アナログゲームが熱い!冬休みに盛り上がるならコレ!
blog
published : 2021/12/23

冬休みはゲーム三昧の方も多いのでは?今、アナログゲームが再流行しています。大人も子供も大盛り上がりのボードゲームをご紹介します。
アナログゲームが熱い!冬休みに盛り上がるならコレ!
blog Detail
こんにちは、work and placeです。年の瀬が押し迫ってきましたね。明日はクリスマスイヴで明後日はクリスマス、大晦日にお正月と年末年始はイベントが続きます。昨年程の自粛ムードは無いにしろ、今年も大人数が集まる催しは難しそうで、家族や友人との少人数のパーティが中心の方が多いかもしれません。
今回は、冬休みの巣籠りにぴったりのゲームのお話をしたいと思います。ゲームと言うと、TVゲームやオンラインゲーム、スマホゲームなどが盛んですね。コロナ禍でおうち時間が増え、大人も子供もゲームをする時間がかなり増えたと言われています。例えばNintendo Switchは本体そのものも大変な人気ですが、ゲームソフトの『あつまれ どうぶつの森』は社会現象と言える程のブームとなりましたし、自宅でも気軽に身体が動かせるとリングフィットアドベンチャーのシリーズも人気です。
その反面、長時間ゲームに熱中し過ぎて視力の低下を招いたり、スマホゲーム等でお子さんが保護者に内緒で高額な課金をしてしまうケースも少なくないようで、問題になっています。
今回ご紹介するのはそういった問題とは無縁とも言える、アナログゲームのお話です。実はコロナ禍以前からアナログゲームの人気は上がっていました。ボードゲームのイベントをするゲームカフェも増え、初めて会った人同士がボードゲームで盛り上がるイベントも多数開催されていました。ですが、ここ二年程は人が集まる機会が激減してしまい、ゲームカフェの軒数も減ってしまいました。
しかしここへ来て、家族や身近な人と行うアナログゲームへの注目度が上がっています。トランプやUNO等のカードゲーム、人生ゲーム等のボードゲーム、昔ながらの将棋やオセロも人気だそうです。玩具の老舗である博品館ではアナログゲームの売り上げが前年比24%アップしたそうです!
トランプやUNO、将棋やオセロはシンプルながらも誰もが知っている普遍的なゲームですが、ゲームのジャンルによっては時代や社会情勢に合わせて内容や設定がブラッシュアップされているのも面白いところです。
典型的な例が昔ながらのボードゲーム『人生ゲーム』です。既に生産終了になっていますが、話題になった令和版+のテーマは何とインフルエンサーでした!SNSの世界を楽しみつつフォロワーを増やし、ナンバーワンのインフルエンサーを目指すゲームなんだとか。そして現在も発売中の最新版では副業やリモートワーク、サブスクに置き配といったトレンドワードがふんだんに盛り込まれているそうです。最新版で日常のあるあるやトレンドを体感するもよし、手に入るのであれば平成版や昭和版のオールドタイプをプレイしてみるのも面白いかもしれません。大人達は懐かしさを感じるでしょうし、若者や子供達にとっては新鮮に思える事間違いありませんね。
アナログゲームが再ブームとなっているのは、面白さや楽しさが理由なのは勿論ですが、結局人と関わりたいという事なのかもしれません。コロナ禍において人と人との交流の機会が激減しました。オンラインゲームでも交流そのものは可能ですが、やはり目の前に人がいるアナログゲームは格別です。自然とコミュニケーションが図れますし、ゲームを通して一体感を得る事ができます。
ではここでおススメのアナログゲームを3つご紹介します。
カタン (Die Siedler von Catan)
ドイツ発祥の世界中で大人気のボードゲームです。無人島を開拓していく中で戦略や交渉力が試される奥深いゲームです。
人生ゲーム
言わずと知れた王道ボードゲーム!敢えて少し古いバージョンをやってみるのがおススメです。時代背景を反映しているのが人気の秘密です。
コヨーテ(Coyote)
駆け引きが面白い心理戦ボードゲームです。ルールが簡単で初心者でも楽しめます。
上記の3つはメジャーなのでご存知の方も多いかもしれませんが、他にも数えきれない程多くのボードゲームが存在しています。それぞれに対象年齢やプレイ人数が異なりますので、ニーズに合ったゲームを探してみてくださいね。
年末年始は意外と時間を持て余すものです。この冬はアナログゲームで楽しんでみてはいかがでしょうか?新しいゲームを開拓したり、懐かしのゲームを引っ張り出してきたり、大いに盛り上がって下さい。
いかがでしたか?皆様どうぞ素敵なクリスマスをお過ごしくださいね!次回のブログは年内最後の更新となります。それでは、また。
更新:2025/4/24
旬食材のまなび塾 みやびこーる(miyabi・corps) 荒川雅子
神戸・芦屋/miyabi・corps(みやびこーる)主宰 荒川雅子/「日本野菜ソムリエ協会」野菜ソムリエプロ・「日本四季大学」 四季薬膳認定講師・オイリスト。旬の要素を取り入れることをベースにし、その…
更新:2025/1/2
Ascend Partners ‐キャリアデザイン&能力開発‐
幟建由佳(のぼりたて ゆか) 国家資格2級技能士キャリアコンサルタント。26年以上にわたり2500人以上のキャリア支援実施。国家資格キャリアコンサルタント2級技能士(熟練レベル)を保有し、就活生から…