旬食材のまなび塾 みやびこーる(miyabi・corps) 荒川雅子

Online Showroom みやびこーる荒川雅子

旬食材のまなび塾 みやびこーる(miyabi・corps) 荒川雅子

Online Showroom みやびこーる荒川雅子

旬食材のまなび塾 みやびこーる(miyabi・corps) 荒川雅子

神戸・芦屋/miyabi・corps(みやびこーる)主宰 荒川雅子/「日本野菜ソムリエ協会」野菜ソムリエプロ・「日本四季大学」 四季薬膳認定講師・オイリスト。旬の要素を取り入れることをベースにし、その上で様々な健康効果までを意識した食生活の提案が専門。主に、座学&ワークショップ・オンライン講座の開催、野菜果物を使ったレシピ提案を行う。〝心を込めて作られた青果物を繋ぎたい〟その想いから始まり、野菜ソムリエプロに。多くの方に「野菜や果物に興味を持ちその魅力を感じ、食べることと生きることを楽しんでもらいたい」そう思いながら心も身体も喜ぶ食べ方を日々探求し、活動中。近年は、百貨店・ホテルなど食をテーマにしたイベントの講師としても活動の幅を拡大中。

講師依頼は「お問い合わせフォーム」まで

心も身体もみやびやかでいられますよう、想いを込めて

神戸・芦屋で旬食材について学ぶなら「旬食材の学び塾 みやびこーる(miyabi・corps)」セミナー紹介

「病気知らずで元気に長生き!食べてピンピン、コロリと迎える健康ライフの秘訣教えます!」

カラダは食べたもので作られます。春夏秋冬、四季に合った食材を取り入れることが大切です。また、それを消化吸収できる健康な身体づくりも欠かせません。

セミナーでは、今取り入れるべき食材や、心身ともに健康でいるための食材の選び方、食べ方レシピをご紹介し、それらを使ったお料理を提供しています。「ピンピンコロリ」を目指して、季節ごとにテーマを決めたセミナーを随時開催中です。季節の野菜や果物の食べ比べ会も行っており、多くの青果物好きの皆さまからご好評をいただいています。お1人での参加も多い少人数制の講座です。 オンラインやアーカイブセミナーも実施していますので、お気軽にご参加ください。

また、ライフワークとして、無類のトマト好きが高じてトマトの生産者さんのHPでコラムを連載中です。トマトレシピの紹介もしています。

その他実績

阪神百貨店様/食育イベントにて親子向け食育イベントを企画・開催。野菜クイズや糀の話、タマネギ糀作りワークショップを通じて、親子で楽しく学び、食育を深める体験を提供。

ホテルグランヴィア大阪様/「兵庫五国の恵」プロモーションの一環としてイベントにて登壇。また、兵庫県産食材を使ったスペシャルコースで使用される食材調達も担当。

Instagram 四季便り専用Instagram ブログ facebook LINE公式アカウント Twitter

ピックアップ情報

NEW!! 募集開始!大好評!11/20、21開催Limei Foods & Arts ASHIYA"主宰、玉置里美先生とコラボレッスン(2024.10.21)

詳しくは「お知らせ」をご覧ください。

オンライン開催:オイルのまなび(2024.9.24)

オンライン講座は随時、受け付けております。詳細はこちら→オンライン講座

四季と野菜、今日は何の日?「お知らせ」にてお届けしています

2024年講座案内アップしました(2023.12.27)

2024年は新講座も開講します。通常講座は「あぶらと野菜果物」をテーマにお届けします。脂質の脳へのアプローチ〜脳を元気にするあぶら~をはじめとし脂質学の基礎から応用を学びます。その他大人気コラボレッスンなど2024年は更にパワーアップしてお届けします。詳しくはお知らせをご覧ください。

あぶらと野菜果物

==こんな方にオススメ==

「食」に関する活動がしたい・「食」の知識をつけて活動を広げたい

食の知識をつけて仕事に活かしたい方も受講されています。大事なポイントをしっかり学びたい、深く学びたい方に定評があります。和やかな雰囲気が心地よく、質疑応答がしやすい教室です。どんな先生か?気になる方は、インスタライブをチェック!「今日のお野菜」をテーマに配信中です。 みやびこーるInstagram

ヘルシーな生活を送りたい、旬を味わって生きていきたい・丁寧な暮らしがしたい

季節に応じて身体が必要とするものは違います。春はデトックス、夏は暑さによるバテ防止。そして秋は夏の疲れを解消し、厳しい寒さを乗り越える身体作りの調整時期。免疫力を高める大切な時期でもあります。冬は蓄えをし寒さをしのぎ迎春の準備に入ります。このように四季の流れに沿って穏やかに身体つくりがしたい方、お待ちしております。

インスタライブ配信のお知らせ

2021年夏から15minショートライブ配信スタート。

今日の晩御飯のご提案!ということで、その日にあった野菜をお伝えするライブ配信です。「気温30度暑い×パワーをつけたい」こんな日に食べる野菜はこれ!!みたいな感じでお話されるそうです。おすすめ調味料の紹介も!不定配信です、お見逃しなく!

みやびこーるInstagram

毎講座終了後、ランチボックスをお召し上がりいただきます。

ランチボックス

神戸芦屋×野菜×荒川雅子

vero始めましたvero

お知らせ

Informations

11月22日 小雪 二十四節気の第二十番目

漢字の如く、うっすら雪が見える頃。木枯らしが吹き始め、寒さの戻りも。明日はまた気温が一時的に下がる模様。食用紙など、あらかじめ対策を。

これからの時期はしっかり学び習得するのに良いそうなので、自分磨きをしましょう。 外に出すより、溜め込むのが良い季節。春に良い感じに芽吹くよう、チャージしておくのです。内面はもちろん、骨格もしっかりと。

骨を丈夫にするには、まずはお日さまに当たること。天気の良い日は、お日さまが出ていることに感謝して、浴び、ビタミンDの合成をしておきたいですね。 冬は節々を痛めたり、骨も弱くなりがちです。温州みかんに多く含まれるβクリプトキサンチンは骨を強くする作用が期待されています。みかんが美味しくなってきています。たっぷり食べましょう。 手が黄色になるくらいがベストですよ🍊

(神戸・芦屋 旬食材まなび塾・miyabi corps荒川雅子)

四季便り専用Instagram

11月12日 いいにらの日

JA高知県がニラの生産量が増える11月、そして12日を1(い)い2(に)らと読む語呂合わせによって、制定。

高知のニラは主に、名古屋、大阪、東京に出荷されています。私の住む街では、一年を通して並んでいるのが高知家とい名で売られている高知産のニラ。 ニラが長持ちするようにと、作られた袋だと聞きました。

旬は春先ですが、ニラの栽培に適した気候の高知県では、ハウス・露地で一年を通して栽培され、日本一の生産出荷量となっているのです。血の巡りをよくすると言われるニラ。貧血予防や目の下のクマ対策にも良いとされるお野菜です。

豚肉との相性は抜群ですね。 疲れたなと思う時には、豚ニラ炒めを食べたくなります。鉄分吸収などを考えると本当はレバニラが理想的なのでしょうが。 なかなかのハードルのレバーです。

(神戸・芦屋 旬食材まなび塾・miyabi corps荒川雅子)

四季便り専用Instagram

11月8日 立冬 二十四節気の第十九番目

今日より暦の上で、冬が始まります。関西では本日の予報で、気温がグッと下がり最高気温が20℃を切るようです。暖かくしてお出かけください。

秋真っ盛りな肌感で、立冬と言われても、やっと秋らしいよね、という気分になります。 ここで、しっかり秋の養生をしましょう。と、言いながら先週思いっきり風邪をひいてしまいました。衣替えもして、過信しないようにしています。まずは、身体のあらゆる「首」を冷やさないように、心がけることから始めてくださいね。ストールを持ち歩くと臨機応変に対応できますね。

冬は老化の季節とも言われますので、しっかり滋養食材を摂り、休息も取りながら過ごすことも大切です。 冷えに陥らないよう、身体の中の巡りをよくするように、生姜やスパイスなども使っていきましょう。

(神戸・芦屋 旬食材まなび塾・miyabi corps荒川雅子)

四季便り専用Instagram

11月10日  十日夜 とおかや・とおかんや

十五夜、十三夜につづき、三度目のお月見をする地域もあり、三の月と呼ぶところも稀にあるそうです。三夜とも、見れると縁起が良いとされるので、今夜楽しみです。昨夜の月も美しく瞬いていました。

毎年11月10日にお祭りをすることを決めているところもあるようです。稲の収穫を終え、感謝し、来年の豊穣を祈願する。田の神様が田から上がり、山や天に帰る日。 地域ならではの催しが古くから行われている模様。稲の収穫を祝ってお餅をついて食べたり、かかしを祀ったり、馬を労って収穫を祝う、いわば収穫祭の夜。

東日本では藁鉄砲という藁を束ねて地面を叩くことで、農作物を荒らすものを追い払い、五穀豊穣を願う慣わしがある地域があるとか。西日本では、大豆、小豆、ささげ、ゴマ、栗、柿、あめを混ぜて作られる『亥の子餅』というものを夜の9時から11時に食べると、病気にならないという言われもあるようです。

満月ではない新月から10日後の月。 今宵はそんな半月より少しぷっくりとしたお月さまが見えるかな。米騒動もありましたし、より一層、今年の収穫に感謝ですね。

(神戸・芦屋 旬食材まなび塾・miyabi corps荒川雅子)

四季便り専用Instagram

10月23日 降霜  二十四節気 第十八番目

霜が降り始めて、時雨が降る頃。 朝はかなり冷え込み、日中は気温が上がるという寒暖差を感じる日々。今年は11月まで気温が高いようで、日中過ごしやすい日々ともいえますが、服装が悩ましいですね。朝晩が冷え始めると、風邪を引きやすくなる頃なので、滋養をとってお過ごしください。

通常は、樹々や山々が少しずつ紅い色になり始める時期ですが、まだでしょうか。色の移り変わりが始まれば、その様を楽しみつつ、心身ともに冬を迎えられるように、蓄えていきましょう。 秋は哀愁漂う季節で、気持ちが塞ぎやすくなりがちですが、そんな時は鼻歌をぜひに♪

鼻歌は自律神経に良く、リズムを取るとさらに効果アップだそうです。 物事を前向きに捉えて、自然に幸運も引き寄せましょう。 登山にも最適な気候です。山の空気を吸い、自然の中に身を置き、身体を動かして、山の色づきを愛でることで、五感を満たしませんか。

(神戸・芦屋 旬食材まなび塾・miyabi corps荒川雅子)

四季便り専用Instagram

コラボレッスン開催のお知らせ)「冬の食養生と更年期対策」

大変ご好評いただいております"Limei Foods & Arts ASHIYA"主宰、玉置里美先生による食養生の講座、次回の開催が決定いたしました!今回のテーマは「冬の食養生と更年期対策」。冬は「腎」をケアする季節。エイジングケアや更年期対策にもつながる、体に優しいお料理を学びながら、冬野菜の代表格アブラナ科野菜についても深く学んでいきます。

【開催日時】

11月20日(水)・11月21日(木) 10:30〜13:30※満席 キャンセル待ち

【開催場所】

Limei Foods & Arts ASHIYA 芦屋市東山町8番14号201

【お申込み方法】
お問合せフォームにて受付中。お名前・ご連絡先・参加希望日をお知らせください。

季節の移ろいを感じながら、体に優しいお料理を楽しむ素敵なひとときをご一緒しませんか?皆さまのご参加を心よりお待ちしております!

冬の食養生と更年期対策

10月13日 さつまいもの日

1987年に埼玉県川越市の「川越いもの友の会」が制定。

10月は旬であり、「栗(九里)より(四里)うまい十三里(江戸川越間の距離)」←栗より美味しい川越のさつまいも、という言葉より、この日が記念に。 また、サツマイモは痩せた土地でも育つため、飢饉にも役立ち、加工しやすいなどの長所が13あることからも。薩摩藩が栄えたのもサツマイモ故だとか。 戦時中にお米の代わりに食べられたりと、歴史の中で欠かせない存在ですね。

中央アメリカ原産、紀元前3000年以前から栽培されており、コロンブスがヨーロッパにもたらし、スペイン女王に献上したという逸話もあるくらい、逞しく、世界を股にかけて歩んできました。 じっくり加熱することで、糖化が進み、甘みが増すので、時間がある時は、そのような調理法で。 サツマイモに多く含まれるレジスタントスターチは、水溶性食物繊維のような働きをし、腸内環境の改善や、高血糖対策に効果が期待される注目の成分。冷えたサツマイモにはそれが増えますよ。 乾燥が深まり、便通もスムーズにいかない季節へと移り変わります。 サツマイモ、食べましょう。

(神戸・芦屋 旬食材まなび塾・miyabi corps荒川雅子)

四季便り専用Instagram

四季便り) 10月15日 十三夜

中秋の名月の後の名月 十五夜に次いで美しい月と言われる十三夜

豊作を願う十五夜

その後に、秋の収穫に感謝するのが十三夜

十五夜と十三夜、どちらかしか愛でないことを片見月や片月見と言われ、縁起が悪いとされてきています。 ぜひ、双方を愛でましょう。 十三夜は満月ではなく、少し向かって左側が欠けています。まんまるお月さまではなくても、これを美しい月だと愛でてきた日本人の心、趣深いなと感じます。 芋名月の十五夜の頃から、栗や豆の収穫が盛んに移り変わっている今は、栗名月や豆名月とも呼ばれます。

存分に秋の味覚を楽しみましょう。

(神戸・芦屋 旬食材まなび塾・miyabi corps荒川雅子)

四季便り専用Instagram

第15回調味料選手権が開催されます!(阪神百貨店梅田本店にて)

10/16~阪神百貨店梅田本店1階食祭テラスにて、第15回調味料選手権が開催されます。 全国選りすぐりの調味料が並びます。先月、私も一次審査をさせていただきました。

開催は明日10/16(水)〜21(月) 私も、販売員として立つ日がございます。 なかなか、入手しづらいものが店頭で購入できる機会でもございますので、梅田にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください♪

調味料選手権

10月10日 トマトの日

2005年に一般社団法人全国トマト工業会が語呂合わせと、トマトの栄養価値・美味しさをもって、健康増進を図れるようにと、制定。 トマトをたくさん食べましょうということですね。語呂合わせ的に今日なのですよね。

ただ、トマト絶好調の時期かと言うとそうではないのが毎年苦笑ネタでもあります。 とはいえ、やはり私にとって一番好きなお野菜はトマトなわけですから、特別な日。 美味しさはさることなが、トマトにも含まれるさまざまなパワーが魅力的。リコピンはもちろん、リラックス効果のGABAも含まれます。

今は、生で食べるのも良いですが、加熱調理がオススメです。 あとは、トマト糀も作ってみましょう。トマトのグルタミン酸が、糀の旨味と相乗効果で素晴らしき旨味調味料にも!

さまざまなトマトネタを、兵庫県稲美町のとまとや中村阮さまの公式ホームページのコラムに毎月綴っていますので、ご覧になってみてくださいね🍅

とまとや中村阮

(神戸・芦屋 旬食材まなび塾・miyabi corps荒川雅子)

四季便り専用Instagram

10月8日 寒露  二十四節気 第十七番目

寒露とは、野草に宿る露のこと。

朝は霧が立ちこもり、ひんやり、夜も冷え込む。 山は赤く色づき始め、夜には虫の合唱も。 伊勢神宮では、天照大神に五穀豊穣を感謝して、米の初穂を奉るお祭の神嘗祭が執り行われます。 秋の土用の時期にも突入。周りの流れに身を委ね、それが成功へと繋がる時期だそうです。 自分が動かずとも、ご自身の魅力を、周りの方々にアピールしてもらえるはずです。

スポーツの秋も満喫しましょう。がっつり運動でなくとも、散歩をしたり身体を動かすくらいでも。 散歩やランニングをする際にはなんとなくではなく、身体に意識を向けて取り組むと効果的ですし、ダメージも減らせます。

果物では、柿が現れ始めていますね。柿は海外でもその栄養価の高さが評価されている果実。 皮ごと食べると尚一層。 意外に食べられますよ。

菊の花が咲き誇り、栗が並ぶ今は、まさに秋の象徴のような風景。 存分に秋の味覚を楽しみ、秋の深まりを五感で感じながら、今年の残された日々を大切に過ごしたいものですね。

(神戸・芦屋 旬食材まなび塾・miyabi corps荒川雅子)

四季便り専用Instagram

コラボレッスン)自分の強み・価値を発見するキャリア講座にてランチボックスを提供します!

10月23日(水) キャリアコンサルタント幟建由佳さんとのコラボ「強み・価値を発見するキャリア講座」受講後は進む道や、人との関わり方も変わって見えますよ! 私はスムージーとランチボックス提供を担当させて頂きます。

詳細はこちら講座案内

9月開催 イチジク祭り開催レポート

こんにちは、秋の訪れを感じる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?秋といえば、美味しい食材が続々と登場する季節ですね。そんな季節の恵みの中でも、特に推し!の果実が「イチジク」!

今年も「イチジク祭り2024」を開催いたしました。イチジク好きにはたまらない、12種類のイチジクを食べ比べできるイベントで、皆さんに大好評でした。品種ごとに異なる風味を楽しみながら、イチジクにまつわるトークで盛り上がりました。そして、イチジクを使ったランチボックスも大好評。デザートには黒イチジクを使った特製タルトも登場し、会場が甘い香りに包まれました。

この季節ならではのイチジクの魅力を余すところなく味わうひとときを、ぜひご一緒に楽しみましょう!そして、「あぶらのまなびオンライン講座」も募集中です。健康に良いオイルの選び方や使い方を楽しく学べる講座ですので、ぜひチェックしてみてくださいね。

秋の味覚とともに、学びの秋も楽しんでみませんか?

ブログではイチジク祭りの様子を画像付きでレポートしています!是非とも覗いてみて下さいね。ブログ

オンライン講座のご案内はこちら→オンライン講座案内

(荒川雅子)

キャリアセミナーコラボ実施しました

こんにちは! 朝晩は過ごしやすくなりましたね。とはいえ、日中はまだまだ30度近いことも多く寒暖差が激しい毎日ですが、みなさまいかがお過ごしですか?季節の変わり目は体調を崩しやすいので、無理せずに過ごしましょうね。

さて、先日work-and-placeの幟建由佳さんとのコラボキャリアセミナーを開催しました。これまで幟建さんにキャリア相談をしていただいていましたが、セミナーを一緒に開催するのは今回が初めて。参加者の皆さんがセミナー終了後に見せた晴れやかな表情が、何か一つの変化を感じさせるものでした。

このセミナーでは、未来への新たな一歩を導くお手伝いをしています。自己成長を促し、次のステージに進みたい方にはぴったりの内容です!さらに、私が手がけたランチボックスもお楽しみいただけるので、リラックスしながら学びの時間を過ごせますよ。

次回の開催は10月23日。今からお申し込みいただけますので、ぜひチェックしてくださいね。
あなたのキャリアが大きく前進するきっかけになるかもしれません!

申し込みは以下のリンクからどうぞ!
キャリアセミナー10月23日開催

👉 ブログリンクはこちら

(荒川雅子)

「笑顔いっぱい!可愛いキッズたちと楽しむ野菜ソムリエ体験イベント」レポート

先日、登壇させて頂いたキッズイベントレポートをお届けします。

「キッズ野菜ソムリエイベント」に参加した子どもたちとの貴重な体験をブログで紹介しています!食べ比べやクイズ、野菜スタンプを通して、子どもたちが楽しみながら野菜や果物に触れた瞬間をお届け。ぜひブログでその様子をご覧ください!

ブログ

「あぶらと野菜果物」脂質の皮膚へのアプローチ 開催レポート

「脂質の皮膚へのアプローチ」セミナーの様子をブログで紹介しています!美肌に役立つ脂質の知識と、ピーマンやブドウを使ったお料理写真もたくさん掲載。ブドウは大阪の西馬ぶどう園さんの貴重な除草剤不使用、減農薬のブドウを中心に召し上がっていただきました。 ぜひブログでその美味しそうなランチボックスと共に、健康と美肌のヒントをチェックしてください!

ブログ

9月22日 秋分  二十四節気 第十六番目

日の出から日没と、日没から日の出の長さが等しい日。陰陽のバランスも一致する今日を境に、明日から陰が増してゆきます。このところ、陽のチカラをPRするかのような陽射しの強さを、日向では感じます。陽が翳るのを拒んでいるのか、それとも出ている時には主張をしてるのか。そう捉えると、暑さにも寛容になれる気もします。

豊作を祝い、収穫したての小豆で作られたおはぎを食べられたなら、この上ない幸せなこと。 万物が実る秋は、食べ物のみならず、夏に励んだことの成果など、さまざまなことが実る時期です。 運動会や音楽会といった、子どもたちが披露する場があるのはそれゆえなのでしょう。

大人になっても、堂々と自分の姿を披露することが、この先へと繋がります。勉学、スポーツ、芸事、、、等々、いくつになっても精進しましょう。また、頭で思うことが現実になりやすい、引き寄せの法則の時期とも言われます。ネガティブな引き寄せでなく、プラスの引き寄せをしましょう!

(神戸・芦屋 旬食材まなび塾・miyabi corps荒川雅子)

四季便り専用Instagram

8月31日 野菜の日

1983年に全国青果物商業協同組合連合会など9団体が、「8(ヤ)3(サ)1(イ)」の語呂合わせにより制定。 野菜の摂取量を増やそう!野菜の魅力よ届け!知っておくれ!などの想いが込められています。

日々のインスタライブもそこに繋がります。昨日のライブでは前夜祭?として野菜350gってどれくらいか、イメージできるよう野菜を量ってみました。なかなかの量が必要ですが、せめて今日は、そして今日より野菜をしっかり食べましょう。そして、果物もしっかり食べましょう。

豊富なビタミン・ミネラルが共に得られるので、ただ果糖を摂るのとはわけが違う。健康効果のエビデンスもたくさん。 野菜果物セットでしっかり摂っていきましょう!

野菜が足りてるか?のチェックの目安はKAGOMEさんのベジチェックへgo!

ベジチェック

(神戸・芦屋 旬食材まなび塾・miyabi corps荒川雅子)

四季便り専用Instagram

9/8「白露 」二十四節気 第十五番目

朝夕には涼しい風が吹き、心地よい季節。 夜中に冷え込むことで、朝には葉先に朝露が佇み、白い粒のように見えることから白露と。 露という文字は、趣深く、美しい玉がイメージされます。秋の気配は感じつつも、ここ数日の暑さはなかなかのものですね。夜中に冷え込む日々はまだ先に思えます。 そのうち、朝晩の風は喉に届きはじめ、そうなると潤いを求めます。 早めの乾燥への対策を欠かさないでくださいね。

皮膚の乾燥を感じるということは、体内の粘膜も乾燥が出ています。 季節の食べものから先手の対策ができます。野菜ならレンコンに里芋、果実ならブドウに梨、そしてイチジクを。憂いの秋、充実した思い出を思い起こし、楽しいことを想像して、未来へと繋げましょう。

季節の変わり目は自律神経を崩しやすいです。油の選択も自律神経に影響があるようです。荏胡麻油、亜麻仁油を取り入れ、お魚を食べましょう。

9月23日開催予定のイチジクのまなびはまだ募集中です。 こちらも乾燥対策にも繋がりますよ♪

イチジクのまなび

(神戸・芦屋 旬食材まなび塾・miyabi corps荒川雅子)

四季便り専用Instagram

9月9日 重陽の節句

五節句のひとつ。 陰陽の思想の中では、奇数は陽の数で、その中で一番大きな数の九が2つ重なることから、重陽と呼ばれるめでたい日とされています。

また、不老長寿を願い邪気を祓う花と言われる菊。そんな菊が咲く頃なので、菊の節句とも称されます。 菊の花を浮かべたお酒、菊酒を飲んだり、お風呂に浮かべてみたりして、その薬効から健康を願う日です。

また、江戸時代より、栗ご飯を食べる風習もあることから栗の節句とも言われます。まだ、栗は目にしていません。この暑さ、栗のイメージはわきませんが、みなさまどうでしょう。

五節句の最後、くくる日とも言われる重陽の節句。あなたの願いに向けて自分の決意新たにするのも良しとされてます。さぁ、どんなことをされますか?

オンライン講座ご案内“あぶらのまなび”

私の今年のテーマ、あぶら。このまなびをもっと届けたい。これまでの3回のまなびのオンラインをスタートしています。ご都合がつかなかった方、遠方の方もぜひ!

内容:

  1. 「脂質のはたらき」食べたあぶらはどうなるの? 
  2. 「脂質の選び方」どんなあぶらを選べば良いの?
  3. 脂質の皮膚へのアプローチ」肌に良いあぶら

日時:

1及び2の講座は1時間半、3は2時間をご予定ください。ご希望の候補日時をお知らせください。
    ※月・火・金・土の午前を除きます。
 環境 : zoom利用になります

詳細はこちら

お気軽にお問い合わせください♪

オンライン講座ご案内“あぶらのまなび”

私の今年のテーマ、あぶら。このまなびをもっと届けたい。これまでの3回のまなびのオンラインをスタートしています。ご都合がつかなかった方、遠方の方もぜひ!

内容:

  1. 「脂質のはたらき」食べたあぶらはどうなるの?
  2. 「脂質の選び方」どんなあぶらを選べば良いの?
  3. 脂質の皮膚へのアプローチ」肌に良いあぶら

日時:

1及び2の講座は1時間半、3は2時間をご予定ください。ご希望の候補日時をお知らせください。
    ※月・火・金・土の午前を除きます。
 環境 : zoom利用になります

詳細はこちら

お気軽にお問い合わせください♪

8/22 処暑 二十四節気 第十四番目

暑さが「処(来て止まる、おちつく)」。ようやく暑さが治る時期です。

暑さがなくなるのでは、凌ぎやすい日が増えていくのでしょう。秋が近づく空気感は時折、感じるようにはなってきてはいます。身体は正直で、ところどころ乾燥の気配も出始めています。

季節の変わり目、秋のアレルギー症状が出始める頃。気温の変化や乾燥にアンテナをはり、喉の違和感を感じたら、悪化しないように、早めに対策を。 季節の果物は秋の始まりには欠かせません。 葡萄に梨、無花果を食べて、備えましょう。

秋の足音と共に、減っていく夏の陽射し。今のうちに陽の力を借りて、ビタミンDを貯めましょう! 日本人はほとんどの人が足りてないようですから。

暑さが和らぐと、物事が捗ります。 堂々と振る舞い運を呼び込みましょう。

(神戸・芦屋 旬食材まなび塾・miyabi corps荒川雅子)

四季便り専用Instagram

リーダー・ひとり起業家向けキャリア講座にてランチ&スムージーを提供させて頂きます!

夏から秋へと移り変わるタイミングでちょっと立ち止まることも大切です。 走り続けていると、気づけないことや、忘れてしまうこともある。 本格的な秋の訪れの前に、自分の始まりと、未来へのビジョンと。 共有することで、生まれるものがあるかもしれません。

私が日々背中を押していただいているwork and place の幟建由佳さんとのイベント

ここでの出会い、私もとても楽しみです!

私にはそんな時間が必要なのかも、と思われる方チェックしてみてください。 講座詳細

心を込めて、スムージーとランチボックスをご用意いたします。

スムージー片手に、キャリア・ビジネス第一線で活動するリーダー・起業家の皆さんと充実したお時間をお過ごしください。

7月24日放映 MBS/毎日放送 よんちゃんTV「第3回全国桃選手権」

審査員として参加しました!

MBSニュース公式YouTube

8/7 立秋  二十四節気 第十三番目

二十四節気の中で一番現状とのズレを感じる時節

厳しい暑さの日々の中に、「秋」という文字を見るだけで、救われます。暑さもあと一息なのかな、と。

旧暦では秋ですが、現実ではここが酷暑のピーク、もう一踏ん張り。ご先祖さまのもとへお参りし、健やかでいられることを感謝しましょう。

今日より先は、季節のご挨拶も暑中見舞いから残暑見舞いになります。 本当に残暑であればなぁと願います。くれぐれも、お手柔らかな残暑でね。

桃にブドウ、梨やイチジクも見かけます。果物での糖分や水分の補給はそれにとどまらず、ミネラルやビタミンも合わせて摂れます。 その効能は想像以上のもの。 毎日何かしら、夏の果物を食べましょう。 昨日早速イチジクを食べました。

そして、少しずつ、身体も夏から秋へと備えられるように、代謝をあげつつ、しっかり栄養も摂って、実りの季節を迎える準備をしましょう。

くれぐれも夏バテして、食べられないもなると、栄養は摂れませんし、寝なければ、体力は持ちません。 オリンピックの日々の中、なかなか厳しいことではありますが、私も努めます。

(神戸・芦屋 旬食材まなび塾・miyabi corps荒川雅子)

四季便り専用Instagram

現在、募集中の講座

あぶらと野菜果実夏の肌ケア

日本野菜ソムリエ協会主催「第3回全国桃選手権」の評価員をさせて頂きました

こんにちは!荒川雅子です。

日本野菜ソムリエ協会主催の「第3回全国桃選手権」の評価員をさせて頂きました。夕方のニュース(MBSのよんちゃんTV)でその様子が放映されました。見て下さった皆さま、ありがとうございました!

この選手権では、23種の桃を評価させて頂きました。硬い桃、柔らかい桃、甘い桃、酸味のある桃…それぞれの魅力を堪能しました。一口で桃といってもこんなに違うんだ…と改めて感激。

翌日には兵庫県加東市で桃の収穫を手伝い、大自然の中で汗を流しました。

詳しい体験談や美味しい桃の楽しみ方は、ブログでチェックしてください!

👉 ブログリンクはこちら

それでは、皆さま、暑さに負けず、素敵な夏をお過ごしください!

お客様の声

(2024.5 あぶらと野菜果物セミナー)

  • とても学びのある講座でした。大満足でした。今後、レシピももっと教えて欲しいです!
  • 前回に引き続きオイルのことが学べ、ますます興味深いです。アスパラ・オクラについていも知らなかったことが多く楽しかったです。生活に活かせる学びがたくさんで大満足の講座でした。ランチボックスも全て美味しかったです!
  • オイルの選び方についての学びが一番、興味深く役に立ちました。ランチボックスもとても美味しくて大満足でした!
  • オイルのことをたくさん学ぶことができ大変満足でした。役立つ情報がたくさんありました。取り入れていこうと思います。
  • 興味深い学びばかりでした。あれもこれもと知りたいことだらけで大変興味深い講座でした。
  • オイルと旬野菜について学べる講座なので参加しました。役立つ情報と学びばかりで大満足です。
  • オイルの使い方やその意味などを学べました。とても興味深かったです。ランチボックスがとても美味しいのでレシピを教えて欲しいです!

(2023.9 椛と野菜果物セミナー)

  • 大変満足でした!テーマに興味があり参加。食べてみてわかることが多く、とても興味深い講座でした。考えもつかない食材同士の組み合わせのメニューがあり、新しい発見でした。自分でも使ってみたいと思いました。里芋や糀の色々な使い方を学べたので、今後、試していきたいです。ランチボックスも美味しかったです!
  • 大変満足でした!テーマに興味があり参加。レシピを教えてもらえたので、早速、作ってみます!糀、果物、野菜の知識をたくさん得ることができました。美味しいランチボックスに糀のお土産!充実の講座でした。
  • Instagramに上がっている荒川先生さんが作るお弁当を見て食べてみたいと思い、参加しました。学びあり美味しい食事ありで大満足でした。美味しかったです。

(2023.6.20 トマトセミナー)

  • トマトが好きで食べ比べを楽しみに参加しました。トマトの味の違いを 体感することかできて面白かった。ひとつの野菜にフォーカスし、じっくり学ぶことができました。とてもよく分かりました。新しい発見・情報もありました。ランチボックスで食べたメニューが美味しかったので、家で作ってみます。
  • トマトの効能についての学びが興味深かったです。食べ比べも!お酢のセミナーに参加できなかったので、また機会があればやって頂きたいです。いつも野菜のまなび(インスタライブ)をありがことうございます。勉強させて頂いています。

(2022.11 認知症予防セミナー)

  • なるほど!と大変勉強になりました。ランチボックスも美味しかったです!
  • 対策法を知ることができとても良かった。毎日のライブ配信もとても楽しみにしています。雅子先生の可愛らしさが大好きです
  • 認知症の仕組みから学べたのでとても勉強になりました。食による予防対策はとても興味深い内容でした
  • 自分が知っていた認知症対策知識はもう古く、研究が進み新しい情報をたくさん知れました。雅子さんのワークショップ・講座は、実生活につながりやすいので、できるところから取り入れようと思います。いつもランチボックスが美味しく目でも舌でも楽しめるので毎日でも食べたいです
  • 全ての内容が興味深かった。今回のセミナーは盛だくさんすぎました(笑)第2弾もよろしくお願いします。ランチボックスも全品美味しかったです!

(2022.10 お酢セミナー)

  • 雅子先生の講座が大好きです。お酢の効果をしっかり学ぶことができました。ランチボックスはどのお料理もとてもおいしかったです。
  • 季節を感じることが好きでこちらの講座を受講しました。知らなかったことを知れて大変興味深い講座でした。ランチボックスは、おむすび・里芋ポテトサラダ・青菜とキノコの煮物・鶏むね肉の唐揚げが美味しかったです。
  • 野菜果物・栄養を学びたいと思い受講しました。柿の栄養についての学びはとても興味深かったです。ピクルス作りも楽しかったです。また参加させていただきます。
  • ランチボックスに実習、お土産付と盛だくさんで楽しく美味しかったです。お酢の効果を詳しく知れてよかったです。ランチボックスも美味しかったです。
  • 初めて参加させていただきましたが、非常に楽しかったです。ランチボックス付で大満足でした。栄養学など食について学ぶことが好きなので受講しました。お酢の使い方や歴史などを学ぶことができました。用途に合わせて取り入れられそうなこともあり、楽しかったです。
  • お料理つくり・食について学ぶことが好きです。食の歴史についてのレクチャーがマニアックでいつも楽しんでいます。今回のお酢の歴史もとても興味深かったです。
  • お酢が嫌いですが、楽しく学べそうと思い参加しました。お酢以外のお話も伺うことができ、とても興味深い内容でした。大満足でした。ありがとうございました。
  • お酢を使った味の利かせ方の学びがとても興味深かかったです。
  • 受講し、お酢をもっと取り入れようと思いました。レンコンや柿などの学びも興味深い内容でした。
  • お酢と体への作用が知れて良かった。いつ摂取すると良いのか?を知れたので良かったです。

(2022.1 旬食材セミナー〝キャベツとその仲間たち〟リアル受講)

  • 友人の紹介で参加。今回の学びで最も興味深かった事は、キャベツの種類が多く美味しい、栄養が摂れるということが分かったことです。今回のメニューの中では、温キャベツの自家製柚子味噌ドレッシング和えとキャベツとベーコンのポタージュが特に美味しかっ-たです。ありがとうございました。
  • 芽キャベツの栄養にびっくりしました、とても興味深い講座でした。実食したメニューはどれも美味しく、優しい気持ちになりました。毎回、新しい学びが嬉しいし、健康的に食べて美味しいを学べて感謝です。

(2022.2 旬食材セミナー〝いちご〟 リアル受講)

  • 旬食材のことを学びたいと思い参加。いちごの深さ(色々な知識や食べ方のバリエーションの多さ)に感動。生産者の熱い想いを知ることができました、とても興味深い学びでした。ランチの美しさにも感激。幸福と美味しい時間をありがとうございました。自然や色について学ぶことの大切さを知りました。
  • 以前から雅子さんの講座を受けたいと思っていてやっと受けることができました。習ったいちご糀といちご甘糀を作ってみようと思います。いちごが大好きなので豆知識が勉強になりました。今度からは品種で選んでみようと思います。
  • たっぷりいろいろなイチゴを味わえました。次回のセミナーもよろしくお願いします。

(2021.12 四季薬膳冬の部 リアル受講)

  • 大満足でした。揚げ蕪のレモン風味の牡蠣あんかけソースがとても美味しかったです。
  • 友人の紹介で参加。蕪がこんなに美味しく変身するなんて!と驚きました。蕪についての学びがとても興味深かったです。大満足でした。
  • 今回学ぶ冬食材が好き、旬について学びたいという理由で講座に参加。耳もお腹も大満足の講座でした。蕪、菊菜、レモンどれも効能や使い方など教えてもらえて良かったです!実食で食べた5品、全て美味しかったです。
  • 取り上げられる食材が好きで参加しました。特に菊菜の使い方がとても勉強になりました。新しい発見があり大満足でした。
  • 友人の紹介で参加。蕪の食べ方が学べ、大満足の講座でした。レモンの効能がとても興味深い学びでした。
  • 身体に優しい季節に合った料理が学べとても満足でした。冬の養生料理を学べたことがとても興味深かったです。

(2021.10 レンコンセミナー リアル受講)

  • 友人の紹介で参加。レンコンの栄養の多さを知ることができる興味深いセミナーでした。試食で食べた帆立のレンコン焼きがとても美味しかったです。
  • 栄養学が好きでこの講座を受講。レンコンにも色々な種類があることが知れてとても興味深いセミナーでした。モチモチ食感のレンコンも味わえてました!また参加したいです。
  • 友人の紹介で参加。レンコンが好きなので受講しました。レンコンはやはり体に良いと再認識しました。どのメニューも美味しかったです!また参加したいです。
  • 友人の紹介で参加。レンコンの色々なお料理がどれもとても美味しかったです。次回も楽しみにしています!
  • 毎回、お料理が美味しいので受講しています。レンコンをすりおろしたらモチモチ!粘りが出て美味しかったことがとても興味深かった。毎回、さまざまな学びを楽しく学べています。感謝しています。おうち時間がすっかりウキウキになりました。
  • Instagramをみて参加。レンコンが好きなので今回、受講しました。どのお料理もおいしくて頑張ろう!!と思えました。

(2021.10 秋の養生セミナー リアル受講)

  • 秋は夏の疲れを取る、冬を迎え撃つ準備をする大切な季節。ウィルス感染、風邪などにかからないようしっかり体内を整えておきたいですね。秋の受講生の感想をアップします。

  • SNSでセミナー開催を知り参加しました。大満足でした。カラダを整える食生活をしていきたくこちらのセミナーを受講。とても分かりやすい説明で薬膳のことが良く分かりました。他にも学びたいことがあります、また受講します。雅子先生の人柄が素敵でした!

  • 大満足でした。すぐに使えるレシピを教えてくださるのがとても嬉しい。彩りが綺麗なメニューで美味しかったです。

  • 知人からの紹介で本セミナーに参加。とても満足!なセミナーでした。とにかくたくさん学べること、実食したお料理が美味しかった!効能・効果について色々と学べてとても興味深いセミナーでした。

  • 知人の紹介で受講しました。野菜についてたくさんのことが知れました。大満足のセミナーでした。

(2021.7 夏の養生セミナー リアル受講)

暑い夏!相当体は疲れている。やっぱりネバネバ食材なんですね!

荒川さんの夏の養生セミナーに参加された方のお声をアップします。

  • 友人の紹介で参加しました。薬膳に興味があります。今日はモロヘイヤ・ゴーヤの新しいレシピを教えて頂け、満足できる講座でした。今日の学びの中で最も興味深かったことは「キウイの皮でお肉がドロドロになる」ということです。今日、実食したオリジナルメニューの中で、一番お気に入り!だったのが夏野菜薬膳・ポークソテーモロヘイヤソースです。ありがとうございました
  • 継続して受講しています。季節感のあるものを取り入れたいというのと、雅子さんのお料理に対する姿勢が好きで参加しています。適宜、質問を受けてくださるのですぐに疑問点が解決でき、受講して良かった!といつも感じています。今日はネバネバ食材の優秀さについて興味深い話がたくさん聞けました。オリジナルメニューでは、特に夏野菜素麺とポークソテーモロヘイヤソースが特に好きでした。機会があれば、ホームパーティー用のメニューも教えて欲しいです!
  • 料理が好きで食について学ぶことも大好きです。栄養学などの知識も得たいと思い参加しています。知識が豊富な雅子先生のセミナーは、毎回、勉強になります。ありがとうございます。今日の学びは興味深いことだらけでしたが、夏は心臓だけではなく精神も疲弊してしまうということがとても興味深かったです。オリジナルメニューはどちらも美味しかったのですが、強いて言うならゴーヤの梅和え冷奴・ポークソテーモロヘイヤソースです。
  • ブログを拝見し受講しました。野菜果物全般が大好きなので参加しました。食材の効能を知ることができ大満足!なセミナーでした。モロヘイヤってすごいんですね!

(2021.7 梅雨どきの養生セミナー リアル受講)

春と夏に挟まれている梅雨は意外と体調不良や身体に変化が起きやすい。雨が多い時期ならではの季節の特徴が体内に影響を与えるようですね。ここはやっぱりヘルシーに!食で改善。

  • 友人の紹介で参加。野菜果物全般が好きなので、一歩踏み込んで「旬と食材」のことを知りたい思い受講。大満足でした。身体に優しいのはもちろんのこと、美味しかった。体に良いってこういうことか・・と体感できました。今回のお気に入りメニューは「ヤングコーンの肉巻き大葉ジェノベーゼ添えとオートミール粥でした。
  • Instagramから来ました。野菜果物全般が大好きでお料理をするのも好きです。季節感のある料理、旬を活かしたメニュー、栄養学にも興味があり、受講しました。大満足でした。美味しい!作りやすい!そして分かりやすい!点が最も満足した点です。むくみ防止に関するレクチャーが興味深かったです。今回のお気に入りメニューは、ヤングコーン肉巻きとオートミール粥でした。やって欲しい講座をアンケ―トに書きました!是非ともよろしくお願いします。
  • 友人の紹介で参加。野菜果物全般が大好きなので行ってみたいセミナーでした。大満足でした。ヤングコーンの使い方のお話がとても興味深かったです。干し大葉など知らないこともたくさんありとても楽しかったです。ヤングコーンの肉なきが気に入りました。

(2021.6 トマトレッスン リアル受講)

今回、人気メニューはトマト鶏ささみ。また、トマト麹は初めて!という方が多く、家でもトライしてみたい1品だったそうです。 野菜が好き、旬食材を知りたいという方が多く参加されたそうです。

  • 今回の学びの中で「トマトの食べ比べ」が一番興味深く楽しかったです。色々な味を楽しむことができました。野菜全般が大好きで旬食材のことを知りたくて受講しました。 今回のお料理もとても美味しかったです。トマト麹にトライしてみます。荒川さんオリジナルメニューでは、トマト鶏ささみ・みりんトマトかんが特にお気に入りでした。ありがとうございました。
  • 野菜全判が好き、お料理が好きなのでこのセミナーに参加しました。トマトの食べ比べがとても興味深く楽しかったです。なすびやアティーチョークについても学んでみたいです。荒川さんオリジナルメニューでは、トマト鶏ささみ・トマト絹揚げ酒粕みそ煮込みが特にお気に入りでした。
  • 野菜全般が好きでお料理をすることも好きなので旬を知りたい、季節感を取り入れたい、栄養について知りたいと思い受講。今回、一番びっくりしたのは、トマトの種類と味の違いについてです。荒川さんのセミナーはいつも楽しみです。美味しい料理をいつもありがとうございます。野菜が大好きなので次のセミナーも楽しみにしています。
  • 旬食材を学びたいと思い受講しました。トマトの食べ比べがとても楽しくそして美味しかった。荒川さんオリジナルメニューでは、トマト麹、トマト水パスタ、トマト鶏ささみ、トマト絹揚げ酒粕みそ煮が特に美味しかったです。

(2021年春の部受講)

  • いつも斬新なメニューを教えて頂きありがとうございます。とても美味しかったです。
  • いつも学びをありがとうございます。とても勉強になりました。家で作ってみます。
  • とても学びになりました。四季全て受講したいと思います。夏もよろしくお願します。
  • 座学も分かりやすく興味がもてました。メニューをいただけたものはもちろん美味しく自分でもやってみようと思いました。特に白和えと砂肝がおいしかったです。
  • お話と体験のバランスがちょうどよくまた受けてみたいレッスンでした。
  • 初めてのリアルレッスン楽しめました。オンラインでは香りや温かさ、盛り付けが分からなかったのですが、今回は実物を拝見したので家で再現する様、とても参考になりました。いつもありがとうございます。

(2020年夏の部受講)

  • 苦手なゴーヤもおいしく食べられました。嬉しい!!
  • おそうめんも単調なのがあまり好きではなかったけれど飽きることなく食べられたので家でもチャレンジしてみます
  • 季節のお野菜、それぞれの効用、食べ方などわかってとてもためになりました。これから夏本番にむけて免疫アップ、夏バテ防止に努めたいと思います。
  • 今回もですがとても勉強になりました。
  • 今まで使わなかった食材もレシピをもらえたので是非この夏には作ってみたいです。
  • すごく美味しかったです。感動と尊敬です!
  • 毎回セミナーの後、食材のお買い物が楽しみになります。
  • ものすごく楽しい&美味しい時間でした。心身共にリフレッシュすることができました。
  • 四季薬膳以外にも料理の基本などについてのセミナーも開催してほしいです。
  • 毎回、楽しくレッスンを受けられています。勉強になります。
  • 料理が楽しくなりました。ありがとうございます!
  • 料理は正直、苦手で作らないといけないというのがストレスでしたが、荒川さんのセミナーを受けたことで食事を作る目標ができました。お陰で食事作りが楽しくなってきました、ありがとうございました。
  • 野菜についてもっと知りたいです、講座を作って欲しいです。 -春夏秋冬、参加しています。今日のお料理もとても美味しかったです。また、参加したいです。
  • 去年も四季を通じて参加しましたが、今年のレシピも習いたいと思い参加しました。秋の部も参加しようと思っています。
  • 夏の食事の大切さがわかりました。季節に応じて“食べると良いもの”を知っているのと知らないのとでは、全然違うなと思いました。 夏は作る側も大変です。。。なので、せっかく作るなら身体にとって効果の高いものを作りたい!荒川さんのセミナーでは、それを知ることができたので、とても勉強になりました!

(2020年秋の部 オンライン受講)

  • 今日も楽しく学ばせていただきありがとうございました。里芋いちじくレシピを夕食に作りました。すごく美味しかったです!いつもこちらの質問に丁寧にお答えいただきありがとうございます。雅子さんのおかげで料理を作ることがより新鮮に感じられるようになりました。
  • さっそくイチジクを買って食べました。フレッシュが本当に久しぶりだったので、私、食べず嫌いだったかも・・・と美味しくいただきました。里芋、イチジク、梨全てが体に良い食材と学び、ぜひ積極的に摂りたいと思います。調味料が大切というお話もとてもためになりました。裏側の説明をきちんと読みます。今日もとても楽しく、素敵なレッスンをありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

(2020年秋の部 リアルレッスン受講)

  • 秋ばて知らずの身体をつくるのにとても勉強になりました。 簡単でシンプルが一番で是非毎日取り入れて健康管理を続けて頑張りたいです。いつもありがとうございました。
  • 今日も大変勉強になりました。とても美味しくて、作ってみたいお料理がたくさん。なかなか私では難しいですが、体にもいいものを取り入れていきたいと思います。ありがとうございました。

(2020年冬の部受講)

  • いつもとても勉強になります。お野菜のことも学べて、家でもレシピを真似して作っています。体によく美味しいランチができて、毎回、ありがたいなーと思っています。ごちそうさまでした。ありがとうございました。
  • 毎度、忘れかけた頃にハッと気づかされ、日々取り入れようと意識できる学びの機会をありがとう。全部は無理だけど、少しづつ取り入れていきたいです。とにかくおいしくて幸せいっぱい。ありがとう。

7月27日

こんにちは、荒川雅子です。7月27日の四季便りをお届けします。

スイカの日 「な(7)つのつ(2)な(7)」(夏の綱)という語呂をスイカの模様に見立てて、スイカの生産者たちが制定。 紀元前からある非常に歴史深い果実。 美容成分が豊富で、夏には欠かせないものです。

トマトや赤パプリカに豊富に含まれる、抗酸化作用の非常に高いリコピン。 スイカはトマト以上、ミニトマトに次いでに含まれるので、夏のUVケアにも欠かせません。 トマトのように加熱せずとも身体に吸収されやすい、生体利用率が高いのも魅力的。

日差しにあたる前にスイカを。 浴びた後にスイカを。 私の朝夕のおやつです。

さらに、カリウムも多いため、体の中に抱えた湿気やむくみも取ってくれます。 身体を冷やしてくれる効果のある瓜類。 食べなきゃですね。

皮の白い部分に含まれるシトルリンも利尿効果や老廃物を排出すらと言われています。 最近のスイカは白い部分が少ないです。天然の白虎湯(熱さを感じて起こる口の渇きに効く漢方)とも言われるスイカ。 熱中症予防にもぜひに!

(神戸・芦屋 旬食材まなび塾・miyabi corps荒川雅子)

四季便り専用Instagram

現在、募集中の講座

あぶらと野菜果実夏の肌ケア

旬食材のまなび塾「あぶらと野菜果物」脂質の皮膚へのアプローチ

こんにちは!荒川雅子です。

今年の梅雨も遅れ気味で、身体がだるく感じる日々が続いていますね。でも、食欲だけはしっかり保っていられるのが救いです。頭が重く感じるのは、やっぱり寝不足のせいでしょうか?

さて、3ヶ月に一度の「あぶらのまなび」の季節がやってきました。今回は「脂質の皮膚へのアプローチ」をテーマに、夏場の肌ケアについて学びます。日焼けや乾燥のダメージが気になるこの季節、インナーケアとアウターケアの両方からアプローチしましょう!

イベント詳細

テーマ: 旬食材のまなび塾「あぶらと野菜果物」脂質の皮膚へのアプローチ
日時

  • 2024年8月22日(木) 10:30〜13:00
  • 2024年8月25日(日) 10:30〜13:00

講習費5,500円 (税込)
場所work-and-place 芦屋市船戸町5-26 (JR芦屋駅より徒歩2分)
持ち物筆記用具
定員4名(2名以上で開催)
お問い合わせ先お問合せフォームにご連絡下さい

特典:ランチボックス付き!

内容

  • 食べるあぶらと皮膚への影響: どんなあぶらを摂取すると肌に良いのかを学びます。
  • 付けるあぶらの役割: 精油やあぶらの塗布方法を詳しく解説します。
  • 旬の野菜果物と調理法の紹介: ピーマン・パプリカとブドウを使った美肌ケア。

こんな方におすすめ

  • 肌ケアの知識を得たい: 食べるあぶらと塗るあぶらの両方から肌へのアプローチを学ぶことで、より効果的なスキンケアが実現します。
  • 健康的な肌を維持したい: 夏場のダメージを防ぎ、美肌を保つための具体的な方法を習得できます。
  • 体内から健康促進したい: インナーケアに注力することで、外見だけでなく、内面からも健康を促進します。

キャンセルポリシー

キャンセルは開催3日前までにお願いします。それ以降のキャンセルは以下の通りです: - 前日まで: 講習費の半額請求 - 当日: 全額請求

特別オプション

脂肪酸検査(15,000円、個別読み解きサポート付き)も受けられます。さらに、おすすめオイル「Mo3オイル」付きの特別セット(17,600円)もご用意しています。

お申し込み

参加ご希望の方は、お問合せフォームよりお申し込みください。必ず参加ご希望日を記載下さい。

ブログ

あぶらのまなび

四季 便り 7月22日大暑   二十四節気 第十二番目

一年で最も暑さを感じる時期で真夏日を更新したり、寝苦しい熱帯夜の日々。 全国各地でお祭りや花火大会も多く開催され、夏の風物詩で賑わいます。

19日より8月6日まで夏の土用の期間真っ盛り。 消化器系を壊しやすいので、しっかり向き合ってください。

自分の宿命を見出し、ご自身の軸を見定めて、自分自身とも向き合う時期でもあります。 大暑というこの脅威のような二文字。 毎年、ぞっと感じます。

夏バテ防止野菜(ネバネバ野菜、ゴーヤなど)も摂りつつ、食べられるものを食べて、飲み物だけに頼らないよう、栄養を摂ってください。 効率的なお料理で、必要な栄養分を効率よく摂りたいものです。食べなきゃ暑さに負けてしまいますから。

8月には下旬にあぶらのまなびVol.3を開催します。夏にかなりダメージを受けてしまう皮膚。そして、秋冬にもケアしていきたいもの。あぶらと皮膚の関わりをお届けします。

旬の野菜果物はピーマン&パプリカ、そしてブドウ。どんな夏の後半が待っているでしょうかね。 そして、ぼちぼち出回っているイチジク。今年のイチジク祭りは9月23日の月曜祝日、秋分の日を予定しております。

ご興味がある方は空けておいてくださいね。

(神戸・芦屋 旬食材まなび塾・miyabi corps荒川雅子)

四季便り専用Instagram

お客様の声:1月開催オイルと野菜専門家によるコラボレッスン(2024.06)

  • あぶらに興味深い話盛りだくさんでとても楽しかったです。これまで摂っていたあぶらが身体によくないことを知ることができました。これからは、体に良いあぶらを意識して食たいと思うようになりました。お料理もすごく美味しかったです。学びと食事、お土産付きでお得すぎる講座でした。とっても楽しい時間を過ごすことができて幸せでした!ありがとうございました。
  • オイルテイスティングがとても興味深く楽しかったです。体に良いあぶらを知ることができました!
  • わかりやすい講座でした。保存方法やどういう時に使うか、どのオイルが良いかなど学ぶことができました。いつもためになる学びをありがとうございます!
  • オイルの使い分け方がよく分かりました!
  • どの学びも全て興味深かったです!子供に野菜を食べさせたいので。ありがとうございました!
  • とても詳しくオイルのことを教えて頂き大変参考になりました。
  • このお2人のコラボと聞き、申し込みをしました。オメガに対する知識が得られ、実践法も理解することができました。大変興味深かったです。

7月6日 小暑 二十四節気の第十一番目

本格的な夏の到来。 今年は七夕と1日ずれました。 今日より立秋までが、暑中見舞いです。

ここ数日、本当に暑さが半端ないですが、これからなんですね。梅雨の湿気を、身体に抱える中の暑さで、かなり夏の疲れがたまりやすくなります。 例年以上に私も、こたえています。 歳のせいか、あまりの天候の変化故か。

土用が近づいていることも影響しています。 むくみを解くことを心がけ、肌で感じる暑さと、実は身体の中に抱える冷えとのバランスを整えましょう。

昨日は登山をしましたが、樹々の中は快適でしたし、滝を見ていると涼を感じました。 五感で暑さを凌ぐのもひとつですね。

(神戸・芦屋 旬食材まなび塾・miyabi corps荒川雅子)

四季便り専用Instagram

7月7日  七夕の節句

日本の神事である「棚機(たなばた)」と中国古来の行事「乞巧奠(きこうでん)」が合わさったもの。

棚機は神さまのために布を織り、お供えし、穢れを祓い、豊作を祈るもの。乞巧奠は手先が器用になるよう願いを込めるもの。これらが平安時代に一緒になって、宮中の行事「七夕」が生まれたそうです。

江戸時代に、五節句が誕生し、庶民にも広まり、いろいろなお願いごとをする日として、今に至っています。

七夕の笹の葉は、神力が強く、天に向かっていくと言われています。 尖ったものには邪気を祓うことからも。

短冊に書く願いごと。 色によって願いごとは異なります。

  • 青・緑 : 徳を積む、人間力を高める、成長
  • 赤 : 両親、祖先への感謝
  • 黄 : 信頼、友情、人間関係
  • 白 : 規則や義務、ルール、約束遵守
  • 黒・紫 : 学業

今年の七夕、関西は晴れ予報。 織姫さまと彦星さまが逢えるかしら。夜は空を見上げて、天の川を目にしたいものです。

(神戸・芦屋 旬食材まなび塾・miyabi corps荒川雅子)

四季便り専用Instagram

7月4日 梨の日

鳥取県の東郷町二十世紀梨を大切にする町づくり委員会が2004年に制定

7と4の語呂合わせから。 和梨は数少ない古くから日本に存在する青果物。 日本書紀には梨の栽培技術が記されていたとか。

ラフランスなど有名な西洋梨とは異なり、和梨の中でも主に豊水や幸水に代表される赤梨系と、二十世紀梨などの青梨とあります。

残暑厳しい夏の終わりや秋の初めに梨がたくさん並び出し、これがこの季節の身体には心地よく、またとにかく美味しいのです。

渇きをとってくれて、潤してくれる梨。疲労効果もあるので、残暑には欠かせません。 今から待ち遠しいです。 その前に夏の酷暑をがんばって乗り越えねば!

(神戸・芦屋 旬食材まなび塾・miyabi corps荒川雅子)

四季便り専用Instagram

6月21日 夏至 二十四節気の第十番目

日長きこと至る(きわまる) 北半球において、一年で昼が最も長く、夜が最も短い日。 梅雨入りしていない夏至はこれまでにあったのでしょうかね。

気温も上がり、暑さはこれより増す一方で、今から本格的な夏だとはいうものの、お日さまが出ている時間は、冬に向かって、短くなっていくのです。お日さまパワーが最大になる今日の日に、太陽の恵みに感謝し、豊作を祈願しましょう。祈願する食べものを食べるという習わしも各地にあるようです。

陽の気が最も盛んで、すべてが満ちる今に感謝し、いらないものを祓っていきましょう。 頂点に達して、次の流れを迎えていきます。 そして、陽のパワーを浴びることはもちろん、自分の気が上がる形で、充実させたいですね。

暑さと共に、不眠や夢を多く見ることも増えます。 7月に入るとかなり熱帯夜が続くとも言われています。精神面でも、過去の嫌なことは捨て去り、しっかり整えて、心に影響を受けやすい、夏の準備をしましょう。

夏至の過ごし方は重要だそうですよ。 心も身体も健康に夏を迎えたいですね。

(神戸・芦屋 旬食材まなび塾・miyabi corps荒川雅子)

四季便り専用Instagram

5月コラボレッスン開催のお知らせ

去年、大変ご好評をいただいた"Limei Foods & Arts ASHIYA"主宰の玉置里美先生との四季折々の食養生の学びを今年も開催します。梅雨時期ならではのテーマでお届けします。

イベント概要

玉置里美先生は、四季に合わせた体にやさしい彩り豊かなお料理を提供される人気のお料理講師です。素敵な空間で、身体にやさしく美味しいお料理を堪能できることもあり、多くのファンがいらっしゃいます。去年はたくさんのお申し込みをいただき、大変好評でした。

まもなく訪れる梅雨の季節は、重だるさや胃腸の不調に悩む方が多く見受けられます。そこで、少しでも胃腸を整え、快適に過ごせるよう「糀」をテーマに開催いたします。

イベント内容

発酵ブームの中、糀を取り入れた食生活を送られている方も多いでしょう。今回は「糀の何が良いのか?」の概略をお届けした上で、ブイヨンとしても使える「ブイヨン糀」を皆さまで作ってお持ち帰りいただきます。

さらに、迎えくる夏の対策として「ネバネバ野菜」と「カラフル野菜」をご紹介します。ブイヨン糀やおすすめ野菜を取り入れた玉置先生のお料理はもちろん、レシピもお渡しいたします。個人的なイチオシは自家製チリソース。市販のものではなかなか満足いくものに出会えないので、楽しみにしています。

イベント詳細

日時 全て10:30〜13:30

  • 6月26日(水) ※満席
  • 6月28日(金) ※満席
  • 7月10日(水) ※満席

場所:Limei Foods & Arts ASHIYA / 芦屋市東山町8番14号201

お申し込み・お問合せ先:お問合せフォームよりご連絡下さい。

5月コラボレッスン開催

6月15日 生姜の日

生姜の効能などに着目し、研究、商品開発をしてきた永谷園が制定。 生姜は「薑(はじかみ)」と呼ばれており、石川県金沢市の「波自加弥(はじかみ)神社」で、6月15日に、生姜を祀る「はじかみ大祭」が行われていることに因んでいます。

身体をポカポカ温めるイメージのショウガはなんとなく秋冬のイメージもあるかもしれませんが、まもなく訪れるでしょう、梅雨どきにも摂り入れたい、いや、年中欠かせないものです。

これからの時期には、体感は暑い一方で、身体の中は湿気がたまり、それゆえに体内に冷えがち。 また、むくみを防ぎたいことからも、積極的に摂りたい食材のひとつです。

新ショウガがちょうど旬を迎えつつあります。ジンジャーシロップや、甘酢漬けを作られては。 殺菌効果もあり、ショウガをお弁当に入れるのもオススメ。

冷え性の方は、コツコツ毎日少しずつでも、パウダーでも良いのです、ショウガを摂っていくと、改善していくと言われています。

ジンジャーライフをぜひに。

(神戸・芦屋 旬食材まなび塾・miyabi corps荒川雅子)

四季便り専用Instagram

6月13日 いいみょうがの日

高知県園芸連が、高知産みょうがのPRを兼ねて、この時期に旬を迎えることから、13日を「い(1)いみ(3)ょうが」との語呂合わせによって制定されました。独特の歯応えと香りが特徴のみょうが。 日本原産の古くから日本人に馴染み深いお野菜です。 野菜として栽培しているのは日本だけだそうです。

梅雨どきの胃腸を弱らせたり、身体がむくみやすくなるこの時期こそ、薬味としても重宝します。 他にはないこの食味が魅力ですね。 みょうがを食べると物忘れをする なんて俗説がありますが、あくまでもそれはお釈迦様のお話の一説ですね。 独特の香りのαピネンは血行を良くする働きも言われています。

栄養学的に物忘れをする、ということは言われていないので、是非とも薬味以外の楽しみ方も見つけて、食べたいですね。

(神戸・芦屋 旬食材まなび塾・miyabi corps荒川雅子)

四季便り専用Instagram

6月6日 「芒種」二十四節気の第九番目

"芒の種まきの季節を表す芒種"

芒とは麦などイネ科の穂先の先が尖った針のような突起。 黄色に実った麦を刈り取り、その後に、稲の田植えをする頃合い。 苗を田に植える。 私もこの時期に苗植えをしたことがあります。 体験程度の少しの作業は楽しいものではありますが、これを当たり前のようにするには骨の折れる作業でしょう。 カマキリが生まれ、蛍が光を放ち、梅が熟し始め、すでに、梅仕事をされている方もいらっしゃるかと。

今年は梅の日と一日ずれましたね。 梅雨前に迎える芒種。 この期間中に迎えるでしょうね。 夏に花開かせるべく、自分の思うがままに真っ直ぐと、自由に素直に過ごしたい時期です。 梅雨に向けて、身体の滞りを作らぬよう、適度な汗をかき、しっかりお風呂に浸かって、温め、リラックスしましょう。

(神戸・芦屋 旬食材まなび塾・miyabi•corps主宰荒川雅子)

四季便り専用Instagram

5月20日 「小満」 二十四節気の第八番目

万物盈満(えいまん)すれば草木枝葉繁る 立夏を経て、全てのものが満ち満ちて、気温も上昇、草木枝葉が茂るさまを表しています。

麦の収穫の季節で、無事に実ったことを確認して、ほっと一安心。 先日訪れたトマト王国、兵庫の稲美町は麦の産地としても盛んなようで。 あの時は収穫前の美しいさまが見られました。 小さな満足感を得ることから小満と言われるとも。

今の時期は赤いものを摂り、身につけると良いとも言われます。 赤い食べ物は血管を丈夫にし、それが老化防止にも繋がります。 血液を調整する五臓、肝が弱る今の時期にぴったりですね。 しっかり食養生をして、血液の質も高めましょう。

タマネギも盛んな今。 タマネギは血液をサラサラにすることで、有名ですが、それだけではありません。 腸にも働きかけたり、有毒物のデトックス効果も期待できます。 梅雨を迎える前に、余計なものはさよならしておき、不調から身を守りましょう。

(神戸・芦屋 旬食材まなび塾・miyabi•corps主宰荒川雅子)

四季便り専用Instagram

5月27日、今日はコマツナの日

語呂合わせ的に今日はコマツナの日だそうです。まぁ、確かに。

コマツナは年中お店に変わらぬ状態で並ぶお野菜ですね。でも、旬は冬。1月が栄養価は一番高いです。とはいえ、一年中ある非常にありがたいものです。

なんといっても、アブラナ科野菜。その中でも珍しく、抗酸化力、免疫力共に高いお野菜なんです。 ダイオキシンの解毒量は野菜で最も多いとか。スムージーの葉物として使われることも多いですね。

私はシュンギクが好みですが、乏しい季節はコマツナです。お揚げさんとの焚き合わせが一番好きかな。

今夜は我が家もコマツナを食べますよ!

(神戸・芦屋 旬食材まなび塾・miyabi•corps主宰荒川雅子)

四季便り専用Instagram

5月開催「あぶらと野菜果物」〜あぶらの選び方〜開催レポート

今回のテーマは「脂質の選び方」。初めてご参加いただく方も多く盛況に終わりました!そして、今回は脂肪酸検査もお試しいただきました。参加者に好評でした。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

座学の後は、あぶらと旬の野菜果物を使用したランチボックスをお召し上がりいただきました。キャロットマリネやさくらんぼ塩糀豆ご飯、チェリー甘糀ココナッツムースなど、季節感溢れるメニューでお届けしました。

今回もたくさんの方にご参加いただき、心から感謝申し上げます。次回講座は、皮膚ケアにフォーカスした内容になります(8月開催予定)。 皆様のご参加、お待ちしています!

画像付ブログはこちら→ブログ

野菜ソムリエ協会・輝く野菜ソムリエ紹介コーナーにて紹介されました!

資格を活かして輝く野菜ソムリエとして紹介していただきました。受講のきっかけや資格取得後の活動、日々の活動についてお話させて頂いています。是非ともご覧ください。

野菜ソムリエ協会大阪支社ブログ

【Via Luna一周年記念】衣×食×開運コラボイベントレポート

こんにちは。先日、lady'sアパレルshop&イメージコンサルティング・スクール事業を展開されているVia Lunaさん開店一周年の記念すべき機会に特別なコラボイベントに参加させて頂きました。今回は、季節に合わせ春らしい食材と色合いのピンチョスをご用意させて頂きました。トレンドに敏感な女性たちが集まるイベントのフードを担当させて頂くのは、ドキドキでしたが、集まり頂いた方に喜んで頂くことができました。 このイベントは午前・午後と2部制で開催されました。どちらの満席で熱気がすごかったです!

詳しくはブログを是非ともチェックしてくださいね!ピンチョスの画像・メニューもご紹介しています。

[ブログ](https://legumesetmoi.blogspot.com/2024/04/vialuna.html)

夢の実現!!「unfalo × 搾りたてオイル × 旬食材」イベントレポート

先日、芦屋の薪焼きレストラン「unfalo」にて特別なコラボレーションイベントを開催させて頂きました!私がかつてホールスタッフとして働いていたunfaloで、シェフの前田賢介氏と搾りたてオイル専門店「fresco」代表/搾油師の福島三知子さんとイベントを行いました。イベントでは、旬の食材を使用し、それに合わせて三知子さんが搾りたてのオイルを提供するという形で、一皿一皿が特別にデザインされました。料理には、例えばウドを塩糀で調理したり、荏胡麻レモン風味オイルを使ったりと多彩なアプローチがありました。

このイベントは、私にとって非常にチャレンジ!な試みでした。一流料理人の料理と共に作品を作り上げるということに興奮すると同時に緊張感は半端なしでした。 さて、今回、食事に搾りたてのオイルを組み合わせることで新たな味わいが誕生しました。ご参加いただいた皆さまには大好評で、私もその一員として参加できたことに、とても大きな喜びと達成感を感じています。私の夢が一つ叶いました。これを機に更に自己成長できるよう頑張ろうと思います!

ブログに、当日の様子・お料理写真を掲載しています。是非とも覗いてください! ブログ

2月開催「脂質の働き」あぶらと野菜果物」講座レポート

三寒四温のなかで見つける春の予感とあぶらの魅力

梅雨のような長雨が明け、一気に春らしくなってきましたね。今年は例年より桜の開花時期が遅くなるようで、入学式の時期に桜が満開になるかもしれないようですね。 さて、今回は2月開催「あぶらのまなび」の講座レポートをお届けします。このテーマはとても奥が深いため、その情報をいかにわかりやすく、そして実生活に活かせるかが重要。そんなことから、今回は、これまでにないほど多くの時間を資料作りに費やしました。渾身の力作です。

この学びの最初のステップは、「脂質の働き」について。食べたあぶらが私たちの体の中でどのように働くのか、その基本を理解することから始まります。しかし、ただ学ぶだけでは終わらず、その知識を日々の生活にどう取り入れていくかが鍵です。

あぶらに関する学びは、身体に良い悪いだけではなく、「あぶらって、おもしろい!」と感じてもらえることが最大の喜びです。受講生の皆さんには「おもしろい」「奥が深い!」など嬉しい感想をたくさんいただきました。 聞くだけではなく体験せよが私の食学びのモットー。今回の学びの一環として、旬の野菜や果物を使ったランチボックスやスイーツをご提供しました。特に今回は、柑橘類をふんだんに使ったメニューが目玉です。

メニュー紹介:

  • ドリンク:発酵金柑シロップと各種柑橘の果汁を炭酸で割った爽やかな一杯
  • おつまみ:グラノーラのココナッツオイル固め、さまざまな柑橘の味わいを楽しめるプチ柑橘祭り
  • ランチボックス & スイーツ:キンカンの白ワインムース&ゼリー、鶏胸肉のブラッドオレンジソース、文旦のしらすご飯など、柑橘を使った華やかな料理が並びました。

これらのメニューを通して、柑橘の持つ魅力や、あぶらとの組み合わせの面白さを体験していただきました。(我が家では息子が果物NGなため、こういった楽しみは外でしか味わえません。まなび塾での時間は私にとっても特別です!)

当日の写真付レポートはこちら ブログ

次回は、4/29開催特別講座「トマト愛好家のためのトマト祭り」を開催します。 トマト大好き!という方からトマトを克服したい!という方まで皆さまのご参加をお待ちしています。 くわしくは「お知らせ」をご覧ください。

お見逃しなく!4月開催 トマト愛好家、集合!旬食材の学び場「トマト祭り2024」

こんにちは。miyabicorps主宰荒川雅子です。 春の訪れを告げる春分は全国的に雪が降ったり雷が鳴ったり晴れたり・・と大忙しの天気でした。関西は今日もぐんと気温が下がっていますが、明日からは一気に上がるそうです。いよいよ、春到来です。

さて、お野菜も3月初旬に端境期を迎え、冬野菜から徐々に春の食材へと移り変わっています。冬野菜が終わりかけて、菜の花祭りといったところでしょう。山菜を食べて、春を感じ、新タマネギが溢れるのを待つばかり。まさに、デトックスにぴったりの食材が目白押し・その真っ最中です。

その中でも、特に目を引くのが彩り鮮やかなトマト。先月はトマトの価格変動が激しくし食関連の業界の方からは心配の声が上がっていましたが、今は通常価格で販売されているようです。その中でも、フルーツトマトはかなり出回っており、美味しいトマトにありつける機会も増えてきています。

私も先日、農家さんから「イチオシ!」といっていただいたトマトがまぁ、本当に旨味炸裂で長年、数多くのトマトを食べてきた私もびっくりでした。これでソースを作ると皆さま、感激されるそうです。次回は私も作ってみようかな。

そこで「旬食材のまなび」では、今年も「トマト祭り2024」を開催します。もちろん食べ比べもやります。美味しいトマトを食べられる絶好のこの季節をお見逃しなく!

初の祝日開催となりますが、是非とも、トマト好きのみなさま、お集まりくださいませ。 皆さまのご参加お待ちしております。

イベント概要

  • 日時:2024年4月29日(月・祝) 10:30〜13:00
  • 講習費:5,500円(税込)当日現金支払い、またはPayPay送金 ・<ランチボックス、お土産トマト付き>
  • 場所:Work and Place (兵庫県芦屋市船戸町5-26 JR芦屋駅より徒歩2分)
  • 持ち物:筆記用具
  • 定員:6名(最少催行人数:3名)

お申し込み方法

参加をご希望の方は、 [お申込フォーム]よりお申し込みください。Instagram DMからのお申し込みも承ります。お名前、ご連絡先(電話番号・メールアドレス)、「トマト祭り参加希望」と記載の上、ご送信下さい。

キャンセルポリシー

  • キャンセルは開催3日前までにお願いします。
  • それ以降のキャンセルは、前日まで講習費の半額を請求させていただきます。
  • 開催当日のキャンセルについては、講習費の全額を頂戴します。

トマトの可能性は無限大。このトマト祭りで、美味しさも、楽しみ方も、知識も、さらに深めていきましょう。トマト好きの皆さんの参加、心よりお待ちしております!

荒川雅子

衣×食×開運コラボイベント

レディースアパレルショップ・イメージコンサルティングサロンVia Luna Select Shop 1周年記念イベント開催のお知らせ

開店1周年を迎えられるVia LunaSelect Shopさまで開催されるイベントにてフードを提供します。

ベント概要

「2024年開運カラー×春ファッショントレンド」

春のお洒落に役立つ情報をお届けします。野菜ソムリエ荒川雅子先生が作るピンチョス&ドリンクもご用意しています。

特別メニュー: 野菜ソムリエ厳選ピンチョス&ドリンク

全8種のピンチョス:春の訪れを感じる珍しい山菜や菜の花、タケノコを使った季節感溢れる逸品をご用意しています。

日時

  • 2024年3月31日(日) ・第一部: 10:00〜13:00 ※満席 ・第二部: 14:00〜17:00 ※満席

開催場所

Via Luna select shop 〒650-0003 神戸市中央区山本通2丁目13-15 WALLSQUARE北野坂2F

参加費

5,500円(税込・ピンチョス+ドリンク付+プチ気学鑑定)

定員

各部8名様限定

Via Luna select shop

【春の特別イベント】季節の食材を堪能する2日間限りのコース料理

荒川雅子アンファロ

季節の食材の持ち味を最大限に活かし多くの方々を魅了し続け、全国にわたるファンを持ち芦屋を拠点とするアンファロの前田賢介シェフ(兵庫県芦屋市)と、搾油師として多数のメディアに取り上げられている搾りたてオイル専門店FRESCO代表・シニアオイルソムリエ福島三知子さんとのコラボレーションイベントを開催いたします。

このイベントでは、FRESCOの新鮮な搾りたてオイルを使用した特別なコース料理を季節ごとの新鮮な野菜でお作りしてご提供します。荒川雅子先生による野菜に関するレクチャーもお届けします。更に!その場での搾油も披露します。 お料理、お野菜、そして新鮮なオイル。三つの要素が組み合わさったこのイベントで、五感すべてを使って季節の恵みを堪能していただければと思います。

【イベント詳細】

⚫︎日時:

  • 2024年3月28日(木)

    • 第一部:11:00~13:00
    • 第二部:13:30~15:30

  • 2024年3月29日(金)

    • 11:00~13:00

⚫︎参加費:13,000円(税・サ込)/おひとり様 内容:前菜3皿、お魚料理、お肉料理、パスタ、1drink(赤・白ワイン、ソフトドリンクから選択)

⚫︎定員:各回 9名さま

⚫︎会場:UNFALO(アンファロ)

場所:兵庫県芦屋市大桝町7-9 スコラ

UNFALO

【お申し込み方法】

お問合せフォームもしくはインスタグラムDMにてお申し込みください。DMの際には、希望日時・お名前・ご人数・連絡が取れるお電話番号・アレルギー食材の有無を記入の上、送信してください。確定メッセージをもって、予約完了とさせていただきます。

荒川雅子先生Instagram→Instagram

2024年春は特別!贅沢な時間をお届けします。皆様のご参加を心からお待ちしております。

UNFALO(アンファロ) シェフ前田賢介さん

本場イタリアへ渡り4年間修行したのち、帰国して東京や大阪、神戸などのレストランやホテルでの経験を重ね、2019年12月「UNFALO」をオープン。風味豊かで独特な香りと味わいを楽しむことができる薪火料理が人気で全国から広く支持を集める。 unfalo Instagram

搾りたてオイル専門店「FRESCO」代表・搾油師・日本オイル美容協会認定シニアオイルソムリエ福島三知子さん

搾りたてオイル製造販売。「新鮮」にこだわりオーダーを受けてから搾油する“搾りたてオイル”は美容家の間でも大人気。原材料と鮮度に徹底的にこだわり、他では味わうことができないオイルを提供。 FRESCO Instagram

荒川雅子福島三知子アンファロ

新年から始める香りと味わいイベント「ようこそ、オイルの旅へ」を開催しました。

豪華ゲストココナッツ専門店cocowellの水井裕さんをお迎えし、オイル専門家・搾り立てオイル専門店FRESCOの福島三知子さんとコラボイベント「ようこそ、オイルの旅へ」を開催しました。オイルの大切さ役割など知っていて良かった!と思って頂ける内容でお届けしました。体験ワークでは、搾りたての荏胡麻オイルを味わって頂きました。ご参加者からは「感動!!」という声が上がったそうです。イベント当日の様子は雅子先生のブログをチエックしてくださいね!

ブログ

1/28開催)オイルと野菜の専門家による「ようこそオイルの旅へ!〜植物の種から人の身体まで〜 」講座

2024年1回目の講座は、JR芦屋駅直結の商業施設「モンテメールのASI no VA」主催SO・E・RUのイベントです。オイルの専門家さんとのコラボイベントです。 搾りたてオイル専門店FRESCOさんオーナー・シニアオイルソムリエの福島三知子さんとスペシャルゲスト・ココナッツ専門店cocowell代表の水井裕さんをお招きして、ココナッツオイルを取り巻くお話も含めてお届けいただきます。

ネットでしか販売されていないFRESCOさんのオイルが試食できるこの機会をお見逃しなく!みなさまのご参加をお待ちしております。

講座ご案内)ようこそ、オイルの旅へ!

オイルがどんな風に生まれ、私たちのもとにやってくるのか?その種類や特徴、摂取するオイルの選び方についてもお届けします。

  • オイルについてのトークショー
  • 搾油デモンストレーション
  • 搾りたてオイルのテイスティング
  • 野菜&果物のお話&試食会
  • ココウェル商品及びFRESCOオイル販売会

⚫︎日時

2024年1月28日(日)

*午前の部:10:30~12:00

*午後の部:13:30~15:00

⚫︎参加費用

3,500円(税込)/おひとり様

⚫︎参加対象者

WESTER会員さま(ジョイワンカード会員さま)

※当日入会も可能です。

⚫︎定員

各回 16名

⚫︎会場 

モンテメール本館3階 多目的ホール ASI no VA (アシノバ)

詳細やお申込みはこちらまで

イベント申込

荒川雅子さん

季節の風物詩やセミナー情報などの配信。LINE@の登録もお待ちしております。こちら

お知らせ)2024年講座年間案内

2024年の講座は「あぶらと野菜果物」がテーマ。食生活において重要な脂質学の基礎~応用まで4回講座で開講します。脂質の働きから選び方、皮膚や脳へのアプローチまで、幅広い視点からお伝えしていきます。木曜日と日曜日の2つのコースをご用意しております。単発受講も可能です。興味のあるテーマだけを選んでご受講頂けます。

新講座「オンラインでの野菜果物サポート」もスタートします。 野菜果物にまつわる悩みや捉え方にお答えします。

他にもLimei Foods&Arts主宰 玉置里美先生とのコラボレッスンやスペシャルイベントも予定しています。

講座内容詳細はブログをご覧ください。

新年最初の企画イベントは1月28日(日)に芦屋でスペシャルコラボイベントを開催予定です。詳細は後日お知らせいたします。お楽しみに!

荒川雅子ブログ

荒川雅子

コラボレッスン「冬の食養生〜蓄えて、エイジングケアへ」

今春からスタートしましたLimei Foods & Artsの玉置里美先生との四季折々の食養生のまなびコラボレッスン。今回は、冬レッスンのご案内です。

冬のキーワードは「蔵」。冬は蓄える時期。春に向け土壌を整える時です。これは、植物だけではなく、人間も同じ。元気いっぱい春を迎えることができるよう体の土台をつくっておくのが冬の過ごし方。3月までにやっておきたいことを学んで頂きます。また、この土台づくりがエイジングケアにも繋がると言われているんですよ!一石二鳥!!

食べると太る=冬はご馳走続き→太る、、、太るから我慢…。そう思われがちです。でも、実は冬は何を食べても良い季節です。とはいえ、その中でも、特に何を食べたら良いのか?をお伝えします。

今回の会場は、(タイミングが合えば!)紅葉も望める玉置先生の素敵なサロン。大きな窓が印象的な白を基調とした落ち着いた空間で美味しい&身体に優しい玉置先生のお料理を堪能できることから、毎度、告知と共に、お申し込みをたくさんいただいております。

そして、更に!今回は今年最後ということもあり、スペシャル企画!

LAUT主宰、フォトグラファーKeiko Kaji先生によるスマホphoto lesson付き

です。

荒川先生・玉置先生のプロフィールはkeiko先生が撮影されたもの!貴重なレッスンです。 この3名でのコラボレッスンは贅沢極まりなし!告知と同時に満席になることが予想されますので、気になる方はお早めにお申し込みください。

当日の流れ)

  1. 季節の食養生&旬の野菜果物の座学講座(荒川雅子先生)
  2. フォトレッスン(Keiko先生)
  3. お料理撮影
  4. ランチタイム(荒川さん紹介の食材を使ったお料理召し上がっていただきます)

ホリデーシーズンを迎えるにあたり、華やかなお食事をされる機会も増えるでしょう。是非とも、本レッスンで撮影のコツを学び、その記録をより素敵に残してはみませんか。玉置先生のお料理もこれからのイベント時期にもぴったりなご馳走が並びます。フォトレッスンにピッタリのメニューです!(華やかなテーブルになりそうな予感!)

ちなみに、、、今回取り上げる季節の野菜果物は「ゴボウとミカン」です。何ともほっこり地味なイメージのこの食材がどんな風に変化するのかもお楽しみに!

冬の食養生

まなびplus 冬の食養生〜蓄えて、エイジングケアへ

日時:各10:30〜13:30

  • 11月29日(水)  残席わずか
  • 12月1日(金)

講習費 : 8,500 (税込) 当日現金支払い <レシピ付きランチ・お土産付き>

場所 : 芦屋の料理サロン Limei Foods & Arts ASHIYA

(兵庫県芦屋市東山町8番14号アシヤマニンガーデン201 JR芦屋駅・阪急芦屋川駅より徒歩7分)

持ち物 : 筆記用具

定員:6名(3名以上で開催)

申し込み方法 :お問い合わせフォームにて受付中。お名前、ご連絡のつく電話番号を明記の上、お送りください。

キャンセルポリシー

準備の都合がございますので、キャンセルは開催3日前までにお願いします。それ以降にキャンセルされる場合、前日までは講習費の半額を請求させていただきます。なお、開催当日のキャンセルは全額を頂戴いたします。ただし、当日検温にて37.5度を超える等の体調不良の方は別途ご対応させていただきます。以上、ご了承いただいた上のお申込みをよろしくお願いいたします。

荒川雅子さんブログ

まなびplus  冬の食養生

MEDISKIN芦屋さまにて「秋の食養生〜潤う美肌へ」開催レポート

ヒト幹細胞・素肌改善MEDISKIN銀座・芦屋店さんにて講師を務めさせて頂きました。サロンに通っておられるお客様向け講座ということもあり、美の要素も盛り込んでお話をさせて頂きました。秋の養生は美容にもつながるんですよ!

レポートをブログに掲載しました。よろしければご一読下さい!

荒川雅子ブログ

ブログ更新のお知らせ

ホテルグランヴィア大阪「フルーヴ」や祭イベント開催レポート

荒川雅子先生が選んだお野菜を使ってシェフが調理。どんなお料理に仕上がった?ブログ内でご紹介しています。

ブログ

ブログ更新のお知らせ

まなびplus「秋の食養生〜潤わせて、美肌へのアプローチ」開催レポート

Limei Foods & Arts玉置里美先生とのコラボレッスンを開催しました。

ブログ

ブログ更新のお知らせ

旬食材のまなび塾〜「イチジクで身体を潤そう」開催レポート

大人気!食べ比べシリーズ。秋のテーマは「イチジク」。様々な種類のイチジクを食べ比べ。ランチボックスもイチジク三昧!

ブログ

初コラボ!10/12(木)2023秋のトレンドファッションイベント

神戸北野のセレクトショップViaLunaで開催される「2023秋トレンドファッションイベント」にて秋の食材をベースとしたピンチョスフードをお召し上がりいただきます。

おしゃれなお店が立ち並ぶ神戸北野で開催される本イベント。ViaLunaショップは今年4月Open。北野のトレンドファッションショップとして既にファンがいらしっしゃいます!商品だけではなく、ViaLunaオーナーyokoさんの明るく元気な人柄とイメージコンサルティング力に人気があり、お買い物+おしゃべりに行くという方もいらっしゃるそうです。

イベントでは、秋冬のトレンドカラー、デザイン、おすすめアイテム、素材・着こなし方など知っておきたいポイントを教えて頂けるそうです

フードも「秋」を感じるメニューでお届けします。もちろん!女性にとって欠かせない「美」をテーマにお届けします。イベント内で、秋の食養生など暮らしで心がけるべきこともお話しさせていただきます。洋服と食事で秋を満喫してくださいね!北野でお待ちしています。

日時:10月12日(木) 13:00〜14:30

場所:Via Luna Salon 神戸北野

神戸市中央区山本通2丁目13-15WALL SQUARE北野坂2階ViaLuna

各線三宮駅より徒歩10分 新神戸駅より徒歩13分

参加費:3000円(税込)当日支払い ピンチョス&ドリンク付き

お問合せ・お申し込みはフォームにて受付中。残席僅かです、お早めに。

イベント詳細はこちら→2023秋のトレンドファッションイベント

まさにライフスタイルイベント!神戸北野の素敵なロケーションの、ワクワクするお店にて。私もわくわくしています!

秋のトレンドファッションイベント

コラボレッスン)まなびplus 秋の食養生〜潤わせて、美肌へのアプローチ

季節の食養生・旬の野菜果物講座と講座で紹介した食材を使ったLimei Foods & Arts ASHIYA主宰の玉置里美先生によるお料理を召し上がっていただくスタイルの講座。

季節の野菜果物からは、サトイモや梨を中心に、秋の味覚を楽しめるものをご紹介します。

「まなびplus 秋の食養生〜潤わせて、美肌へのアプローチ」

日時:2023年9月22日(金) /27日(水) 10:30〜13:30

講習費 : 6,500 (税込) 当日現金支払い <レシピ付きランチ・お土産付き>

場所 : 芦屋の料理サロン Limei Foods & Arts ASHIYA (兵庫県芦屋市東山町8番14号アシヤマニンガーデン201 JR芦屋駅・阪急芦屋川駅より徒歩7分)

持ち物 : 筆記用具

定員:6名(3名以上で開催)

申し込み方法 : 満席。受付終了しました。

キャンセルポリシー

準備の都合がございますので、キャンセルは開催3日前までにお願いします。 それ以降にキャンセルされる場合、前日までは講習費の半額を請求させていただきます。なお、開催当日のキャンセルは全額を頂戴いたします。 ただし、当日検温にて37.5度を超える等の体調不良の方は別途ご対応させていただきます。 以上、ご了承いただいた上のお申込みをよろしくお願いいたします。

レッスン詳細はこちら→秋の食養生〜潤わせて、美肌へのアプローチ

###おやさいの美食会 「兵庫県産お野菜のご自愛コース 神戸ワインとともに」

兵庫県の生産者との繋がりを大切にする野菜ソムリエ荒川氏おすすめのお野菜を、シェフ岸本が「色」をテーマに心も身体も喜ぶフルコースに仕立てました。お料理に合わせソムリエセレクトのワインをご用意。(追加オプション)

【定 員】先着40名様限定

【時間】14:00~16:30

【含まれるもの】イベント限定コース料理・野菜ソムリエセミナー

詳細・お申込みはホテルHP.をご覧ください。ホテルグランヴィア大阪

ホテルグランヴィア大阪荒川雅子

10月開催 森林ヨガイベントにて登壇します。※秋の食養生ランチボックス付

きらきら光る緑と木々の間からこぼれる光が最高!芦屋奥池にある森林の中で開催される大人気ヨガレッスンでランチボックスとミニセミナーを担当します。

新鮮な空気を身体に取りこんだ後は、秋の養生ランチをお召し上がりいただきます。 ヨガインストラクターyuyoga主宰 田中裕子さんのヨガレッスンは告知、即日満席!気になる方はお早めに!

詳細はこちら→イベント情報 ※只今、満席です。

PRタイムズリリース情報

7,9月開催ホテルグランヴィア大阪さまでのイベント情報です。

野菜フェス“や祭り”

ホテルグランヴィア大阪 兵庫五国の恵み開催レポート

当イベントの食材監修をさせて頂きました!

イベントレポートはこちら→ホテルグランヴィア大阪イベントレポート

旬食材のまなび塾〜「夏野菜祭り」開催レポート

熱中症・紫外線、夏とたたかう自分の身体を食事で助ける!夏の食養生講座を開催しました。 7月夏の食養生講座レポート

旬食材のまなび塾〜旬を食して雅やかな心と身体を育もう〜

《夏の食養生〜暑さから"心"を守ろう》

6名限定!玉置里美先生とのコラボレッスン

なぜ、旬の食材を食べるとわたしたちは元気になるの?

旬とは、食材であれば味と栄養が最も良い時のこと。食材だけに限らず、脂がのって盛りの時という意味で商品や人など幅広く使われています。 旬のものとは、そのもののエネルギーが最大で最良の状態であることなのですね。今は、年中、同じ食材を食べることができるため、旬を感じる機会が少なくなりましたが、やっぱり食材本来のパワーを発揮する〝旬〟は昔も今も変わりません。

元気のある人や前向きなエネルギーを持っている人から人は好影響を受けると同じように実は食材からもそれらを受け取ることができます。体内に取り入れることができるのです。

日本の夏は暑い!夏の体は大忙し!

暑さが増し、発汗することで体温調整がはかられ、その汗とともに、身体に必要なミネラルや氣も排出されがち。そうなると血液がドロドロになってしまいます。 夏は、身体にフォーカスしがちですが、実は心に負担がかかる季節です。どのような症状に見舞われるのか。快適に夏を過ごすために、食欲が落ちている中で何を食べると良いのか。そのようなお話を含めながら、今回は、今しか味わえない、旬真っ盛りの野菜を中心に「夏の食養生」をお伝えします。

四季折々、季節に合わせた体にやさしい彩り豊かなお料理をご提供されているLimei Foods&Arts ASHIYA主宰の玉置里美先生によるお食事をお楽しみいただきください。季節の食材の取り入れ方のレクチャーもしますよ!

季節に寄り添う暮らしを、食の面から発信するふたりのコラボセミナーです。 大人気レッスンのためお申し込みはお早めに!

今回お召し上がりいただくメニュー

  • 茄子と牛肉の炊き合わせ オクラと茗荷添え
  • タコと胡瓜の黄身酢和え
  • ゴーヤの肉詰め クミンの香り
  • 梅干しの炊き込みご飯
  • すいかのゼリー
  • 食後のお茶・お茶請け果実

食材の有無によってメニュー変要の場合あり

レッスン日時)8月2日(水)10:30-13:30 ※満席

講習費)6,500円(税込)当日支払いレシピ付きランチ・お土産付き

場所)芦屋の料理サロンLimeiFd&sSHY

兵庫県芦屋市東山町8番14号アシャマニンガーデン201(JR芦屋駅・阪急芦屋川駅より徒歩7分)

定員)6名(3名以上で開催)

旬食材のまなび塾

会席料理のお野菜を監修させて頂きました!

限定40名・ホテルグランヴィア大阪/日本酒ペアリングの会 「灘五郷の酒蔵 神戸酒心館の日本酒と兵庫の恵み会席」にて使われる兵庫県のお野菜を監修させて頂きました。

7月初めに料理長と一緒に野菜を選びに行きました!料理長とご一緒させて頂けるなんて!とても光栄で緊張!だったそうです。

お野菜を監修

当日は、参加者として会場に行くそうです。選んだ食材がどのようなお料理になっているのか??ドキドキですね!

イベント詳細はこちら→イベント案内

限定40名だそうです。気になる方は早めにお申し込みください。

イベント開催日時:2023/7/30(日)17:00~19:30

募集中!まなびplus「梅雨の食養生〜むくみとり&胃腸ケア」

いよいよ梅雨シーズンが近づいてきました。一年を通して、梅雨が一番不調になるという方も多いことでしょう。

さて、今回は梅雨どきの食養生をテーマに、前回大好評!だった玉置先生とのコラボレッスンを開催します。

気温が上がり始め、ついつい冷たいものに手が出る時期。けれどもそれは時期尚早、身体の不調を促してしまいます。重だるさに悩む方や胃腸の調子がイマイチな方も多く、一年の中で一番不調に悩まされる方も結構いらっしゃいます。

梅雨を少しでも快適に過ごせますように。そんな想いを込めて、旬真っ盛りの野菜、"コーン"と"大葉"を中心にお届けします。

荒川雅子

レッスン内容)

荒川雅子による講座:季節の食養生と、旬の野菜果物についてお伝えします。座学後、それらの食材を使い"Limei Foods & Arts ASHIYA"主宰の玉置里美先生によるお料理を召し上がっていただきます。

玉置先生は、四季折々、季節に合わせた体にやさしい彩り豊かなお料理をご提供されている人気のお料理講師。素敵な空間で、身体にやさしく美味しいお料理を堪能できることもあり、ファンもたくさん。そんな先生のお料理を食べられることもあり、春の部では告知と共に、お申し込みをたくさんいただきました。

miyabi・corps(みやびこーる)〜雅やかなカラダ〜

まなびplus 梅雨の食養生〜むくみとり&胃腸ケア

日時:2023年5月31日(水) 満席/6月7日(水) 10:30〜13:30残席僅か

講習費 : 6,500 (税込) 当日現金支払い <レシピ付きランチ・お土産付き>

場所 : 芦屋の料理サロン Limei Foods & Arts ASHIYA (兵庫県芦屋市東山町8番14号アシヤマニンガーデン201 JR芦屋駅・阪急芦屋川駅より徒歩7分)

持ち物 : 筆記用具

定員:6名(3名以上で開催)

申し込み方法 : お問合せフォームにてご連絡下さい

キャンセルポリシー

準備の都合がございますので、キャンセルは開催3日前までにお願いします。それ以降にキャンセルされる場合、前日までは講習費の半額を請求させていただきます。なお、開催当日のキャンセルは全額を頂戴いたします。ただし、当日検温にて37.5度を超える等の体調不良の方は別途ご対応させていただきます。以上、ご了承いただいた上のお申込みをよろしくお願いいたします。

荒川雅子

5/4開催!GWイベント。ママリュクスフェスタイベント出店のお知らせ

~パパとママ、お子さま・家族で楽しむイベントにてワークショップ開催~

産後ケア専門・ママリュクスさん主催のイベント。ママに優しい時間を!ママや子どもたちに優雅な時間を味わってほしい!

パパママフェス2023

ママと子どものための美と健康のためのブースが多数出店されます。 詳しくはこちら⇒パパママフェス

日時)5月4日(木)10:00〜16:00 京セラドーム大阪スカイホール 9階にて

本イベントで「タマネギ糀づくり」を開催します。

その場でタマネギ糀を仕込んでいただき、ご自宅でそれを育ててもらいます。 親子参加、おひとり参加どちらも大歓迎です!」

発酵が進むさま、それぞれの愛を持って育んでいただき、美味しいタマネギ糀に仕上がる過程を楽しみ、味わっていただくものです。

食のあたりまえを作るのはやはり、ご家庭の食卓から。忙しい昨今、なかなか行き届かないところを、ちょっとした形で共有し、お料理にも活かすことができれば万々歳。そんなお話も含めて、お届けします。

今回のイベントにも出展される淡路島の菜音ファームさんの「採れたて新タマネギ」を使用します!塩も同じく淡路島のおのころ雫塩です。 美味しく仕上がること間違いなし!事前予約も当日参加も可能です。

日時:5月4日(木・祝)午前の部 11:45-12:15 / 午後の部 14:30-15:00

対象:どなたでも可(但し、お子さまのみのご参加の場合は10歳以上)

講習料:2,500円

定員:各回 15組さま

事前予約承ります。お問合せフォームに、お名前、ご連絡先、午前と午後どちらの回に参加ご希望かをご明記ください。

イベント以外の時間帯は、大人気!芦屋の〝Le Muguet〟お菓子販売を行っております。こちらはかなりの人気商品です。お早めにお越しくださいね。

皆さまのお越しをお待ちいたしております。

現在募集中の講座案内

旬食材のまなび塾「血糖コントロールと野菜」

万病に影響及ぼす糖尿病。今その罹患者は増えています。空腹時血糖値が問題なければそれでいいの?ではない、対策をお伝えします。豆類とアボカドのお話も交えながら。

日時:2023年5月25日(木)・28日(日)

季節の風物詩や今日はどんな日などの配信。LINE@の登録、お待ちしております♪ こちらLINE@

いなみトマト祭りにてコーディネーターを務めます

JA兵庫南の直売所『にじいろふぁ~みん』(加古郡稲美町)で4月15日、16日の2日間にわたって「いなみトマト祭り」が開催されます。入場無料。

地元農家さんが丹精込めて育られた“いなみトマト”の試食販売会(なくなり次第終了)をはじめ、「イベント限定トマトメニュー」の販売やキッチンカー・ハンドメイド雑貨が集まる「にじいろマルシェ」など、美味しい&楽しい催しが目白押しのイベントです。

こちらのトマト狩りバスツアーで、コーディネーターとして、ご参加の皆さまと共に楽しみます。お気軽にお声がけください。

詳しくはこちら↓

いなみトマト祭り

レッスンレポート)3月開催食×アロマコラボレッスン

春はデトックスの季節。この時期のデトックスはメンタルダメージ予防になります。 冬の間に貯めこんだものを一気に流しだす、春にはそんな役目があります。新生活が始まる前に心身ともに余分なものを吐き出し、軽やかな一歩踏み出しましょう!日本の四季と旬食材ってほんと良くできている!

ということで、「気の巡り」をテーマにレッスンを開催しました。気を巡らせることは、メンタルダメージ予防に欠かせません。それを助けるのが「嗅覚を刺激する食材」です。2023年は、香る油(アロマ精油)と野菜果物のコラボレッスンでお届けします。

五感にしっかり届けていきますよ~。

野菜にも果物にも必ず「香り」があります。食事は味だけではなく香ること(嗅覚)の大切さをお届けしました。

何かの事情で食べることができない時、香りは人にリラックス・力を与えます。 人の五感というのはうまくできています。また、植物が生き抜くために作り出す成分のひとつが精油なのだそうです。香りが生きる力になっているのですね。

五感は放置すると衰えてしまいます。嗅ぐことで、嗅覚を主る脳が働きます。時間に追われる日々を送っていると、野菜や果物・植物の香りを感じる余裕がなくなってしまいます。自然の香りを感じる、毎日を送らないと・・・ですね。

さて、春はメンタル面でのダメージを受けやすい季節です。巡らせることが欠かせません。ということで、今回は、香り豊かなお野菜セロリを果実はグレープフルーツをピックアップしました。

グレープフルーツは香って食べられる果物の代表格。アロマレッスンでは、グレープフルーツの精油について芦屋アロマデザイン主宰調香師今井綾先生に登壇していただきました。

座学のみならず、ワークショップ「楽園の果実、グレープフルーツをブレンドするメディテーションオイル作り」も行っていただきました。

嗅覚をたっぷり刺激し、巡りを促進させた後、セロリやグレープフルーツを使ったランチボックスを召し上がっていただきました。

ランチボックスメニュー:

  • 春キャベツのしらす和え
  • ニラと菜の花、アサリのグレープフルーツ甘糀ソース
  • 厚揚げの南蛮漬け セロリとグレープフルーツの香り
  • セロリと春菊の水餃子
  • 文旦ごはん
  • グレープフルーツ香るココナッツミルクプリン

鼻から口から存分にお楽しみ頂きました。これで、きっと、春を快適にお過ごしになれるはず!

どなたさまも、お気に入りの香り、柑橘の香りを、意識して嗅いで、氣の巡りを良くしてメンタルを整えられますように。

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。メンタルダメージ予防に最適な時期は年に2回あります。次回は秋前に開催します。年に2回のケアで滞らない巡りの良い一年をお過ごしください。

ブログ

5/3開催 ヨガと食のコラボレッスン

自然の中で呼吸するヨガと荒川雅子特製ランチボックス「紫外線・むくみ予防対策ランチ」&ミニレクチャーレッスン

昨秋、大変ご好評いただきました、ヨガインストラクターyuyoga主宰 田中裕子さんとのコラボイベントを再び、開催します!

春、新しい生活や環境、人との関わりで、精神面で疲れも生じる頃、ゆっくりと深い呼吸で、自分と向き合う時間を過ごしませんか。

身体を動かし、自分の呼吸に耳を傾ける時間を新緑の森林の中でするところで、連休明けの日々の暮らしが変わります。身体をほぐし、解き放した後には、強くなる紫外線対策や来るべき梅雨のむくみなどに備えた食材で織り成した、私のランチボックスを召し上がっていただきます。ちょっとした豆知識付きです。

《タイムスケジュール》

5月3日(水・祝)  10時54分 阪急バス「奥池集会所前」停留所集合

  • 森林ヨガ 11時15分頃〜 12時頃
  • ランチタイム12:15頃〜 紫外線対策や梅雨のダメージに備える豆知識付き
  • ランチタイム終了後
  • 森林セラピー散策(自由参加)

  • ※バスの乗車料金・片道380円

  • ※お手洗いはバス停前に男女一つしかないため、駅で済ませてからお越し下さい
  • ※車でお越しの方は事前にお知らせ下さい

《参加費》

3.500円(ヨガ・ランチボックス付き)

※小学生まで参加費は無料です。お子様の昼食は各自でご用意下さい。

《定員》

20名 (9/25の回は満席につき、キャンセル待ち)

《持ち物》

〇ヨガマット(なければ代用品のバスタオル・レジャーシートなど)

※前日のお天気で地面が濡れていたり湿っていることがあるのでヨガマットの下にゴミ袋を切って広げて敷くことをお勧めします。

〇フェイスタオル・飲料水・羽織り物などご用意下さい。

《アクセス》

行き方・阪急バス 芦屋有馬線81 をご利用ください。

各乗り場・出発時間案内

◎阪神芦屋駅北口・10:29発

◎JR芦屋駅南口 10:32発・北口⑥10:35発  

◎阪急芦屋川駅北口⑥10:40発

《キャンセルポリシー》

お料理の準備がございますので前日から1.500円のキャンセル料金を頂戴いたします。

ヨガ講師紹介:yuyoga主宰 田中裕子

16年前、ヨガとの出会いがきっかけで心身ともに健康であることは人生を豊かにすることを学びました。ヨガを通して、多くの方に「いつまでも、心と身体が健康で美しく、生き生きとした人生を送れるように」ヨガの素晴らしさを1人でも多くの方に伝えていきたいと、大阪・芦屋・オンラインなどで活動を行っています。私のパワースポットでもあるこの場所で、皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。

詳細はこちら

お申し込みはサイトに記載のところ、もしくは問い合わせフォームにご連絡ください。

心と身体をリラックスした上でのパワーチャージ。Yuko先生のヨガレッスンはいつも大盛況です。すぐに予約が埋まってしまいますので、気になる方はお早めのお申し込みをおすすめします。

皆さまにお目にかかれるのを楽しみにしています。

ブログでは前回の様子も紹介しています。是非ともご覧ください。 ブログ

募集開始!「春の食養生~食べてデトックス~」

目覚めや芽吹きの季節。冬に溜め込んだものを、浄化して、新しく一歩を踏み出したい季節。デトックスに効果的な山菜が春の訪れを知らせてくれます。今しか味わえない、旬真っ盛りの山菜を中心に春の食養生をお届けします。

四季折々、季節に合わせた体にやさしい彩り豊かなお料理をご提供されているLimel Foods & Arts ASHIYA主宰玉置里美先生によるお食事と季節の食材の取り入れ方のレクチャーレクチャーがセットになったイベントです。季節に寄り添う暮らしを、食の面から発信するふたりのコラボセミナーです。

これまでは、私が薬膳的な話、旬の野菜果物の魅力をお届けして、それを詰め込んだお料理を召し上がっていただいていました。 今年はまなびplusと題して、座学は私が、お料理はお料理講師のプロに!コラボセミナーをお届けします。

お料理担当は、四季折々、季節に合わせた体にやさしい彩り豊かなお料理をご提供されている人気のお料理講師、"Limei Foods & Arts ASHIYA"主宰の玉置里美先生。 白を基調とした素敵な空間で、身体にやさしく美味しい、春の御膳をご堪能いただけることでしょう。

ぜひ、身も心もスッキリと春を迎えましょう!

メニュー

  • 菜の花と海の幸のちらし寿司、柚子風味
  • エビしんじょと菊花のお澄まし
  • 山菜のフリット
  • 鷄肉の蕗味噜燒き
  • 甘酒と可のデザード
  • 食後のお茶・お茶請け果実

食材の有無によりメニュー変更の場合あり

まなびplus 春の食養生〜食べてデトックス

日時:2023年3月1日(水)10:30〜13:30 ※満席(受付終了)

講習費 : 6,000 (税込) 当日現金支払い <レシピ付きランチ・お土産付き>

場所 : 芦屋の料理サロン Limei Foods & Arts ASHIYA (兵庫県芦屋市東山町8番14号アシヤマニンガーデン201 JR芦屋駅・阪急芦屋川駅より徒歩7分)

持ち物 : 筆記用具

定員:6名(3名以上で開催) 申し込み方法 : miyabicoala@gmail.com までお名前、ご連絡のつく電話番号を明記の上、お送りください。

新型コロナウイルス対策として、当日朝は検温の上、消毒及び、飲食以外はマスクの着用をお願いします。 また、感染拡大に伴い、セミナー自体を中止させていただくこともございます。 以上の点をご了承いただきますよう、よろしくお願いします。

キャンセルポリシー

準備の都合がございますので、キャンセルは開催3日前までにお願いします。 それ以降にキャンセルされる場合、前日までは講習費の半額を請求させていただきます。なお、開催当日のキャンセルは全額を頂戴いたします。 ただし、当日検温にて37.5度を超える等の体調不良の方は別途ご対応させていただきます。 以上、ご了承いただいた上のお申込みをよろしくお願いいたします。

瀬戸内レモンを使った蒸留体験会・香水レッスン&レモン塩糀作り

爽やかなレモンの香りに包まれて、レモンをまるごとを使う大満喫のワークショップ。

皮からは「嗅覚」香りをとり出す蒸留体験、香水作り。実からは「味覚」レモン塩糀でお料理を楽しむことができます。五感を刺激される90分、香りが好きな方、お料理が好きな方、健康づくりに興味がある方、お気軽にご参加ください。

お土産に瀬戸内レモンを1個お持ち帰り♪

ワークショップ①「瀬戸内レモン蒸留体験会&香水レッスン」

瀬戸内海で太陽の光をたくさん浴びたレモン、皮を剥くと部屋中にフレッシュレモンの香りが漂います。そのレモンを蒸留してレモンの精油を採取しましょう。レモンの香りに相性の良い香りをいくつか選んで香水を作ります。 風邪が流行る時期にマスクにシュッとひと吹き使っていただくと心地良いですよ。

●講師:アロマデザイン芦屋 代表 今井 綾

「本物の香りで幸せに目覚める」をコンセプトに芦屋にアロマデザイン芦屋を開業。 40代となり体調に変化を感じ始めた頃、天然植物の香りを使った「アロマテラピー」と出会う。 アロマの最高峰資格であるIFA資格取得の後、調香師としてアロマ香水創香、アロマ空間演出に携わる。

ワークショップ②「糀 plus 〜レモン塩糀づくりとオススメの食べ方ご紹介」

精油を蒸留するために皮を剥いたレモン。種子以外の部分を用いて作るレモン塩糀。嗅覚と味覚を楽しみ身体に取り込む。いろいろな食材と奏でられたレモンと糀のハーモニーが一皿の料理に。 腸脳相関・腸皮膚相関といわれるほど、腸を整えると身体の隅々に波及します。

糀由来の調味料を日々取り入れることで、整えられますように。レモンの味わいをプラスして、お料理を楽しみましょう。そんな暮らしを送ってみませんか。

●講師:旬食材のまなび塾 miyabi•corps みやびこーる 主宰 荒川 雅子

親から当たり前に受け継いだ食環境、大学で学んだ生活環境学、野菜ソムリエとしての活動を通して得たもの、日本の四季に寄り添った、季節の食養生、これらを融合させることで、雅やかな心と身体作りに繋がる活動を行なっている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆日時

2023年2月4日土曜日

  • 午前の部  10:30~12:00(受付開始10:15~)
  • 午後の部  13:00~14:30(受付開始12:45~)

◆お申し込み〆切 

2023年2月3日 金曜日 正午

◆参加費用

4,800円 (税込)/お1人様

◆定員

各回 10名

◆会場

モンテメール本館3階 多目的ホール ASI no VA (アシノバ)

◆お申し込み先 peatix

≪最もなりたくない病い“認知症”≫リスクを下げる暮らしを

人生100年時代。健康でいてこそ。健康寿命を延ばし、ピンピンころりを目指したい。 人間にとって最後の欲は食欲と言われます。その欲が尽きるまで、それを楽しみたい。食べたものを食べられる身体でいたい。食べたいものを食べに行ける足腰を持っていたい。 味わえる五感を持ち続けたい

荒川雅子先生の2023年“未病のための”食講座スケジュール

  • 1月 「麹のいろいろ」腸内環境を整えよう
  • 2月 「認知症対策」認知症の基本
  • 3月 「香りからの春のメンタル対策」嗅覚と味覚のケア
  • 4月 「トマト祭り」トマトを楽しむひととき
  • 5月 「糖尿病対策」血糖コントロール
  • 6月 「脂質栄養学」油の選び方
  • 7月 「夏野菜祭り」熱中症予防と紫外線対策
  • 8月 「認知症対策」認知症の基本
  • 9月 「香りから秋の自律神経対応」嗅覚と味覚のケア
  • 10月 「糀のいろいろ」腸内環境を整えよう
  • 11月 「アブラナ科祭り」万病に魅力的なアブラナ科野菜
  • 12月「脂質栄養学」 油の選び方

開催日:水木日のいずれか 10:30‐13:00

講習費:基本5000円(税込)内容によって変動あり

講座内容:テーマに即した座学+ランチボックス※実習を伴う場合あり

場所:work-and-place(兵庫県芦屋市)

まなびplus:季節ごとの食養生ランチセミナーも開催予定。テーマによっては専門の講師とのコラボ開催の場合あり。

10月旬食材学び塾「お酢」開催レポート

身体の巡りが落ちる秋冬。寒さと共に、身体がキュッと萎縮してしまい、血流も悪くなります。肌の乾燥もその影響のひとつ。そして、冬場、嫌~な症状の代表といえば“しもやけ”も。。。この季節は“巡り”を意識した食生活がおすすめです。

さて、今回のセミナーは、どの季節でも万能な発酵調味料のひとつ「お酢」がテーマです。お酢といえば、思い浮かぶのは、酢の物・ピクルス・ドリンクなど様々ありますね。

比較的、女性は好む人が多いようにも思いますが、今回の受講生さんの中にはお酢が苦手!な方もちらほら。「お酢は身体に良いようなので苦手でも取り入れられる術を学びたい」とのことでご参加されました。

セミナー冒頭は、お酢についてのレクチャー。その後、果実酢の味わい比べ・ピクルス作り・お酢を使った料理のランチボックスをお召し上がりいただきました。

こんなにしっかり学べる上にランチまで付いているの?と初めて参加された方も喜ばれていました!

今回のお土産は、食生活で欠かせない、ハリヨさんの柿酢。荒川さんおすすめのお酢です。

受講生の感想

  • お酢の歴史が興味深く、色々なことが学べて面白かった
  • お酢をもっと取り入れてみようと思いました
  • 食材、レンコン、柿について学べたことが勉強になりました
  • 食前酢の効能についてのレクチャーがとても興味深かった
  • お酢以外の調味料の話も聞けて充実した内容でした
  • お酢は酸っぱくなるものと思っていたけど、そうではないと知って驚いた、興味深かった 

など

ご参加された皆さま、お疲れさまでした!

荒川雅子講座

荒川雅子講座お酢

荒川雅子ランチボックス

ランチボックス。ふんだんにお酢を使用。身体に染み渡りますね!

次回のセミナーは、認知症予防対策がテーマです。 今日から始めてみませんか?「認知症予防対策〜野菜果物からのアプローチ」

  • 2022/11/24 ※満席
  • 2022/11/27 ※残1席

増席しました、日曜のみ残り1席です。気になる方はお早めに!

リアル参加の場合は、ランチボックスが付きます。12月にオンラインでも開催します。 詳しくはこちら→ オンライン開講

季節の風物詩や今日はどんな日などの配信中。LINE@の登録もお待ちしております。 こちら

荒川雅子さんブログ

9,10月六甲山・森林ヨガコラボイベント開催レポート

まだ緑色がはっきりしている樹々から日差しが降り注ぐ休日の朝。爽やかな空気の下、ヨガインストラクターyuyoga主宰 田中裕子さんとのコラボイベントが開催されました。

開催場所は、標高500mほどの六甲山中腹ということもあり、空気感がとても心地よく、樹々に囲まれ、暑さや日焼けを気にする必要もなかったよう。

ヨガ参加された荒川さん、ヨガマットに身を任せ、空を見つめる。こんなにも気持ちの良いことなんだ、樹々の間から見える青空がたまらなかったそうです。

想像するだけで「爽やか」ですよね。

普段以上に呼吸も深まり、自律神経が落ち着くのを体感。立つと、根っこが生えたように、地面から伝わるパワーが私を支えてくれていて。自然の一部であることを実感できる。そんな時間を過ごされました。

とはいうものの、、、そんな最中でもランチボックスのことが気になって仕方ありません。 ヨガ後に食べるのに相応しく、秋の食としてもってこいのもの、という自負は多少あるものの、召し上がっていただく瞬間は、かなりドキドキ。

今回のイベントは2日間開催されたのですが、1日目のスープは、ホワイトマッシュルームが入手できず急遽、テーマ変更。2日目はお花がなく紫バジルでリデザイン。

朝焼いたというパンは、炊いた玄米・白米・むらさきもち麦入り、スペルト小麦とリスドォルのパン。自画自賛の良い配合だったそうです。

召し上がっていただきながら、お料理と食材、秋のおすすめをご紹介。

心身に良い生活を心がけておられる皆さま、真剣に聞いておられました。

旬の食材をふんだんにつかったランチはカラダが喜びますね!青空の下、ヨガ&ランチは最高ですね!

みなさまの声をご紹介

  • 美味しかったです
  • 良い香り、シャキシャキ音も楽しめした
  • 心も身体も元気になりました、浄化されました、喜んでいます
  • 紙に書かれたもの(秋の食養生メモ)を食生活に取り入れていきたいです
  • 食も含めて、自然の中で生きていくのが心地よいです
  • このように素材が何か分かる食事をしたいです
  • 身体に優しい味付けですね
  • 食べたことのない取り合わせでした
  • もっと食べたいです
  • スープ作ります
  • 野菜もたくさん食べられました
  • 心遣いが詰まっていました

みなさんにお喜びいただけたこと、本当に嬉しく思います。

今回は22食ずつご提供。作ってボックスに詰めて…と朝から大忙しだったに違いない。高校生のお子さんたちが手伝ってくれたそう。日頃は、子供たちも忙しく、なかなかゆっくり話せないのですが、この日はお子さんたちとゆっくり交流できたそうです。

荒川さん、お疲れさまでした!

募集中のイベント

■旬食材のまなび塾「お酢と野菜果物」→こちら

10月27日は満席・30日のみ募集中です。

LINE公式アカウントでは季節の風物詩や今日はどんな日など配信中!

こちらLINE公式アカウント  

ぜひとも登録してくださいね!今日という日がいつも特別でありますように…。

画像付きレポートはこちら→荒川雅子ブログ

動画セミナー配信のお知らせ

荒川雅子さんが、野菜ソムリエ協会のオンラインセミナーに講師として登壇されます。詳しくは下記をご覧ください。

配信期間中、いつでも視聴可能、録画配信オンラインセミナーです。ソムリエとしての学びを深めていただけるよう60分にエッセンスを詰め込みました。エイジングケアにも繋がるとも言われる冬の食養生についてお話しています。

皆さまのご視聴をお待ちしております。 ※この講座は、野菜ソムリエ協会受講生・修了生の皆さま向けです。

録画配信・オンラインセミナー 「食養生と旬の野菜果物・冬編~ブロッコリーとイチゴ~」

録画配信期間 2022年12月9日(金)〜12月18日(日)

視聴参加資格 受講生・修了生

参加費 2,000円円(税込)

申し込み方法・詳細はこちら!→ベジフルメンバーズクラブ動画講座

野菜ソムリエ協会セミナーに登壇

テーマは、食養生と旬の野菜果物・初秋編「里芋と日本ナシ」。

野菜ソムリエ協会らしい季節の食材に特化したセミナーですね。

専門的に学んでおられる方に向けた講義。質問なども専門的っぽいですよね。

荒川雅子

秋はリアル講座のご案内

  • 10/27(木)、30(日)  お酢と野菜果物のまなび
  • 11/24(木)、27(日)  認知症対策と野菜果物のまなび

    全て10時30分から12時30分です。

開催場所:work-and-place 芦屋市船戸町5-26マリアキャリーヌビル3階レンタルスペース

詳細決定次第、ご案内します。

最近の荒川さんは・・・というと、野菜ソムリエ協会のオンラインセミナーの資料とデータ作成に奔走。

目下、制作中。野菜ソムリエの資格を取得している・ただいま勉強中のみなさま、もうしばらくお待ちください!

【録画配信・オンラインセミナー】「食養生と旬の野菜果物・初秋編~里芋と日本ナシ」: ベジフルメンバーズクラブ

食養生と旬の野菜果物・初秋編~里芋と日本ナシ

◆インフォメーション

〇ヨガイベントで秋の食養生を詰め込んだランチボックスを提供します。当日は、秋の食養生についての簡単なご紹介もお届けします。大人気のイベントです。追加席も残りわずか。お早めにご予約下さい。

ヨガイベントご案内

〇次回、旬食材の効能、選び方、毎日の食生活への取り入れ方やレシピが学べるセミナー「旬食材のまなび塾 実食付」は、10月以降に開催予定です。

現在、予定しているテーマはこちら↓

  • お酢と野菜果物
  • 認知症対策と野菜果物
  • オイルと野菜果物
  • 消化力アップと野菜果物

季節の野菜と果物を絡めた秋らしい内容をお届けします。詳細が決まり次第、ご案内いたします。リアル・オンライン両方で開催予定です。

乞うご期待ください。

(ほぼ)毎日配信!インスタライブ

インスタライブは通常通り(ほぼ)毎日、配信中!暑かったり気圧が低かったり、細かく見ると日々、体が欲する食材が違います。「荒川家の晩御飯」をテーマに、その日に合った食材・今がまさに旬!の食材をピックアップ。

食材の効能、使い方、調理法などを15‐20分ほどでお話しています。家事をしながらでも聞いて頂きやすい長さです。覗きに来てくださいね。これを聞けば「旬食材」に詳しくなれるかも!

Instagram 

オンライン開催しました 旬食材のまなび塾 〜梅雨どきの食養生&スイートコーン〜

今年の梅雨はあっという間に終わってしまい夏突入!!ですが、 たとえ、梅雨前線がどうであろうと、やはり6月下旬ー7月上旬は湿気が半端なく、身体の不調は起きやすいもの。

私の生徒さんにも、一年を通してこの時期が一番体調を崩しやすいとおっしゃる方が多いですね。

梅雨時期の典型!むくみ・胃の不調は体内の湿気が原因。

身体の表面の湿気による不快感はタオルで拭ったり水で流したり、エアコン・除湿機などで除湿することができます。けれども、身体の表面だけではなく、身体の中にも不快要因が隠れています。

この時期は特に、体内に湿気、つまり、余分な水分が溜まり、それにより、体内のいろいろな流れに滞りが発生します。水分は重みがあるので下半身に溜まりやすく、足のむくみを感じます。

また、胃は湿気を嫌います。

それゆえ、胃の不調を起こし、食欲不振に。食べられず、始まる暑さゆえに飲み物で凌ぐ。更に水を溜めてしまう・・というまさに、悪循環。。。

身体も準備が必要

でも、本当は梅雨時期は、しっかりケアしてちゃんと食べて栄養を摂って置きたい季節。熱中症や不眠を回避するためのベースを整え、夏を乗り越える身体作りをしておきましょう。

もちろん、夏のトラブルを防ぐためには夏の食養生が大切です。ただ、その前段階として、梅雨にきちんと栄養を摂り、身体を整えておくことが大切。

今年はオンラインで、雨の学びを開催しました。

なんと!今回、受講してくださった方々は、野菜ソムリエさん達でした。多くの方に講義をされている先生にもご参加いただきました。

なかなか、恐縮なことでしたが、なにかしら活かせるものがあったのなら嬉しく思います。

さて、今年の夏はセミナー予定がございません。できない分、夏のケアは日々のインスタライブで発信しますね。 Instagram

秋以降、内容をリニューアルしたまなびをお届けしたいなと準備しております。告知できるようになるまで、お待ちください。

季節の風物詩や今日はどんな日などの配信中!

LINE公式アカウントの登録もお待ちしております。 LINE公式アカウント

では、インスタライブでお会いしましょう!

夏の暑さが落ち着く初秋にとっても魅力的なイベント開催が決定しました。

【六甲山・森林ヨガと野菜ソムリエが作る秋の身体喜ぶランチボックス〜四季薬膳と旬食材の豆知識付き】

荒川雅子

六甲山中腹の地にて、ヨガインストラクターyuyoga主宰 たなかゆうこさんによる森林ヨガで身体をほぐし解き放した後、秋に摂りたい食材を使ったランチボックを召し上がっていただきます。

荒川雅子

綺麗な空気と緑に囲まれた場所で心身リフレッシュ・パワーチャージする!休日のひとときをお楽しみください。

当日は、荒川雅子さんもヨガイベントに参加されます。

《タイムスケジュール》

9月25日(日)・10月2日(日)

両日共に10時54分 阪急バス「奥池集会所前」停留所集合

  1. 森林ヨガ 11時15分頃〜 12時頃
  2. ランチタイム12:15頃〜 四季薬膳と旬食材の豆知識付きでご提供
  3. ランチタイム終了後森林セラピー散策(自由参加)

参加費)3.500円(ヨガ・ランチボックス付き) ※小学生まで参加費は無料です。お子様の昼食は各自でご用意下さい。

定員)20名 (7/12現在、9/25の回はキャンセル待ち)

持ち物)ヨガマット(なければ代用品のバスタオル・レジャーシートなど)・フェイスタオル・飲料水・羽織り物などご用意下さい。

キャンセルポリシー)

お料理の準備がございますので前日から1.500円のキャンセル料金を頂戴いたします。

アクセス情報など、イベントの詳細はこちらまで

yuyoga-yuko

お申し込み先)当ページお問合せフォームもしくはリンク先申し込みフォームまで

募集と同時に満席になる大変人気のレッスンです。お申し込みはお早めに。

旬の食材について学び・食べる「旬食材のまなび塾〜トマト編〜」開催レポート

トマト好きはトマト好きを呼ぶ?!トマトコミュニティ

先日、芦屋でトマトセミナーが開催されました。

トマトに含まれるリコピンは紫外線対策に欠かせない存在。 皮膚に届きやすい性質があるので体の中からの予防に最適。

トマトは、生で簡単に食べられるし手軽。女性にも人気ですよね。

さて、旬食材シリーズセミナーの目玉コーナーは〝〇〇の食べ比べ〟

今回は8種類のトマトを食べ比べ。

  • 「こんなトマトがあるの知らなかった!」
  • 「これ初めて食べる味!」

と、参加された皆さん、テンション上がりまくり。

肉厚で甘い味が口の中に広がるトマトや 濃厚さが半端ない!旨味が凝縮されたトマト。 さっぱりあっさりトマト嫌いでも食べやすいもの。 いろんな味のトマトがありました。

食べ比べの後は、トマトを使ったお料理の試食会。 量はほぼランチ!

荒川さんならではのオリジナルメニューは、身体にも心にも優しい。 簡単にできるので、忙しい主婦でも再現しやすいレシピで好評。

画像付きのセミナー風景はこちらをご覧ください⇩

荒川雅子のブログ

荒川雅子さんとはどんな人?

毎日、インスタライブ配信中!遊びにきてね!

みやびこーるInstagram

第11回野菜ソムリエアワードにエントリー。投票して荒川さんを応援!

miyabi・corps(みやびこーる)荒川雅子さんが第11回野菜ソムリエアワードにエントリー。一次選考通過!現在、二次選考進出中です。

二次選考では、Web投票数が競われます。

荒川さんの動画をチェックして「いいな!」と思ったら、YouTubeの高評価ボタン(いいね)をポチっと押してください。清き一票をお待ちしています! 投票は6 /30まで!

投票用YouTube動画

荒川雅子

2021年7月より毎日、インスタライブにて「その日食べたい野菜と効能の紹介、献立」を配信。日々、学び続けている荒川さん。知識が豊富で聞き応えたっぷり。荒川さんならではのアレンジ法や献立も人気の秘密。(何より荒川さんの話し方と雰囲気に癒される・・・という声も)

わずか2分の動画ですが、その雰囲気もご体験頂けたらと思います!

動画を見て良いねと思ったら高評価ボタンぽちっで荒川さんを応援しよう!

こちらも是非とも視聴ください。 野菜ソムリエ協会のサイトに二次選考に進まれた全メンバーさんの動画が掲載されています。全国の素晴らしい活動をされている野菜ソムリエの皆さんが登場していますので、地元の方や、気になる方を是非チェックしてみてくださいね!

野菜ソムリエアワード

講座レポート)旬食材のまなび塾〜ビーンズ~

オンラインでの旬野菜の魅力「ビーンズ」を開催しました。

遠方の方々にご参加頂きました。インスタライブのアーカイブを日頃からよく見てくださり、そこで紹介している料理も作ってくださっている方も今回、ご受講頂きました。いつもありがとうございます!

さて、今回は、夏に向けての春の食養生について触れ、旬を迎えていく豆たちの流れをお伝えしました。 豆にはたくさんの種類があります。その中からは特に、スナップエンドウ、実エンドウ、ソラマメ、サヤインゲンをピックアップしてお届けしました。ソラマメからとスナップエンドウからのレシピをご紹介しました。

セミナー後、「早速作りました!」「雅子さんのおかげで、旬のお野菜の魅力を感じられるゴールデンウィークになりました。」と受講生の皆さんから嬉しい言葉を頂きました。 ありがとうございます!励みになります!

即満席!大人気!アロマデザイン芦屋さんのスペシャルレッスンにて軽食を提供させていただきました。

今回のレッスンテーマはお花。香りで花束を作るそんな春らしい華やかレッスン。

「足を踏み入れたそのお部屋に広がる香りは、イメージを超える馨しさで春の花の空気感に満ちていました」と雅子さんも心浮かれたそうです。

アロマレッスン中、

荒川雅子

雅子さんは、せっせとボックス作り中

荒川雅子

そんな華やかなレッスンでお届けしたサラダボックスはこちら!サラダプランタンです。

荒川雅子

アロマとサラダプランタン。華やかですね!

荒川雅子

精油にも使われたグレープフルーツにコリアンダーシード 、そこに旬真っ盛りの新タマネギをマリネ、オリーブオイルと合わせて作ったドレッシングをかけて。試作に試作を重ねた自家製タマネギ糀の小麦ふすまと全粒粉入りパン付

レッスンにお邪魔してボックスの説明。旬の食材をふんだんに使いました。

みなさん、熱心に聞いてくださっていました。

荒川雅子

香りと味で感じる「春」。こんな季節の感じ方も贅沢で良いですね!

来年の開催もお楽しみに!

荒川雅子

参加費無料 阪神梅田本店イベント

自宅で簡単!親子で作れる旬野菜の糀~たまねぎ糀・トマト糀・キャベツ糀~

場  所:阪神梅田本店 6階コミュニティスタジオ

参加費:無料

定員:先着6組(WEB受付6組)

講師:旬食材の学び塾 みやびこーる(miyabi・corps)荒川雅子

レッスン内容:

  • 食へのこだわりについて(子どもに食べさせたいものとは。野菜の存在、果物の存在について)
  • 季節を感じる暮らしとは(食に関わる内容で、旬とは?旬の魅力)
  • 古来より伝わる日本の発酵食品について(基本の調味料も発酵食品であること、なぜ今注目されているのか)
  • 糀の魅力(糀ってなに?)
  • 糀でできる3つの調味料について(甘糀、塩糀、醤油糀)
  • 糀をどんなお料理に使ったらよいか。

便利でかつ情報が溢れる世の中だからこそ、何が大切なのか、価値観そのものも人それぞれ。 限られた時間の中で、家族みんなが心身ともに健やかでいられるヒントをお届けできたらと思います。 日本の伝統的な発酵食品の糀と身近な野菜を使って、親子で育てる調味料を作ってみませんか。

開催日時:各回6組

  1. 3月12日(土)11:00~12:00
  2. 3月12日(土)14:00~15:00
  3. 3月13日(日)11:00~12:00
  4. 3月13日(日)14:00~15:00

詳細・お申し込みはこちら→イベント予約申込

旬食材セミナー「キャベツ」

旬食材を学ぼう!食べよう!「キャベツとその仲間たち」セミナーが開催されました。

ありきたりになりがちな定番野菜「キャベツ」を使ったどんな料理が紹介されるか?楽しみです。なんと6品あるらしいですよ。

さて、今日は「食材」のことをもっと知って丁寧な食生活を送りたい、そんな生徒さんがお越しになられました。

荒川さんもユニフォームに着替えて準備完了

荒川雅子旬食材

セミナー前半はレクチャー。後半は試食タイムです。

レクチャーではキャベツの効能や特徴、使い方~レシピ紹介、使っている調味料の紹介もします。

荒川雅子旬食材

今回のメニューはこちら。 全てキャベツを使ったお料理です。

荒川雅子旬食材

後半は実食です。 試食?!とは言い難い量のようで。。。ランチ代わりになるようです。

荒川雅子旬食材

肉汁たっぷりの自家製キャベツソーセージは大人気でしたね。

「生徒さんに“美味しかった~、家で作ってみる”と言ってもらえるととても嬉しい」とおっしゃっていました。

次回の旬食材セミナーはみんな大好き「イチゴ」です。食べ比べ&イチゴ料理をお楽しみに!

旬食材セミナー「イチゴ」が開催されました。

イチゴ大好き!という皆さんがご参加。

今回のセミナーの目玉コーナーは「イチゴの食べ比べ」。講師の荒川さんも大のイチゴ好き。 色々な種類のイチゴをご用意されました。

試食イチゴは、まりひめ・ベリーポップすず・きらび香・紅ほっぺ・スカイベリー・とちあいか・やよい姫・さくらももいちご 計8種類。

イチゴってネーミングも可愛いんですね!

荒川雅子旬食材

それぞれ「お気に入り」は違ったみたい。とにもかくにもたくさんのイチゴを食べることが出来て幸せ~なひとときだったことは間違いなさそうです。

イチゴのお話&食べ比べをするだけでは面白くないな~ということで、イチゴを取りいれたお料理も紹介されました。なんと!お持ち帰りランチボックス付。

気になるランチボックスの中身は??

  1. 自家製イチゴ糀味の鶏の唐揚げ
  2. 自家製イチゴ糀とイチゴ甘糀
  3. イチゴを和えたほうれん草の白和え
  4. 自家製イチゴ糀味の大麦スープ
  5. 季節のお野菜&フレッシュイチゴ、ピスタチオ入り
  6. 旬野菜サラダ、自家製イチゴ甘糀を使ったドレッシング添え

他にも、発酵イチゴを使った帆立とカブ、菜の花のマリネも

まさにイチゴ三昧!!

イチゴで作った調味料を使っているので、イチゴの香りがほのかに香る幸せボックス。 イチゴ糀とかあるんですね。知らなかった。

セミナー終了後、 「開催した自分が一番、あの香りに浸る日々に幸せを感じました」と主催者の荒川さんもご満悦(笑)

また、来年もやりたいなぁ・・・って。 あと、心残りは兵庫生まれの姫たち「あまクイーンと紅クイーン」の紹介が入手できず・・・で、口頭でのご説明のみになり、試食していただけなかったことだったそうです。

寒い日でしたがホッと幸せを感じられるひとときでしたね。

お持ち帰りランチボックスはこんな感じでした。赤色が可愛いですね。 ボリューム満点。

荒川雅子旬食材

来年の開催を心待ちにされている生徒さんもいらっしゃるようです。荒川さん、来年もよろしくお願い致します。

次回の旬食材セミナーは「山菜」です。 残1席となりました。気になる方はお早めに。

山菜セミナー

JR芦屋駅直結「モンテメール芦屋」多目的広場で開催されるワークショップ

「芦屋暮らし文化」をサポートするセレクトサロンに登壇されます。

「人参とみかん果汁のピクルス作り」 ん???人参とみかん?果汁?ピクルス??どういうこと? とても興味があるので、私も参加してみようと思っています。

2022年2月11日(金・祝)

  • 10:30~12:00(受付開始10:15~)
  • 13:30~15:00(受付開始13:15~)

詳細・お申し込みはこちら

(オンラインショールーム編集担当:幟建由佳)

四季薬膳冬の部2021 セミナーレポート

冬は冬の食材をしっかり食べてエイジングケア!

冬は最も体の老化が進む季節。ダイエットをしてはいけない季節です。 でも、、、、年末年始のイベントで食べ過ぎてしまった…ダイエットしないと!というのはあるある話。

そんな時は努めて冬食材を食べると良さそう。 12月のレッスンは冬の食養生、冬食材を使ったお料理です。

ごてごてしていない味付けで素材の味が活きたお料理をご紹介。

前半はレクチャー。冬の食養生、食材の効能や使い方などを学びます。 後半はデモンストレーションを摂りいれたレクチャー&実食

の2部構成です。

受講生の方からは

  • 何を食べようか迷った時には旬食材を買うようにしている、そうしたらお買い物も献立作りも楽になった
  • 理由を知って食べることで「食事の楽しみ方」が変わった
  • 丁寧な暮らしをしたい、まずは「食」から
  • 品数作らず1品で栄養たっぷり料理は助かる
  • アレンジメニューが勉強になる
  • 忙しいママ向け簡単レシピが嬉しい

という声が多いようですね。

「食材」のことを知りたい、栄養や効果についても知った上で、食事作りがしたいそんな方のご参加が多いみたいですね。

荒川さんも複数のお仕事をしながら家事子育てもするワーママ。できるだけ余分な手間は省きたい。食材の特徴を知っているからこそ編み出せる方法があるようです。セミナー内では荒川さんが実際に使っている調味料や調理器具についての質問も多いそうです。これもリアルセミナーの楽しみですね。

少人数制なので気軽に質疑できます、このスタイルがお好みの方は是非ともお試しくださいね。

キッチンでのデモンストレーション形式を取り入れたレクチャータイム。 荒川雅子

今回のファーストドリンクはスムージー。果物&葉物が荒川さんの定番。 荒川雅子

絶妙なバランス!美味!

荒川雅子

冬の部のメニューです。ボリューム満点!

荒川雅子

実際の食事はこちら。冬らしい色合いでほっこり。 荒川雅子

揚げ蕪 牡蠣あんかけレモン風味。女性に大人気メニューの一つ。 荒川雅子

赤いのは蕪です。甘い!蕪っぽくない!簡単に作れる冬らしいスウィーツ。 荒川雅子

春はデトックスの季節です。デトックスをすすめるお料理紹介をします。春の部もお楽しみに!

ーーお知らせーー

平日、夕方、インスタライブ配信中。毎日、違う食材をテーマに効能や使い方をご紹介中。覗いてみてね!Instagram 

豆乳×白味噌でつくる筍シチュー

![みやびこーるメニュー](https://api.work-and-place.com/uploads/e4bc495831404fdd9884c92aa7599b7f.jpg

)

60minオンライン開催! 11/23(祝)麹と野菜講座

リアルセミナーに参加できない…という方向けオンライン講座です。 レクチャーのみです。 家事の隙間に参加できる60分コースです。

日時)2021/11/23 10:00~11:00

講習費)2000円(税込)事前入金

お申し込み・お問い合わせ先)当ページ内お問い合わせフォーム

※別日での開催をご希望の方はお問合せフォームにご連絡下さい。

トマトが大好き!トマトのことを知りたいという方は こちらのブログをチェック!!

とまとや中村阮さんの㏋内ブログ「とまとなひととき」執筆中です。

トマトでスイーツーひんやり編ー

https://tomatoyanakamura.com/column/%E3%80%9C%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%88%E3%81%A7%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%84-%E3%81%B2%E3%82%93%E3%82%84%E3%82%8A%E7%B7%A8-%E3%80%9C/?fbclid=IwAR1fcFJlns44lD03G4lKeJX2r2we_hbxeuUsmdbJY0NHwRjDwaHsaEyGNso

とまとや中村阮

Instagramライブ配信中

16時半から「今日のお野菜」をテーマにライブ配信中(不定期)です。 献立のヒントにしてもらえたら嬉しいです。調理の仕方、食材の効能についてもお話されています。

Instagramライブ

夏の部開催レポート

夏バテにならない!暑さに負けない身体を作る夏の部セミナーが開催されました。

荒川さんの講座は、ヘルシーな生活を送りたい・忙しいので手の込んだ事はできないからこそ「栄養」だけはしっかり摂れる食事を作りたいワーママさん・自分の活動に「食」の知識も加えていきたい・食に関する仕事がしたいなど様々な動機で参加されている方が多いようです。

料理をするのは苦手・・・。だからこそ食材の効能を知る事で好きになりたいという方もいらっしゃるみたいです。

さて、夏を乗り切る定番食材は〜!! ネバネバ野菜ですね。今回は、モロヘイヤ!そしてオクラ!!オクラはわかる、湯がけば何となく色々と活用できそう。敬遠してしまうのが・・・モロヘイヤ。 どうやって使うの?家族も馴染みがなくてあまり好きそうじゃないし・・・。今回、荒川さんは、モロヘイヤをソースにされました。豚しゃぶにかけて食べる!です。 これは大人気だったみたいですね。味良し、豚肉との絡み良しで。

モロヘイヤの効能を聞いたことで、敬遠してたけど取り入れてみる!という方も多かったようですね。 あとゴーヤ。これもハードル高め。 ですが、苦味のない(お酒のあてにもばつぐん)さっぱりした味付けメニューでした。

なるほどな〜と皆さん、感心。

季節の食材を摂り入れてヘルシーな生活を送りたいなと思っている方、是非ともご参加ください! リアルレッスンは終了しましたが、オンラインレッスンは随時、受付中です。お気軽にお問い合わせくださいね。

text

荒川雅子さんのライン公式アカウントで配信中の便りを時々、ピックアップしてお届けします。

7月7日 小暑・七夕の節句

星に願いを。今日は「七夕」ですね。 雨降りですが、七夕は七夕。空に向かって願っちゃいましょう。 さて、今日の四季便りをちらっとご紹介します。

その前に!梅雨時期、食の過ごし方、要注意。 梅雨の湿気が身体に及ぼす影響は結構ありそう。 夏の疲れがたまりやすくなるんですって。 でもでも、雨が降るのは止められないしそもそも雨降らないとね。困っちゃうんだよ。。。 やるべきことは「身体の中の湿気をとりのぞく」です。 意外や意外、体内にも湿気がたまるんですね~。梅雨時期にやたらに浮腫むなぁとかなんとなく身体が重い・・・なんて症状に悩まされている方は体内に溜まった湿気が原因かも。ということで、、、体内の湿気を取り除く食材をとりましょう!何を食べたら良い?は、荒川さんの梅雨の養生セミナーレポで一部紹介されているので読んでみて下さいね。 梅雨セミナーは終わりましたが、受けてみたいという方はお気軽にお問い合わせください。オンラインでも可能です。

梅雨の養生セミナー

さて、七夕ネタです。こんなことが書かれていました。 七夕の笹の葉について。神力が強く、天に向かっていくと言われている。 尖っっているので、邪気を祓うと言われている。

そして、願い事。短冊の色によって書くことが違うんですって!

青・緑 : 徳を積む、人間力を高める、成長 赤 : 両親、祖先への感謝 黄 : 信頼、友情、人間関係 白 : 規則や義務、ルール、約束遵守 黒・紫 : 学業

あなたは何色の短冊にどんな願いをかきますか?

みやびこーるLINE公式アカウント

旬食材のまなび塾〜梅雨どきの養生開催レポート

じめじめじとじと。何となく体がだるい、重い。過ごしにくい季節ですね。これまで四季毎に開催されていましたが、梅雨の時期の過ごし方のニーズもあり、昨年より梅雨セミナーも開催されています。

メニューは全て荒川さん考案なので、生徒さんたちの口に合うか・・・いつもドキドキされているそうです。

おはようございまーす!今日も良い笑顔で登場の荒川さん。

荒川雅子さん梅雨の部

さて、今回の梅雨セミナーですが、全て「美味しい」という感想でしたね。特にヤングコーンの肉巻き大葉ジェノベーゼ添えが一番、人気!

そして、今回の変わりメニューは「黒麹を使ったヨーグルトドリンク」夏バテ防止に適任!黒麹。 泡盛が好きな方にとっては、身近な食かもしれませんね1 が、黒だけに 見た目がまぁまぁ「むむむ???」という感じですが、味はナイス!爽やかな酸味と優しい甘さ。 荒川さんのメニュー(まさこ飯)は、優しい甘さやほどよい酸味。じっくり味える乙なお料理が多いですね。大味は苦手・・・味覚に品を持たせたい人にとって、安心できるお料理のようです。

さて、食事の方はというと、今回はこちら。

  • 蒸し大豆と野菜のカレー風味
  • ヤングコーンの肉巻き 大葉ジェノベーゼ添え
  • オートミール帆立粥
  • メロン寒天 発酵あんこ添え

今回のメインは「スパイス」。荒川さん曰く、昔は金より高値で取引されてたんですって。よっぽど価値のあるものなんですね。びっくり。身体の中の水の巡りをよくしてくれるみたい。 たしかに梅雨時期ってめちゃくちゃむくむ・・・皆さんはいかがですか?浮腫んだりしませんか?

あとは今、話題の「オードミール」も登場! 「ええ!!!!こんな食べ方できるの??」って驚いていた生徒さんが多かったですね。なんたってオートミールの帆立粥すからね。 オードミール、買ってみたは良いけど、使い方がワンパターンであきちゃうっていう方にもありがたい美味しく取り入れる方法も学べたそうです。

ブームついでに「発酵」メニューも。なんと発酵あんこ。 すでにもう良く分からなくなってきました・・・。 あんこというと、女子は大好きですがどうしても「太る」が気になりますが、罪悪感がない身体も喜ぶおやつらしいです。

私も試食しましたが、普通のあんことほぼ同じ。なんなら私もこっちの方が好きかも。

毎回、毎回、トマトみりんとか玉ねぎ酢おにぎりとか「え???」っていうお料理が並ぶこちらのセミナー。 新しい出会いがあるので、それに会いに来るのも楽しいですよ。 実際、今回はどんな「アッと驚くがあるの?」っていう人も少なくないようです。

夏のセミナーは終了しましたが、ご要望に応じてオンライン、リアルレッスン開催可能だそうです。

お気軽にお問い合わせくださいね。 オンラインセミナーは実食なしのレクチャーのみです。 おうちで手軽に受講したい方、是非!!

梅雨の部メニュー

ブログにもレッスンレポートがあがっています。覗いてみてくださいね。 ブログ「野菜とわたし」

夏の養生セミナー開催レポートも近日中にアップします。


お知らせ)インスタライブ配信

7月2週目から5minショートライブ配信スタート。

今日の晩御飯のご提案!ということで、その日にあった野菜をお伝えするライブ配信です。「気温30度暑い×パワーをつけたい」こんな日に食べる野菜はこれ!!みたいな感じでお話されるそうです。

7月2週目~夕方配信予定。不定期配信です、お見逃しなく!

インスタライブ配信のお知らせ

7月2週目から5minショートライブ配信スタート。

今日の晩御飯のご提案!ということで、その日にあった野菜をお伝えするライブ配信です。「気温30度暑い×パワーをつけたい」こんな日に食べる野菜はこれ!!みたいな感じでお話されるそうです。

先日、テスト配信が行われました。野菜をこよなく愛す荒川さん、大好き!が表情にあふれ出していましたね。 7月2週目~夕方配信予定。不定期配信です、お見逃しなく!

コーンを紹介する嬉しくてたまらなさそうな表情の荒川さん

荒川さん

インスタライブ、応援してね!待ってまーす!

ゴーヤ!ゴーヤ!!ゴーヤ!!!

大量のゴーヤが荒川家に届いたそうです 。 これらのゴーヤをどうしようか?家族はそこまで好きではない・・・。 良い使い方、ナイスなメニューができないか?と格闘中だそうです。 私もよくゴーヤをもらいますが、はてさてどう使うのさ?と毎年、困っています。

ということで、毎日毎日ゴーヤ料理に向き合う荒川さんのゴーヤチャレンジ。あれやこれやとメニュー展開されています。 Instagramにて発信中とのこと。

「うちもゴーヤに悩まされている…」という方、是非とも覗いてみてください。

栄養価の高いゴーヤを活用出来たら夏を元気に越せそうですよね。

みやびこーるInstagram

ゴーヤブログがアップされました みやびこーるブログ

トマト尽くしの旬食材ピックアップセミナーが開催されました。

今回のピックアップ食材はトマト。

トマト麹?乳酸発酵トマト液?みりんトマトでドリンク?スイーツ???

食材の知識と調理経験豊富な荒川さんならではのオリジナルヘルシー料理がたくさん登場しました。

さて、トマトといえば はりがあって真っ赤。水のしずくがとても良く似合いますよね。 水分たっぷりの印象で、夏にはがぶっとまるごとかぶりつきたくなる。

今回はそんなトマトをメインから調味料まで様々な使い方、効能についてのレクチャーあり!のセミナーでした。 このピックアップセミナーの最大の特徴。食べ比べがやはり皆さん、テンション上がられたそうです。

確かに、、、トマトって産地や栽培の仕方で味が全然違いますよね。 フルーツトマトは本当にフルーツみたいだし。 値段も結構、ピンキリ。セミナーでは何種類かのトマトの食べ比べをし、自分お気に入りのトマトを見つけられた方も多かったみたいです。

このセミナーは食べ比べだけじゃなくて、トマトを使ったアレンジレシピの試食も体験できます!

トマト糀を使ったささみ料理・乳酸発酵トマト液をピクルス液に

トマト麹

みりんトマトを使ったドリンクとスイーツ

みりんトマトドリンク

みりんトマトでドリンクって・・・・。想像しづらいけど・・・・。いや、想像したら飲みにくい・・・。が!!なんと美味しかったそうです。ブレンドの仕方で美味しくなるんですね。荒川さん、失礼しました!

次回のピックアップセミナーはどんな食材かな?お楽しみに!

食に関する知識を得たい、効果や効能を知って日々の献立作りい活かしたい、家族の健康や身体つくりをしたい、できるだけ旬に沿った食事がしたい方々にとって“学べる”“実体験できる”と好評のセミナーです。 荒川さんのブログにレッスンレポートが掲載されています。 是非ともご覧くださいね。

みやびこーるブログ

ブログ更新のお知らせ

ピーマンブログ更新しました

野菜ソムリエさんにも嫌いだったお野菜があるそうで・・・。 今回はそんなお野菜「ピーマン」について書かれています。 (ちなみにピーマン肉詰めでピーマン嫌い克服されたそうです) ピーマン料理、ピーマンが持つ効果などについてつづられています。 読んでみてくださいね。

今日の献立のヒントになれば幸いです。

http://legumesetmoi.blogspot.com/

4月開催「月×旬食材」セミナー開催レポアップしました(2021.4.27更新)

腸活タマネギをテーマに開催されたセミナーのレポートがアップされました。

miyabi・corps(みやびこーる)ブログ

またまた味わい尽くします。野菜ソムリエプロのとことん旬と共に生きる、楽しむ日々(2021.4.23更新)

今回味わい尽くすのは「タケノコ」。 タケノコ・・・そのままもらうと立往生。どうやって処理したらよいの?という方、多いのでは?私もその一人。毎年、母にすぐに食べられる状態で送ってもらいます。処理の仕方を聞くのですが、覚える気がゼロなので覚えていません。

ということで・・・既に処理済みのタケノコをどうやって味わい尽くすのか??を荒川雅子さんが ブログで紹介されています。

スナップエンドウ×筍

ご飯×筍

姫皮×柚子味噌

新タマネギ×新じゃが×筍 (デトックス満開ですね!!!)

筍の若竹煮を揚げて食べる

炒め煮をした鶏肉×新タマネギ×舞茸などなど×筍のシチュー煮 シチューのルーは使わないよ!白味噌と豆乳が深みのある味わいに。

などなど。

写真も掲載されています。是非とも覗きにいってみてくださいね。

みやびこーるメニュー紹介筍

miyabi・corps(みやびこーる)ブログ

記憶力を保つソラマメ(2021.4.14更新)

記憶力を保つために欠かせない成分を含んだソラマメのことが書かれています。ソラマメの効能・ソラマメを使った メニューの紹介です。

子供に!!と思いましたが、私も加齢のため記憶力がどんどん低下。人のこと言っている場合じゃなかった。私が食べよう、ソラマメ。 食べ方、まねします!

miyabi•corps(みやびこーる)ブログ

荒川雅子さんソラマメレシピ

荒川雅子さんソラマメトマト

四季薬膳春の部開始レポートブログがアップされました。(2021.3.31)

荒川雅子ブログ

2021年四季薬膳春の部お知らせをアップしました。(2021.3.1)

荒川雅子ブログ

身体の中を巡らせるなら柑橘類!

身体が重い・・・季節の変わり目に体調不良・・・。 ならば柑橘類を食べましょう! 今回のブログは、購入するときの参考にして!柑橘類食べ比べレポートです。 読んだら食べたくなること間違いなし!?

荒川雅子ブログ

動画アップのお知らせ

熱中症対策のためには何を食べると良い?レクチャー動画をアップしました。忙しいお母さんたちにとってはとーっても嬉しい簡単✖︎手軽✖︎取りやすい3拍子揃ったレシピも大公開!

昨年、緊急事態宣言に伴い、休校・リモートワークにより3食ずっと食事の提供に追われたお母さんたちを応援しよう!ということで立ち上げたこちらの 「食でコロナを吹き飛ばせ!無料動画配信」企画。これからやってくる暑い季節の対策フードとしてお役立てください。

熱中症対策動画

お料理紹介

2021.4.6更新)

腸活トマト料理色々。 とまとや中村阮さんのトマトを使ったお料理が食卓に並んだそうです。 荒川家の食卓をご紹介します!

ウドと白和え。なんと!イチゴ入りです。見てびっくりですが、これが美味しいんです。

みやびこーる食卓

ウトとトマト

みやびコール食卓

フキとトマトの酒粕漬

みやびこーる酒粕漬

詳しくはこちらでもご紹介されています→

とまとや中村阮荒川雅子ブログ

おまけ (グループフルーツ果汁入り)フキの和物混ぜご飯 ご飯に果汁?!これまた斬新。違和感なし、むしろさっぱりした感じが爽やかで美味しかった。お酢の代わりに果汁は使うそうなので荒川家では割と定番な様子。いろんな食べ方があるんだな〜。興味深いぞ、みやびこーるご飯。

みやびこーるご飯

2021.3.13更新)

高校生の娘さん用お弁当。お洒落高校生!!栄養満点ランチで午後からの勉強にも身が入りそう。

荒川さんお弁当

里芋スープ。 ブイヨンがなくても少しの昆布水でリーキを柔らかくしてバター投入。蒸した海老芋(里芋)も入れて豆乳を加えてブレンダー。牛乳を加えてコクもアップ!甘い野菜を使った優しい味のスープ。

荒川さんスープ

3月3日の晩ご飯。絹さやが売り切れだったらしい。青梗菜菜の花で代用。

荒川さんちらし寿司

低温調理された豚ロースをサッと焼いて、リーキを煮詰めたもの、カーボロネロ(黒キャベツ)の若菜をローストしたものをのせ、エディブルフラワーを盛って。 このお野菜たち、とても甘いんですって!!

ポテトサラダは「ドラゴンレッド」&「紫のジャガイモ」&「きたあかり」を混ぜて作ったものに、あまやさいのフェンネルも入っているそうです。

トマトは、トスカーナバイオレットというミニトマト(とまとや中村院さんのとまと兵庫県加古郡稲美町)

美味しそう!育ち盛りのお子さんたちも大喜びだったようです。 生産者の方とお付き合いのある荒川さんは、美味しい野菜と出会う機会がたくさんあるそうです。荒川家の子になりたいな。

とまとについて語っているこちらのブログも是非覗いてみてくださいね。

荒川雅子のとまとブログ

四季便り 何気ない日を意味のある日に

「日」×「行事」×「食」

行事や習わしがある日をピックアップして、その日の意味を知り、その日にふさわしい食をお届けされている四季便り。 (旬食材の学び塾 みやびこーる(miyabi・corps)さんの公式ラインで配信中) ここでは、その内容をピックアップしてお届けします。

21/4/4 清明

清浄明潔の略。空気が澄み、清らかで、陽の光が明るく生き生きする時季なんですって。花が咲き、春の息吹をたっぷりと感じられるとき。

植物が咲き出す瞬間をあちこちと出逢えるこの季節は心がウキウキしますね。頑張ろう!と思える季節です。 が、一方で胃腸トラブルも起こしがちになるのでケアが必要だそうです。冬にためこんだものをデトックスする春に摂るべき食材・ニラなどをぜひ食卓に加えてみてくださいね。 四季便りは、何気ない毎日に彩りと意味を!という想いでされているライン公式アカウント登録者向け配信です。 4月3日はインゲン豆の日だったそうです。疲労回復や美肌に欠かせない食材なんで すって。

こんな風にその日の意味と食材情報を発信されています。 是非とも登録して「今日の献立」のヒントにしてくださいね!

21/2/18 寒気がゆるむ

今日は、寒さがゆるみ幸から雨に変わり、氷が溶けて水になると言われているそうです。 が、今日、日本列島は寒い!!ということで暦通りにはいきませんが、 この時期に摂りたい食材・春に向けて身体を準備していく時期であることは変わりません。

スーパーに「春キャベツ」が並び始めましたね。キャベツの苦みや舌触りが苦手でも春キャベツなら食べれる!というお子さんも多いのでは?? 春キャベツは、消化を促してくれるので、胃腸を整えてくれる優秀な野菜だそうです。

まだまだ寒い日は続きますが、今日を機に少しづつ身体を動かして春を迎える準備を始めたいですね。

ちなみに・・・ 2月17日は千切り大根の日だったそうです。

千→二+1 切→七 から二月1七日→2月17日なんですって!

色々な日があるんですね、知らなかった。 ちなみに千切りに塩麹、オイルで食べる千切り大根サラダがおすすめだそうです。

何気ない日を意味のある日になる四季便りはこちら↓

みやびこーるLINE公式アカウント

21/1/20(大寒)

エネルギーチャージ・春に備える大切な時期。 「寒の内に始めた習い事は上達する」という言い伝えもあります、何か始めてみるのも良いですね! さて、この時期の旬は「金柑」です。 葉物と和えると美味しいそうです。金柑+クリームチーズもナイス相性だそう。おやつにもってこいですね。

21/1/25主婦・主夫休みの日

(ちょこっと番外編) 2009年にサンケイリビング新聞社が中心になり制定されました。 年中無休で家事や育児をこなすみなさんがひと息つげますようにという思いが込められているそうです。 主婦・主夫はついつい目の前に用事があれば、やってしまう・・・休み暇なし・・・とになりがち。 「今日はのんびりするぞ」という日を作っても罰はあたりません。主婦・主夫の日が、その気持ちの後押しとなりますように・・・。 ちなみに今年はあと2日あります。5月25日、9月25日だそうです。

旬食材の学び塾 みやびこーる(miyabi・corps)さんの四季便りでは「日」× 「行事」×「食」をお届け中! 何気ない日が意味のある日に変わるお便りはこちらから受け取れます↓

みやびこーるLINE公式アカウント

四季薬膳春の部 2021/3/25開催レポート

とどこおり・たまったものを出していこうデトックスの季節メニュー

春はデトックス!冬に貯めた「もの」を出していきましょう。デトックスを促す食材とそれらを使ったレシピ公開。実食もある嬉しいセミナーです。

このセミナーの特徴 - 忙しいワーママ講師だからこそお伝えできる「忙しい人向けレシピ」をお届け - 食材・季節についてそもそも論が聞けるので応用しやすい - 細かい質疑応答がしやすい、説明が分かりやすい

前半はレクチャータイム。 季節・食材について学びます。

質疑応答がしやすい少人数制

荒川雅子さん春の部

荒川雅子さん春の部2

後半はキッチンにてデモンストレーション形式で調理&実食 作りながら調理の仕方を学びます。基本的に「忙しい人向け」なので複雑な手順や数多くの工程はありません。

荒川雅子さん春の部キッチンレクチャー

「へー」「そうなんですね」「なるほど」とみなんさんのうなづきがめちゃくちゃ聞こえてきます。 何を学んでいるんだろう?とめちゃくちゃ気になります。

さて、今回のメニューはこちら。

荒川雅子さん春の部メニュー

荒川雅子さん実食

え?これにこれ?合うの?大丈夫?というコンビネーションのメニューが今回は2品もありました。 白和えに・・・何?イチゴ?? おにぎりに…何何?グレープフルーツの果汁?

どういうこと?美味しいの?それ。

グレープフルーツ果汁と会えたフキが入ってるおにぎり頂いてみました。

荒川雅子さんおすそ分け

お!爽やか!さっぱり!美味しい!

参加されている方も美味しい!とおっしゃっていましたね。

今日もみなさん、おつかれさまでした。 次は3月28日(日)です。ご参加されるみなさま、お気をつけてお越しください。

春を知れば夏も知りたいということで通年受講も多いこちらの四季薬膳セミナー。 次は梅雨かな? 決まり次第、HPにてお知らせします。

オンラインレッスンの部

ご希望の日時で開催いたします。 お一人さまからグループでも承っております。 旬の野菜と果物:1つの野菜もしくは果物にフォーカスして、その魅力や味わい方をzoomを使ったオンラインでお届けします。

料金: 2,000円/1時間(45分講義+質疑応答15分)

受験生を応援する母に送る「手抜きだけど心身を整えるレシピ」 動画を公開しました。 ページ内の動画一覧よりご覧ください(30分動画)。 ながら聴きできます。

応援レシピ動画

受験生&保護者のみなさんを応援!

2月中に胃腸腸を整える食材についてレクチャー動画をアップ予定です。 完成次第、こちらにアップします。

text

四季便り 何気ない日を意味のある日に

「日」×「行事」×「食」

行事や習わしがある日をピックアップして、その日の意味を知り、その日にふさわしい食をお届けされている四季便り。 (旬食材の学び塾 みやびこーる(miyabi・corps)さんの公式ラインで配信中) ここでは、その内容をピックアップしてお届けします。

21/1/20(大寒)

エネルギーチャージ・春に備える大切な時期。 「寒の内に始めた習い事は上達する」という言い伝えもあります、何か始めてみるのも良いですね! さて、この時期の旬は「金柑」です。 葉物と和えると美味しいそうです。金柑+クリームチーズもナイス相性だそう。おやつにもってこいですね。

21/1/25主婦・主夫休みの日

(ちょこっと番外編) 2009年にサンケイリビング新聞社が中心になり制定されました。 年中無休で家事や育児をこなすみなさんがひと息つげますようにという思いが込められているそうです。 主婦・主夫はついつい目の前に用事があれば、やってしまう・・・休み暇なし・・・とになりがち。 「今日はのんびりするぞ」という日を作っても罰はあたりません。主婦・主夫の日が、その気持ちの後押しとなりますように・・・。 ちなみに今年はあと2日あります。5月25日、9月25日だそうです。

旬食材の学び塾 みやびこーる(miyabi・corps)さんの四季便りでは「日」× 「行事」×「食」をお届け中! 何気ない日が意味のある日に変わるお便りはこちらから受け取れます↓

みやびこーるLINE公式アカウント

四季便り‘「今」を大事に。今日は何を食すれば良い?’

冬至の今日は、カボチャや「ん」の付く食べ物を。 柚子湯に入り、邪気を祓いましょう。

冬至) 太陽が最も南を通り昼間が一番短い日。一陽来復の日 今日より陽が増し、幸運へ。

二十四節気 第二十二番目

お日さまの力が一年で最も弱まる日 この日を境に陽の気が増え、 明るい日々へと向かいます

特に今日より星の配置が変わり 200年前の産業革命以来の新時代 風の時代がやってくるそう

柚子を浮かべたお風呂で温まり 心も身体も健やかに

荒川雅子より

ライン公式アカウントでは、今日×✖︎行事✖︎食材をテーマに情報配信をしています。‘今日’を大事にしたい方、是非ともご登録くださいね!

みやびこーるLINE公式アカウント

四季薬膳 冬の部レッスンレポート

ただいま、開催中。12/3、12/9開催レポートをお届けします。

今年の冬は、体調に気を配りたいという方、多いのではないでしょうか。手洗いうがい、消毒が徹底されていることからインフルエンザにかかる人が例年より少ない様子ですが、コロナウイルスもウヨウヨしていて・・・気が抜けません。

色々なケアの仕方がありますが、miyabi•corpsさんは「食で身体を整えること」を教えられています。

さて、今回、使う旬の野菜果物は、

ハクサイ・カリフラワー・ゴボウ・リンゴです。

冬の養生はエイジングケアにも繋がるとのことです。見逃せませんね!!

まず前半は、冬の食材について・その効能・使い方などを座学で知識を学びます。なぜそうなのか?を知ると、自分で応用がきかせられるので便利ですね。

冬のメニューはこちら、美味しそう。そして体にも良さそうな感じがする!!↓

キッチンでデモンストレーション形式で調理。感染防止対策としてできるだけデモの時間を短くされています。そのため事前準備をしっかりされていますね。これまでに一緒に調理、盛り付けをされていましたが、今は我慢・・・です。様式を変えて。

お鍋から良い香りが。この香りだけでご飯が食べられそう。

デモンストレーション形式でレクチャーを受けた後はいよいよ実食です。手にしてるのは「白菜のソテー」ですね。

今回はこんな実食でした!

少人数制なのでこまめに開催。翌週も開催されました。 12/9レポです。 この日も暖かくて良いお天気でした。2名の方がご参加。 はじめにレクチャーです。

荒川さん「前回、お伝えした2つのあれは?何でしたっか?覚えてる?」 生徒さん「えーっと〜」のシーンです。

11時半からはキッチンでデモ形式でレクチャータイム。

海苔スープがけ焼きおにぎり!結構、でっかい。爆弾おにぎり級サイズ。香ばしい良い香りが漂う〜。かなり美味しそうでした。

冬の薬膳ランチ作って欲しいなぁ、食べたい。

次は土曜日です。 ご参加される皆様、気をつけてお越しください。

四季薬膳セミナーはオンラインでも開講中です。 先日、6名の方が受講されました。 セミナーの詳細、お申し込みは こちらから→ 四季薬膳冬の部ご案内

miyabi•corpsブログ

オンラインの受講も受付中。

旬野菜の魅力学ぶ「プチエッセンスセミナー」(今回のテーマは大根)、四季薬膳冬の部セミナー共にオンラインでも開催します。

オンラインでの受講はいろんなメリットがあるようです! 遠方に住んでいても参加できるの嬉しい。 在宅ワーク中の休憩時間を使って受講できるのが嬉しい。

など。

オンライン、オフラインセミナーに関するお問い合わせは、本ページ内の「お問い合わせフォーム」からも受け付けています。お気軽にお問い合わせくださいね。

旬の野菜をピックアップしてお届け。今回は冬の代表的野菜「大根」

プチエッセンス「旬野菜の魅力」ダイコンセミナー開催レポート

11月26日、今日もお昼間は日差しが暖かい日でした。もう11月終わりですが、まだ冬っぽくない日が続いている芦屋です。

さて、今日は旬の野菜をピックアップしてお届けするプチエッセンスセミナーが開催されました。 今秋より、四季ごとのセミナーに加えて、特定の旬食材にフォーカスしたセミナーも開催されることになりました。

月ごとに旬野菜も違うので、こまめに学びたい方向け。 出来るだけ「ありきたり食材」をピックアップ。

セミナーでは

  • 扱い方・効能を見直そう! 新鮮なものの見分け方・保存方法・栄養・効能を分かりやすく、納得できる内容でレクチャー
  • 調理紹介 調理の仕方について。焼く、煮る、揚げるなどなど。調理別効能について
  • アレンジレシピ紹介 忙しい主婦の方向けに簡単にできる!をコンセプトにしたレシピをご紹介。

今回、9種類の調理紹介がされました。 その中の4品を実食!

今回のセミナーには、主婦として大先輩!!の方々も参加されていました。ちょっと緊張〜ですね。

感想やいかに?!

前半はレクチャータイム

後半はキッチンで。デモンストレーション形式でのレクチャー。

切り干し大根とシーチキンの和物 マカダミアナッツオイルがけ

試食の4品。大根のハチミツ柚子つけ・切り干し大根とシーチキンの和物・大根の炒め物(油不使用・香り付けのごま油のみ)・大根餅

このサイズのテキストは場所を取らない・見ながら調理しやすいので便利。

来月は四季薬膳冬の部セミナーです。 プチエッセンスセミナーは決定次第、オンラインショールームページ内でご案内します。

ご参加された皆様、お疲れ様でした!

*みなさんの感想をご紹介** 

  • 美味しかったです!早速作ってみようと思います
  • 今まで大根利用していましたがこんなにアレンジできることに大発見です。切り干しサラダも美味しいし簡単。お友達にも伝えます。レパートリー少し増えるかもです。ありがとうございました。
  • 試食、よかった!美味しかったです。切り方で味まで変化して全て家で作って、いただきます。
  • 大根があんな色々な楽しみ方があることに感動。ミンチを炒めないのもびっくり。活用してみたいと思います。ありがとうございました。
  • 大根が世界で食べられているとは初めて知りました。干したり、焼いたり、いろんな食べ方があり、食感がいろいろ楽しめて消化吸収にも効果があり。冬に過食になる私にはぴったり。消化剤となってくれるので料理も楽しみです。いつも様々教えていただきありがとうございます。楽しく、美味しかったです。
  • 大根1種類で食感も味も全然違うのでびっくり!煮物以外の使い方があるなんて・・。ダイエットレシピにもなるしすっごく良いなと思いました。

トマト大好き トマトメニュー

トマト

トマトが大好きすぎて書くことになったというこちらブログ。 見事にトマトのことばかり書かれています。 とまとや中村院

新しいトマト記事をがアップされました。アレンジメニューの紹介もされています。

トマトメニュー

トマトメニュー

トマトが大好きな方も ちょっと苦手な方も アレンジメニューが知りたい方も トマトと仲間たち

を覗いてみてくださいね!

(荒川さんはバナナも大好きです。 バナナについて語ってもらいたいなと思っています)

ビタミンCを摂取せよ。10月26日は何の日?

この時期に食べてほしい食材をエピソードを交えてライン公式アカウントでご紹介中! 今回のピックアップ食材は「柿」です。風邪予防、二日酔いにも効果的。なぜなら ビタミンCが豊富だから。正岡子規が「柿食えば・・」と詠んだ日が10月26日だったということで、この日が「柿の日」と定められたそうです。

ライン公式アカウントでは、「今日は○○の日」と題して“旬食材情報”を発信されています。お友達追加で追加でチェックしてくださいね!

みやびこーる四季便り

2020/10/20(火)

「長年使用している愛用品の紹介」バイタミックス×朝スムージー生活

【あなたがいるから私はヘルシー】 私の食への興味・関心・こだわりののひとつに「食べるタイミング」。そして、「合理的に栄養摂取ができる・美味しい・手軽」がモットー。10年以上前から毎日、続けているのが「朝スムージー生活」。朝は、一日の中でお腹が一番、綺麗な時。そこで何を摂るの良いかな?の考えから始まったのが“野菜と果物のスムージー作り”  その毎日を支えてくれているのが、バイタミックスさん。6年半以上使っています。バイタミックスってすごいんです、野菜の繊維が全く残らない、滑か仕上げてくれる。小松菜や空心菜、セロリなど何でも来いです。今日は私の相棒バイタミックスをご紹介します! 

野菜と果物を最適なタイミングで最適な方法で摂取/毎朝スムージー生活/旬食材ソムリエのわたしに欠かせないもの

私の愛用品

2020/10/19(月)

ブログを更新しました!

「秋深まって、丹波黒枝豆の到来」

みやびこーるブログ

2020/9/5(土)

ブログを更新しました!

みやびこーるブログ

2020/8/21(金) 「日々、学び続ける」

今日は、Webページの打合せです。

さて、今日は、4月の緊急事態宣言期間中に学んだことをつづります。 学んだ内容は、野菜ソムリエ協会の“ヴィ―ガン(植物性由来のものを食べる)”  その中でも日本古来の昔からある食材で作る「ジェイヴィ―ガン」。(Jはjapanのジェイ)お出汁(昆布やきのこなど植物からとれるもの)とか発酵食とか。野菜ソムリエとして、学びを深め、広げるために日々学びが必要なので、緊急事態宣言で巣篭り生活の時間を使ってずっと学びたかったことを学びました。

ーなぜ学ぼうと思ったのか??

日本にはヴィ―ガンメニューがほぼなくて、海外のお客様のニーズにお答えできない‥‥という現実を目の当たりにする機会が多々あり、提供できるメニューを開発したいと思って。

ー受講してみて

学んだ知識を使ってのレシピ開発が難しかった‥‥。結構、きつかった。ルールが多くて規定が厳しい。この学びで一番、パワーを使たと言っても過言ではない。。。ヴィ―ガン向けグラタンとかお好み焼きを作ったりしましたよ。生クリームが使えないので酒粕や山芋を使って作ったり。 お肉から出る旨味をどうやってヴィ―ガンで作り出すか?が難しかったですね。

ヴィ―ガンの定番中の定番、大豆ミートを買って試してみましたよ!正直、疑心暗鬼でしたが、美味しかった。大豆ミートを炒めてそぼろにして、おそうめんに盛り付け。高校生の娘、肉大好き中学生の息子にも好評。肉そぼろ風そうめん、この夏の定番になりそうです!

おまけ) 四季薬膳の秋の部のメニュープレゼンに向け、目下メニュー開発に没頭中。普段、目分量で作っているものをレシピ化するのが大変です(^-^) このメニューが完成したら、秋のレッスンスタートです(コロナ感染拡大…どうなってるかな)。

今日は、お団子とすすきがシンボルマークの中秋の名月。

なぜ団子でないといけなかったのだろう…。諸説あるみたいですが、お月さんに見立てて丸く仕上げた(親近感?!共感性?!を狙ったか!?)や古米をできるだけ美味しく食べる為にお団子にしたとか。

そして、すすき。それだけで秋っぽいアイテムではありますが、なぜ、すすきでないといけなかったのか?これも諸説あるみたい。「穂に見立てて」や「魔除けアイテム」(すすきは中が空洞なので神様の宿り場になるらしい)として、などなど。ふむふむ。 悪霊や災いから収穫物を守り、翌年の豊作を願うことからして「魔除けアイテム」としての役割が強そうなのかな…。 (翌年の豊作(ビジネス拡大)、私自身も願いたい) でもきっとそんな裏心ではなく、感謝と天候という自分だちではどうにもできないものをどうにかしてより良い状況に導いて欲しいという切なる願いだったのだと思います。

何気なく過ごすと何気なく過ぎていく365日ですが、このように季節を感じて生活するのも良いですね。スーパーに行けば必ず手に入る食材。その食材を作るために、農家の方をはじめ、動物を育ててくださっている方々がいるからこそ。天気という「不確実性しかない」環境の下、日々、休むことなく思考錯誤しながら育てて、私たちの元に届けてくれている。頭が上がりませんね…。

そんな農家さんの日々の活動や想いも大事にされているmiyabi・corps 荒川さん。 荒川さんの「季節のお便りライン通信」で何気ない毎日に彩りを!

みなさんお友達追加してね!

ラインでお届け四季のお便り

(文:onlineshowroom編集者 幟建由佳)

9月30日 胡桃の日

9 く

3 るみ

0 はまるい

という語呂合わせから、今日は胡桃の日だそうです。

身体に必要な脂肪であるオメガ3脂肪酸が豊富なクルミ。 オメガ3はさまざまな病気の死亡リスクを低下させる効果が期待されています。

つづきはこちらよりご覧ください。 四季折々の食の情報をお届けしています。

ラインでお届け四季のお便り

オンラインでも同時開講中!!

芦屋は遠くていけない、できるだけ外出を控えようと思っている・・・など、オンラインで受講したい方向けにご要望に応じて開講いたします。 お気軽にお問い合わせフォームにご連絡ください!

オンラインのみ秋を初秋と晩秋の2つに分けて開講します。 秋は夏に近い秋と冬に近い秋があります。それぞれに応じた食材のお話をします。

季節や旬を感じるものを中心に言葉を綴りたいと思い、LINE公式アカウント&Instagramを開設しました。昔と比べて季節の移り変わりが分かりづらくなってきた、とは言え、やはり!日本の四季は誇り高く美しい。秋分の日近くになると、あんなに暑くて賑やかだった夜が、いつの間にか、静かで落ち着いた雰囲気に変わってきたと感じられようになるのは私だけではないんじゃないかな。。。と思います。公式アカウント最初の配信は「秋分の日」についてのお話、この時期に私が食べているものについて話をしています。今後、季節を感じられる配信をしていこうと思っています。是非とも覗いてみてくださいね。

LINE公式アカウント お友達追加してね!

四季のこと、食事のことを綴っています。 miyabi•corps四季便り専用Instagram

追加募集します!

10/12(月) 10時30分〜12時30分

引き続き募集中のレッスン

9/26(土) 10時30分〜12時30分 残席1名様となりました。

レッスン日以外のご希望日の相談も受付中。

お気軽にお問い合わせください。

身体の中から健康に」を実践するための「季節の食」のセミナー開講、承ります。

セミナー内容)

  • 野菜、果物を始め旬の野菜とその効能、レシピ紹介
  • デモンストレーション型お料理レッスン など

野菜ソムリエプロ、四季薬膳(日本四季大学認定講師)豊富な知識と分かりやすさ、

日常生活に取り入れやすいレシピ開発など「学んですぐに実践できる」をモットーにセミナーを開催しています。

受講していただいた方からは

「苦手な野菜が食べられるようになった」

「とても分かりやすかった」などと大変喜んでいただいています。

費用や講座内容についてのお問い合わせは、ページ内のお問い合わせフォームまでご連絡ください。

受託案件としてトマトについてのブログも書いています。 とまとなひとときコラム

夏の部 オンラインセミナー

夏の養生

夏は、暑さによる体力の消耗、エアコによる冷え、そして日本の夏は湿気も残り、夏バテになり食欲も落ちやすい時期です。そんな時にこそ、食べやすいものは何か?

更に今年は例年の夏以上に、身体に向き合い、秋冬に備えた方が良いですね。夏の養生のお話、夏野菜の特徴や取り入れ方を学んでいただき、参考レシピの紹介をさせていただきます。

日時)ご希望をお知らせください。※所要時間1時間半

講習費)1500円(税込)事前入金(ご入金方法は別途ご連絡差し上げます)

申込方法)下記メールアドレスまでご連絡ください。お名前・メールアドレス・ご希望の日時を明記の上、お送りください。 お申込先メールアドレス

こちらは、オンラインミーティングアプリZOOMを利用しての座学となります。数名様でのお申し込みでもマンツーマンでのお申し込みでも可能です。お気軽にお問い合わせください。

7・8月開催 「夏のまなび〜四季薬膳と旬野菜」2020夏の部

夏は、暑さによる体力の消耗、エアコンによる冷え、そして日本の夏は湿気も残り、夏バテになり食欲も落ちやすい時期です。また、今年は、マスクを付けたりと、例年より厳しい夏を過ごすことになりそうです。 そんな時にこそ、食べやすいものは何か?更に今年は例年の夏以上に、身体に向き合い、秋冬に備えていおいた方が良いですね。養生のお話、夏野菜の特徴や取り入れ方を学んで頂き、レシピのご紹介、夏の薬膳料理をご試食頂きます。 身体つくりの為に、運動、睡眠、笑う事など日々できることはたくさんあります。このセミナーでは、「食事」での身体つくりをお伝えします。

日時 :

  1. 2020年 7月 9日(木) 10:30~12:30 ※満席
  2. 2020年 7月13日(月) 10:30~12:30 ※満席
  3. 2020年 7月22日(水) 10:30~12:30 ※満席
  4. 2020年 7月20日(月) 10:30~12:30 ※満席
  5. 2020年 7月27日(月) 10:30~12:30 ※満席
  6. 2020年 8月 8日(土) 10:30~12:30 ※満席

増席分も満席となりました。ご希望に応じて上記日程以外での開催も検討しております。お気軽にお問い合わせください。

講習費 : 4,000円(税込) 当日現金支払い、もしくはPayPay送金

場所 : work and place (兵庫県芦屋市船戸町5-26 JR芦屋駅より徒歩2分)

持ち物 : 筆記用具

定員:各日 3名(2名以上で開催) 春の養生のお話、野菜のお話、レシピのご説明、試食を兼ねてお料理を召し上がっていただきます。

申し込み方法 : mailまでお名前、ご連絡のつく電話番号、ご希望の参加日時を明記の上、お送りください。

キャンセルポリシー

準備の都合がございますので、キャンセルは開催3日前までにお願いします。 それ以降にキャンセルされる場合、前日までは講習費の半額を請求させていただきます。なお、開催当日のキャンセルは全額を頂戴いたします。 ただし、当日検温にて37.5度を超える等の体調不良の方は別途ご対応させていただきます。 以上、ご了承いただいた上のお申込みをよろしくお願いいたします。

新型コロナウイルス対策として

会場は対策をしっかりと施された場所を使用しております。

私の方でも、マスク及びフェイスガードを使用しての講義とします。

これまでのように、みなさまで盛り付けていただくことは、取りやめて、私の方で盛り付けの上での、ご試食とさせていただきます。

カウンターでゆとりを持ってのお食事になりますので、定員を各回3名といたします。

時間を短縮し、内容をやや詰めて行いますので、参加費もこれまでと変わっています。

ご参加いただく方にも、手洗い、消毒、マスク及び、ご参加される前の検温のご協力をよろしくお願いいたします。

上記の日程以外でも、2、3名さまでご希望がございましたら、開講できる場合もございますので、お問い合わせくださいませ。

また、昨年、夏のまなびをご受講された方につきましては、違った形でのまなびをご提供させていただきますので、ご希望とああれば、お問い合わせくださいませ。

みやびこーる荒川雅子 YouTube Channel 

  • ファッションイベントフードサーモンのサムネイル
  • ファッションイベントフードかぼちゃのサムネイル
  • ファッションイベントフードいちじくのサムネイル
  • ファッションイベントフードのサムネイル
  • ファッションイベントフードお皿のサムネイル
  • 蕪の白玉のサムネイル
  • スムージーのサムネイル
  • 冬の部2021のサムネイル
  • 2021四季薬膳秋キッチンのサムネイル
  • 四季薬膳2021秋のサムネイル
  • 四季薬膳 2021秋の養生のサムネイル
  • トマトセミナーメニューボードのサムネイル
  • トマトセミナー風景①のサムネイル
  • トマトセミナー風景②のサムネイル
  • トマトメニューのサムネイル
  • 玉ねぎセミナーレクチャー風景のサムネイル
  • 玉ねぎセミナー受講生のサムネイル
  • 荒川さん筍ご飯のサムネイル
  • 荒川さん筍シチューのサムネイル
  • 荒川さん筍エンドウのサムネイル
  • ソラマメとトマトのサムネイル
  • 白和イチゴのサムネイル
  • 荒川雅子さんフキとトマトのサムネイル
  • 荒川雅子さんお料理紹介のサムネイル
  • 荒川雅子さんセミナー写真のサムネイル
  • 荒川雅子さんセミナー料理写真のサムネイル
  • 荒川雅子さんセミナー写真のサムネイル
  • 荒川さんセミナーのサムネイル
  • 荒川さんセミナー2019秋レクチャーのサムネイル
  • 荒川さんセミナー2019秋メニューボードのサムネイル
  • 荒川さんセミナー2019秋ランチのサムネイル
  • 荒川さんセミナー2019秋盛り付け風景のサムネイル
  • 荒川さんセミナー2019冬メニューボードのサムネイル
  • 荒川さんセミナー2019冬キッチンデモのサムネイル
  • 荒川さんセミナー2019冬盛り付け風景のサムネイル
  • 荒川さんセミナー2019冬ランチのサムネイル
  • 荒川さんセミナー2020春メニューボードのサムネイル
  • 荒川さんセミナー2020春ランチのサムネイル
  • 荒川さんセミナー2020夏セミナーのサムネイル
  • 荒川さんセミナー2020夏レクチャーのサムネイル
  • 荒川さんセミナー2020夏キッチンのサムネイル
  • 荒川さんセミナー2020夏キッチン2のサムネイル
  • 荒川さんセミナー2020夏キッチン3のサムネイル
  • 荒川さんセミナー2020夏ランチのサムネイル
  • 荒川さんセミナー2020夏キッチン4のサムネイル
  • 荒川さんデザート写真イチジクのサムネイル
  • 荒川雅子さんデザート写真イチジクカットのサムネイル
  • 荒川雅子さんセミナー料理写真のサムネイル
  • 荒川さんセミナー写真のサムネイル
  • みやびこーる~雅やかなカラダ~ お料理レッスンのサムネイル
  • みやびこーる~雅やかなカラダ~ お料理レッスンのサムネイル
  • みやびこーる~雅やかなカラダ~ お料理レッスンのサムネイル
  • みやびこーる~雅やかなカラダ~ お料理レッスンのサムネイル
  • 荒川雅子さんデザート写真りんごのサムネイル

お問い合わせ

住所 -
ハイフン無しでご記入ください
ご質問・気になる点などありましたらお気軽にお寄せください。