海と山、どちらも楽しめる神戸のクリスマス!
blog
published : 2022/12/22

もうすぐクリスマスです!神戸ならではの海のクリスマスと山のクリスマスをご紹介します。皆様はどちらのクリスマスを楽しまれますか?
海と山、どちらも楽しめる神戸のクリスマス!
blog Detail
こんにちは、work and placeです。いよいよ今週末はクリスマスですね。行動制限の無いクリスマスシーズンは3年振りとなり、各地でイベントが盛り上がっている様子です。ここ数年の行動自粛の影響で中止になっていたイベントも今年から再開になったものも多いです。先日のハロウィンもそうですが、今年のクリスマスは盛り上がりそうですね!
街のあらゆる場所でクリスマスツリーやサンタクロースを見かけますし、イルミネーションも色々な場所で見る事ができますが、おすすめのクリスマスイベントをご紹介したいと思います。
まずは12月22日から始まるメリケンパークの冬季限定イルミネーションイベントです。『夜に瞬間めく(ときめく)「メヤメヤ」2022』をテーマとしています。「メヤメヤ」とは、メリケンパークの頭文字と夜(や)をつなげて繰り返した造語なんだとか。「冬の夜に神戸のウォーターフロントエリアに現れる世界」を意味しているんだそうです。
神戸海洋博物館の屋根のイルミネーションは何とだんじりに見立ているんだそうです。噴水広場の噴水がライトアップされていたり、広場や回廊部分のの床面でのフロアプロジェクションによる色とりどりの光の競演を楽しめるんだそうです。このイベントは12月31日まで開催されるとのこと。連日17時~21時頃までとなっています。ハーバーランドのライトアップも人気ですし、港町神戸ならではの海辺のライトアップ、素敵ですね!
さて、海辺のクリスマスの次は山のクリスマスをご紹介したいと思います。神戸布引ハーブ園で開催されている古城のクリスマスです。布引ハーブ園は約200種75,000株の花やハーブが咲き集う日本最大級のハーブ園です。新神戸駅からロープウェイに乗るのですが、その時点から眺望を楽しむ事ができる人気スポットです。
今年は「ボタニカルクリスマス」をコンセプトに、ハーブ園ならではの植物や果実など自然素材をふんだんに使った心温まる空間を演出しています。中世ヨーロッパの古城をモチーフにした展望プラザを中心として、ハーブ園一体がクリスマスムードに包まれます。キラキラの都会のクリスマスも素敵ですが、温かみのあるクラシカルなクリスマスも良いですね。
可愛いクリスマス雑貨が大集合する「神戸クリスマスマーケット」も見どころ満載ですし、森のクリスマスツリーは必見です!布引ハーブ園のクリスマスイベントは12月25日までなので終了まで残り僅かなのですが、実は年始にもお楽しみイベントがあります。
毎年大好評の元旦早朝営業です。朝6時からロープウェイが運行しています。新神戸をまだ暗い内から出発し、神戸の夜景を堪能しながらハーブ園へと上がって行きます。7時頃には山頂から初日の出を見る事ができます。相当な寒さを覚悟しないといけませんが、タイミングが良ければ粉雪散らつく中での初日の出を堪能できるかもしれません。ホットワインやホットチョコレートで暖を取りつつ、初日の出を眺めて迎える2023年も素敵ですね。
神戸布引ハーブ園:兵庫県神戸市中央区北野町1-4-3
いかがでしたか?クリスマスはもうすぐですが、大晦日に新年とお楽しみは続きます。海と山、両方楽しめる神戸ならではの楽しみ方を是非!
皆様、素敵なクリスマスをお過ごしくださいね。それでは、また。
更新:2023/3/25
神戸・芦屋totonou kitchen主宰 小川ゆき/発酵、グルテンフリー、ローフード料理
神戸・芦屋totonou kitchen主宰 小川ゆき/発酵、グルテンフリー、ローフード料理 看護師歴15年以上。 病気や症状の知識と実際の医療現場で数多くの事例にたちあった経験から、病状や症状に合…
更新:2023/3/24
旬食材のまなび塾 みやびこーる(miyabi・corps) 荒川雅子
神戸・芦屋/miyabi・corps(みやびこーる)主宰 荒川雅子/日本野菜ソムリエ協会」野菜ソムリエプロ・「日本四季大学」 四季薬膳認定講師。旬を感じる食生活を専門領域とし、座学&お料理教室、オンラ…
更新:2023/3/16
顔タイプ診断・アドバイザー資格取得サロンVia Luna(ヴィア ルーナ)角暢子
顔タイプアドバイザー1級認定講師育成講座、アドバイザーの技術向上のためのアフターフォロー・勉強会、パーソナルカラー・色彩心理講座講師/(株)icプロデュース統括マネージャー。同社にてパーソナルスタイリ…
更新:2023/2/16
女性専用キャリア設計サロン
幟建由佳(のぼりたて ゆか) 「遊園地よりも楽しい体験がここにあります。主役は自分。未来を探しあてる自己分析ワークは最高のエンターテインメント。私の市場価値は?自分を信じられる?自分が求める未来を捕ま…