設定していたりと、大がかりな旅行でなくても、短期間の旅行や近場への日帰り旅に出かけたくなる時期かもしれません。
今日は全国的にも人気の観光スポットである京都の新しい楽しみ方のご提案をしたいと思います。work and placeがある兵庫県芦屋市からも日帰り可能な観光地です。気軽に観光や食事を楽しめますが、プラスワンすると満足度が爆上がりする事間違い無しのサービスをご紹介します。
京都と言えば、季節を問わず和服姿の方を良く見かけます。地元の方は勿論なのですが、実は観光客も例外ではありません。これは着物のレンタルサービスがとても充実しているからなのです。手ぶらで気軽に着物をレンタルできる上に、着付けのサービスだけではなく、ヘアメイクや記念撮影まで可能であったりとプランも充実しています。レンタルした着物で街を散策できますので、より京都気分を楽しめます。
夏場は浴衣といった具合に、季節に合わせた着物が用意されています。最近ですと、オーソドックスな着物だけではなく、レース着物や古典柄などアレンジされたものも多いようです。素敵な着物姿で神社仏閣をお参りしたり、観光名所巡りをしたり、SNS用にお写真を撮る人も多いです。SNSでの画像がきっかけでレンタルのサービスを知った人が、サービスを利用してまたSNSにアップするという好循環で特に土日は予約で一杯なんだとか。
さて、今回ご紹介したいのは、和服ではない楽しみ方をできるお店です。八坂神社のすぐお向かいにある『大正洋装店』というお店です。こちらはその名の通り、大正浪漫溢れるお洋服を取りそろえたお店です。何ともレトロで上品な洋服と関連小物を3時間から丸一日まで気軽にレンタル可能です。
基本は洋服一式と帽子・アクセサリー・バッグの貸与ですが、有料オプションで靴やコート・日傘なども用意されています。ただ、靴に関しては普段から履き慣れたものの方が散策には向いていると思います。レトロなコーディネイトに合いそうな靴で行ってみてくださいね。一日散策されるのであれば、低めのヒールが安心です。
どれも素敵で大いに悩むかと思いますが、洋服は2着まで試着可能です。(同デザインのサイズ変更は別途可能。)女性向けのみのサービスかと思いきや、男性用の衣装も用意されています。お友達同士で利用される方が多いようですが、中にはレトロファッションで京都デートを楽しむカップルもいらっしゃるそうです。
ヘアメイク等のサービスはありませんが、大きな鏡の前にパウダーコーナーがあり、ヘアアイロンやワックス等を用意してくれています。ご自身でメイクを直したり髪を整えたりして、万全の状態でおでかけできます。準備が出来たら、元々着ていた衣服や荷物(貴重品以外)はお店に預けて出発です。レンタルしたお洋服やバッグのみの軽装で散策できます。
レトロなインテリアの撮影室も用意されていますので、こちらでも是非撮影をしておきたいですね。
三脚が用意されていますので、お友達同士やカップル一緒での記念撮影が可能です。セルフ撮影が基本ではありますが、混雑していなければお店の方にシャッターを押してもらう事も可能です。
レトロなモダンガールに変身しての京都散策はとても楽しいものです。京都と言うと、神社仏閣が多かったり、古くからの町家があったりと『和』のイメージが強いかと思いますが、実はレトロな西洋建築物も充実しています。お店の方おススメの近場スポットはこちらです。
- 円山公園内の長楽館
- 京都文化博物館別館
- 京セラ美術館(旧京都市美術館)
上記の三か所はお店から近いので、短時間で楽しみたい方には特におススメです。ですが、ご存知の通り京都は観光名所がいくつもありますので、お時間が許すのであれば多少遠出しても楽しいかもしれません。SNS用や記念にと写真撮影を目的の一つにされる方も多いと思います。京都は正直『映えスポット』の宝庫ですので、どこで撮影しても雰囲気のある素敵な写真が撮れますが、特におススメしたいのが蹴上方面です。2時間サスペンスドラマでもお馴染みの南禅寺があります。南禅寺水路閣は人気の撮影スポットです。また、南禅寺に程近い蹴上インクラインも併せて立ち寄りたいスポットです。世界最長の傾斜鉄道跡はレトロな衣装にピッタリで、土日ともなると映え写真を狙った観光客でいっぱいです。ゆっくり撮影したい場合は平日午前中が狙い目です。
散策を楽しみながら、人気スポット以外でも素敵な撮影場所を探してみて下さいね。
大正洋装店:京都市東山区祇園町北側291番地双葉祇園ビル4階
定休日:水曜日(祝日の場合は通常営業)
TEL:075-746-3614
京都は私服でおでかけしても勿論楽しめますが、たまには大正時代にタイムスリップした気分で京都観光を楽しんでみてはいかがでしょうか?それでは、また。
更新:2025/4/24
旬食材のまなび塾 みやびこーる(miyabi・corps) 荒川雅子
神戸・芦屋/miyabi・corps(みやびこーる)主宰 荒川雅子/「日本野菜ソムリエ協会」野菜ソムリエプロ・「日本四季大学」 四季薬膳認定講師・オイリスト。旬の要素を取り入れることをベースにし、その…
更新:2025/1/2
Ascend Partners ‐キャリアデザイン&能力開発‐
幟建由佳(のぼりたて ゆか) 国家資格2級技能士キャリアコンサルタント。26年以上にわたり2500人以上のキャリア支援実施。国家資格キャリアコンサルタント2級技能士(熟練レベル)を保有し、就活生から…