兵庫県の事業者限定、事業再開支援金について

Blog Details

兵庫県の事業者限定、事業再開支援金について

blog

published : 2020/8/16

国の持続化給付金や支援金などの制度がありますが、周知されていないものも多い様です。今回は私達の働く兵庫県の中小企業・個人事業主への支援事業の一つをご紹介します。申請の期限が2020年の9月30日までとなっていますので、事業者の方は是非早めにご確認ください。


兵庫県の事業者限定、事業再開支援金について

blog Detail

こんにちは、work and placeです。新型コロナウィルスの流行により大きな打撃を受けられた事業者の方、個人事業主の方沢山いらっしゃると思います。国の持続化給付金や支援金などの制度がありますが、残念ながら周知されていないものも多い様です。今日は私達の働く兵庫県の中小企業・個人事業主への支援事業の一つをご紹介します。

兵庫県中小企業事業再開支援金

概要

中小法人及び個人事業主が従業員の労働環境確保のために行う接触感染・飛沫感染防止対策に必要な経費を支援するというもの。

具体的には新型コロナウィルス感染症拡大による緊急事態宣言解除によって再開された社会経済活動において中小法人・個人事業主を対象に、従業員の労働環境確保のために取り組む接触感染や飛沫感染の拡大防止にかかる経費に対し、補助金が支給されるというものです。(審査有)

対象となるのは兵庫県内に事業所を置く中小法人及び個人事業主の方でNPO法人も含むとの事です。感染拡大を防止する為の経費(資材費、設備・備品購入費、改装・修繕工事費、委託費・外注費、リース料、印刷費)

例えば飛沫防止のアクリル板や空気清浄機、マスクや除菌液なども対象となるようです。2020年4月7日〜9月30日までの間に発注、納品、支払いしたもの。(期間外は対象とならないとの事。)

補助金額

中小法人:県内に1事業所(20万円)、2事業所以上(40万円) 個人事業主:県内に1事業所(10万円)、2事業所以上(20万円)

注:領収書等の合計額(税抜き)が補助金額以上になっていることが必要です。また、支払いは現金か振り込みが推奨されています。クレジットカード支払いの場合、引き落とし確認の必要があるそうで、受付期限に間に合わない場合があるそうです。

申請書の受付は既に始まっており2020年9月30日(水曜日)までです。対象となる方はまずは公式な案内をご確認ください。上記はあくまで要綱を簡単にまとめたものであり、正式な案内ではありません。詳細は必ず兵庫県のホームページで最新の情報をご確認ください。書類不備の例なども含め下記ホームページに詳細記載されています。

http://web.pref.hyogo.lg.jp/sr05/jigyousaikai.html

問い合わせ先

兵庫県中小企業事業再開支援金事務局(078-361-1500)

今回は兵庫県の支援金のご紹介でしたが、他府県においても各種支援事業があると思いますので、まずはホームページなどで確認してみてください。社会経済立て直しの為には必要なところに必要な支援が行き届くべきだと思います。これ以外にも色々な支援制度があります。対象となるものを積極的に活用し事業継続に役立てていきましょう。

work and place, online showroom
  • 更新:2025/3/11

    旬食材のまなび塾 みやびこーる(miyabi・corps) 荒川雅子の写真

    旬食材のまなび塾 みやびこーる(miyabi・corps) 荒川雅子

    神戸・芦屋/miyabi・corps(みやびこーる)主宰 荒川雅子/「日本野菜ソムリエ協会」野菜ソムリエプロ・「日本四季大学」 四季薬膳認定講師・オイリスト。旬の要素を取り入れることをベースにし、その…

  • 更新:2025/1/2

    Ascend Partners ‐キャリアデザイン&能力開発‐の写真

    Ascend Partners ‐キャリアデザイン&能力開発‐

    幟建由佳(のぼりたて ゆか) 国家資格2級技能士キャリアコンサルタント。26年以上にわたり2500人以上のキャリア支援実施。国家資格キャリアコンサルタント2級技能士(熟練レベル)を保有し、就活生から…